
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
指定なしの地域内の場合
共同住宅500m2以上は
法27条と別表第一に書いてある通り
3階建て以上→耐火(もしくは一部の準耐火)
2階の面積300m2以上→準耐火以上
です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 損害保険 新築戸建ての火災保険にて、安いのはどこがおススメですか? 5 2022/11/12 14:34
- 一戸建て 準防火地域の土地。 新築一戸建てを建てようと購入した土地が準防火地域でした。 ネット検索するとデメリ 4 2022/05/11 08:15
- 一戸建て 注文住宅の総費用について 2 2022/08/13 17:12
- 不動産投資・投資信託 自宅です↓ 一都三県 市街化調整区域内 近隣は住宅街のニュータウン 建物面積577㎡ 木造 敷地面積 1 2022/06/02 06:53
- 建設業・製造業 防火対応の窓にするかどうかで回答をお願い申し上げます。 3 2022/11/23 14:47
- 建築士 建築基準法の接道義務の例外についての質問です。 2 2023/08/08 00:41
- 地震・津波 津波の到達距離 2 2022/08/03 22:35
- 一戸建て 昨今の価格高騰による注文住宅の建築費用について 4 2023/02/11 18:09
- 一戸建て 第一種低層住居専用地域において、専用住宅に住んでいて、新たに、学習塾等を自宅で行う場合 2 2023/07/16 19:49
- 一戸建て 地盤の緩い場所、地域でも地盤硬いしっかりした場所、地域でも 既に建ってる新耐震基準の建造物、新たに建 7 2022/09/13 03:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
第一種低層住居専用地域におい...
-
延床面積500m2以上の共同住宅は?
-
【住宅の「耐火等級3級と耐火等...
-
小屋裏隔壁の構造
-
木造住宅のレンジフード取り付...
-
倉庫の採光・換気等の計算
-
排煙に関わる告示
-
長屋の防火対象物の区分
-
22条区域の延焼のラインの外壁...
-
ショールームの用途区分は?
-
平面図の平米と坪の出し方がわ...
-
住宅の図面にある「ALVS」...
-
ペントハウスは述べ床面積に入る?
-
CBR1100XXなど、実用性が無いと...
-
内装制限 建具とかドアについて
-
事務室の有効採光の計算は?
-
RC造 壁式ラーメンの耐震壁の貫...
-
ポール灯の基礎サイズについて
-
建築基準法28条 居室の採光
-
天井チャンバー方式の排煙にお...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
第一種低層住居専用地域におい...
-
電線管の防火区画処理
-
昔の建築確認通知書には耐火建...
-
小屋裏隔壁の構造
-
【住宅の「耐火等級3級と耐火等...
-
延床面積500m2以上の共同住宅は?
-
鉄骨の耐火被覆について教えて...
-
耐火二層管について教えて下さ...
-
ケイカル板の『タイプ2』とは??
-
マンションが耐火構造かどうか
-
特別避難階段を回避する方法
-
ロックウールの落とし方は?
-
省令準耐火って?
-
1時間準耐火?
-
階数と防火区画について
-
東京タワーは建築物?工作物?
-
省令準耐火構造とは?良いの?...
-
耐火建築物の柱の耐火被覆について
-
リフォーム 電気関係かな?
-
鉄骨耐火被覆材に埋込コンセン...
おすすめ情報