プロが教えるわが家の防犯対策術!

23歳の理工系の私立大学生です。タイトルの通り、結婚して子どもがいます。
すでに一度留年しており(理由は入院によるものです)、その後交際している彼女の妊娠がわかり、入籍。
その際、中退を考えましたがなんとか卒業しようと頑張ってきました。
そして2009年卒業予定で就職活動もしていましたが、ある教授とのトラブルが原因で、単位を落とすことになり、その単位1つの為に卒業できないことになりました。

私はやりたい仕事と行きたい企業がいくつかあり、選考中だったのですがその企業は全て大卒が条件なので(採用の方に確認しました)全て辞退しました。
学生を続けるとなると年間で150万以上の学費がかかり、また生活費も必要です。
あと2年大学に行くのはかなり厳しく「そこまでしてやりたい仕事なのだろうか」
「あと1年多く学校に行くより働いた方が勉強になるのでは」
「今はやりたくないと思っていてもやってみたら楽しい仕事もあるのでは」
と迷った末に、悔しいけれど中退して働こうと思い、「中退予定です」と言って就職活動をしました。そしてやりたい事とは少し違いますが、先日ソフトウェア業界の会社に内定もいただきました。

しかし就職活動をして行く中で出会った方に、
「君は今、楽な選択をしようとしているね。今の世の中、1つの会社に一生勤められるとは限らないし、そのうち景気も悪くなるだろう。
今はよくても、もし転職する時が来た時、大学中退の経歴はどうしても足枷になるよ。
理工系の大学は研究して卒論を書いて初めて評価されるので、卒業しないと大学でやったことは評価されないよ」
と言われました。

もちろん中退することのハンデはわかっていたつもりでしたが、転職のことは考えておらず、「就職することが出来れば落ち着くのではないか」と考えていた私は、
「子どももいるのだから働くのは当然」だと思う一方で
「転職のリスク」や「4年間学費を払ってくれた両親の気持ち」を考えると、無理してでも大学を卒業するべきなのでは・・・と迷いだし、どうしたらいいのかわからなくなってきました。

社会に出たらこの程度のことはいくらでもあると思います。
自分で書いていても、第三者的に全く評価するところのない最低な人間だなと改めて感じています。
このような文を最後まで読んでくださってありがとうございました。

社会人の方の厳しい意見、似たような経験をされた方のアドバイス、
転職の際やはり学歴は大きいのか等々、
どんなことでもいいので、よろしくお願いします。

A 回答 (14件中1~10件)

 彼女がいて結婚・理系大、うらやましい境遇ですね。


私は、東京に出て就職、学歴の必要を感じて、実験などなくてアルバイトのできる
経済学部を出ました。2年遅れの入学でした。
本当は理系が好きでした。
楽ではなかったので、アパート代だけ親に頼みました。
 「彼女等とんでもない。勉強第一。」と理不尽な母親に
恋愛も踏み込まずに、2年が終われば短大卒扱いと
いう言葉を信じて、結局4年で卒業し公務員になりました。
中途採用でしたが退職金は見込より1000万円多くてびっくりしています。
採用時は、高卒の2/3の給料でした。

衣類も高かったので、アルバイト先の古着をクリーニングして着ていました。
コーヒー飲まないでホットミルクで栄養補給していました。

若いので、スーパーでも半額時間帯を利用して買いだめして
がんばりなさい。
子どもはすぐに大きくなります。
子どもが二十歳であなたが約40歳とは、理想的ですね。

子育てと大学第一で節約してがんばりなさい。

他人と比べてはだめです。あなたががんばれば奥様も付いてきます。

人生の後半は素晴らしいものなります。
    • good
    • 2

私と似た感じだったので、今更ですが書くことにしました。



回答の中にあったかと思いますが、大学中退 = 高卒になるので是が非でも卒業したほうが良いと思います。何だかんだ言っても学歴社会なのですから、我が国は。私も1年留年してしまった(一浪はしてないですが…)際に、一度中退を考えたことがあります。しかし、親と相談したところ、卒業しないとこれからの就職難では厳しいのでは?ということで、大分迷惑をかけましたorzそして、この春ようやく卒業です。

また、私は進学希望だった(進学します)のですが、3回生後期に一度会社説明会に行って、そのとき「奨学金制度がある」と配布資料に書いてありました。それを利用してみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

No.7です。




>社会に出ていない甘い考えで言わせていただくなら、2年後であれば可能だと思っています。
>が、それが20年後であり、やはり経験より中退の経歴が大きく作用するならば、厳しいと思います。

>今、私が悩んでいる大きな点は
>「中退による弊害が、どこにどの程度現れるのか」
>だと思います。


私はどちらの道を選んでもいいと思いますが、上のような誤った考え方が危険です。
2年後には中退が影響せずに、20年後に中退の経歴が大きく作用する?そんなおかしなことはありません。20年後まで無事にやっていられれば、中退の経歴などもう無視できるほど影響はありません。2年後が大変なのです。

2年後の会社が潰れる(3年でも4年でも構いませんが・・・)という状況がどういう状況か分かっていますでしょうか。企業が潰れるということは景気が悪くなっている可能性が高いということです。
あなたが内定をもらった今という時代は【かつてないほどの売り手市場】と言われるほど就職が超簡単な時代です。不況で各社がリストラに走っている中で就職先を見つける自信があるというのでしょうか?

特にIT業界は、インドを中心とした低賃金労働者との競争が加速しており、負のスパイラルに入っていると言われています。中小のソフトウェア会社はかなり厳しい環境です。

このリスクも全部承知の上での「チャレンジ」として選択していればいいのですが、厳しい状況へ飛び込むという感覚ではなく「安定」を選択していると思われているのは危険だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

>2年後には中退が影響せずに、20年後に中退の経歴が大きく作用する?そんなおかしなことはありません。20年後まで無事にやっていられれば、中退の経歴などもう無視できるほど影響はありません。2年後が大変なのです。

20年後、不景気で会社が倒産したとして、再就職するとなった際は、学歴云々より経験をみてもらえるのでしょうか?(なってみないとわからないと思いますが一般的に・・・)

>2年後の会社が潰れる(3年でも4年でも構いませんが・・・)という状況がどういう状況か分かっていますでしょうか。企業が潰れるということは景気が悪くなっている可能性が高いということです。
>あなたが内定をもらった今という時代は【かつてないほどの売り手市場】と言われるほど就職が超簡単な時代です。不況で各社がリストラに走っている中で就職先を見つける自信があるというのでしょうか?

就職活動をしていく中で(特にソフト業界では)若いうちは、技術の覚えも早いので比較的転職も考えられるが、高齢になってからでは技術の大幅な進歩も見込めないので、雇い手も見つかりにくいのと言う印象を持っていました。
私の認識が甘いです。
確かに就職活動していても、それほど中退予定と言うことによる苦労をしておらず、採用の方も厳しいことはあまりおっしゃいません。売り手市場と言う事を知ってはいましたが、頭でわかっておらず、採用の方がおっしゃることを鵜呑みにしていました。

ご指摘で、自分の選ぼうとしている選択肢についてのイメージが広がりました。
本当にありがとうございます。

お礼日時:2008/04/07 18:58

>ちなみに長い目と言うのは、やはり転職や昇給昇進のことについてなのでしょうか?



すいません。自分もまだ学生の身なので、転職や昇給昇進については分かりません。

ただ、長い目の意味は「大学中退」と「大学卒業」の差をもっと自分なりに深く考えて、今辞めて就職するのとこれから2年間?我慢して卒業するのとでは、どちらにメリットがあるか?

を自問自答して欲しいという意味です。そして私の意見は卒業すべきであると思います。

どんな選択をするにせよ、奥様・子供にだけは苦労・迷惑をかけない事!

これだけは絶対に守って、頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

学生の方でしたか、失礼しました。
ご回答ありがとうございます。

>どんな選択をするにせよ、奥様・子供にだけは苦労・迷惑をかけない事!
>これだけは絶対に守って、頑張ってください。

私の場合、大学を続けることになった場合、経済的な苦労をかけることになり、中退した場合、今現在の経済的な苦労は少なくなりますが、その先、中退が原因で苦労をかけることになるかもしれません。いえ、下の回答を読ませていただくと、確実にそうなりそうです。

>長い目の意味は「大学中退」と「大学卒業」の差をもっと自分なりに深く考えて、今辞めて就職するのとこれから2年間?我慢して卒業するのとでは、どちらにメリットがあるか?
>を自問自答して欲しいという意味です。そして私の意見は卒業すべきであると思います。

ありがとうございます。
私は、中退と卒業の差は、今の就職先の選択肢が大幅に減ることと、転職時に厳しいこと、何より私自身の気持ちの問題ですがここで中退を選んでしまうことで逃げ癖がつくことが大きいと考えています。

ottoman2さんは中退と卒業の差は何があると思いますか?
よろしければお聞かせください。

お礼日時:2008/04/07 18:18

長い目で考えて、卒業した方がいいです。


本人に、「実力」がある場合、中退しても問題ないと思いますが。

お金を稼ぎたいなら、あと一単位しか残ってないんだから
毎日死ぬ気でバイトするなど、いくらでも方法はあるでしょう。

学費だって奨学金を取るなり、学生ローンを組むなりで一年くらいなんとかならないんですか?

>「子どももいるのだから働くのは当然」だと思う一方で
「転職のリスク」や「4年間学費を払ってくれた両親の気持ち」を考えると、無理してでも大学を卒業するべきなのでは

とありますけど、ようは両方やればいいんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>お金を稼ぎたいなら、あと一単位しか残ってないんだから
>毎日死ぬ気でバイトするなど、いくらでも方法はあるでしょう。

申し訳ありません。私の書き方が悪かったのですが、あと1単位で卒業と言うわけではなく、あと1単位でやっと進級しその後、4回生になり研究をすることになります。


ちなみに長い目と言うのは、やはり転職や昇給昇進のことについてなのでしょうか?

お礼日時:2008/04/04 12:02

>その間抜けが後2年、周りをめちゃくちゃにしてまで大学に通って、仮に卒業できたとして、その後それに見合った人間になれるのか。



【あと二年】とあなたは書くが、モトモト、あなたの今回の「失策」で伸びてしまった時間は一年分です。
その前に、【あと二年】とカウントして息切れしている自分を認めちゃだめじゃないかと思う。

余分にかかる費用も「一年分」でしょう?
その前の、留年というのは「入院・実質休学?」ということでしたよね?

苦労を多めに見積もるのも、自己防衛かもしれないが
もともとの計画でも後、1年は学生ですよね?

単位一つで、学年も留年(3年残留?)ということは学年制だということ?
卒業単位・必修科目と、在籍年数とのこと、今一度、学生課に確認してみよう。
その際、かならず、規則をヨーック読んで、解釈でどうにでも取れそうなことはつめてみる。

4年生まではともかく学年(4年間在籍)は進んで、取れない単位があると
卒業は延期というような制度もあるので、
何らかの抜け道を画策してみるのも、一手です。
私はここをがんばって、半年で単位(前期・後期デ単位を別々にカウントする)が取れるなら、在籍年数はすでに満たしているし・・・後は、
卒業単位を取れば・・・で、交渉しました。

落とした分、余分に今年度取ればということ、イロイロ
規則にないこと、チャレンジしてみて、だめもとです。

逃げるのは簡単。
更に、【2年】として一括して考えるのではなく
もともとは、【伸びたのは1年分】としてどうして考えない?

そこが、一番のあなたの思考回路の大きな欠陥です。

この回答への補足

2度目の御回答ありがとうございます。

>そこが、一番のあなたの思考回路の大きな欠陥です。

不覚にも少し泣きそうになってしまいました。
何故かはわかりません。

>単位一つで、学年も留年(3年残留?)ということは学年制だということ?
>卒業単位・必修科目と、在籍年数とのこと、今一度、学生課に確認してみよう。
>その際、かならず、規則をヨーック読んで、解釈でどうにでも取れそうなことはつめてみる。

ややこしい仕組みなのですが。
私の学科は前期後期制なのですが、学年ごとに科目の配当が決まっていまして、次学年に進級するには、
(1)規定の単位数を満たすこと
(2)その学年に応じた「進級要件単位」を取得していること
が大きな条件としてあり、今回の場合、後期のみ開講の進級要件単位を落としたことから、(2)の条件に引っかかり、3年次残留と言うことになったのです。

つまり今年一年は4年次の授業は1つも取ることが出来ず、前期は休学費用を10万円支払い、後期その授業1つを取るために半期分の授業料を納め、その1つの単位が取れたら4年生の授業受けてもいいよということなのです。卒業するには、4回生として1年間研究し卒論を発表することが条件となっていますので、ここを如何ともし難く、半期単位制学費などの制度も在学年数の関係から使うことが出来ず、
また前例を作ってしまうことで、次から他の例も検討しなくてはいけないことが面倒だと言う雰囲気から(愚痴になりますが、学生課に言って事情を説明して質問してもあまり聞いてもらえず、規則について聞いても「書いてないかもしれませんが、そう決まってますので」と言われます。何度も通ってると露骨に対応がぞんざいになっていき「辞めたいならやめれば?」と言う空気が見えてきました)
制度が変えられたとしてもその頃には、1年経ってるのではないかと思い一度諦めました。けれどダメもとでもう一度つめてみます。

>【あと二年】とあなたは書くが、モトモト、あなたの今回の「失策」で伸びてしまった時間は一年分です。
>その前に、【あと二年】とカウントして息切れしている自分を認めちゃだめじゃないかと思う。
>余分にかかる費用も「一年分」でしょう?
>その前の、留年というのは「入院・実質休学?」ということでしたよね?
>逃げるのは簡単。
>更に、【2年】として一括して考えるのではなく
>もともとは、【伸びたのは1年分】としてどうして考えない?

今の私にはその「伸びた1年」がとても長いものに感じます。
やめた10年後「やめなければよかった」と後悔する可能性と
卒業した10年後「そんなこともあったな。恥ずかしい」と思える可能性は、
後者のほうがずっと高いことをわかっていても、なお、
「中退したけれどそんなに変わらなかった」と言う可能性にかけようと思うほどに。

前の留年の際にも半期休学しました。入院も合わせて経済的精神的負担はかなりのものだったと思います。

今回は、両親と話し合い、学業を続けるなら2年分の学費は自分で出せ、と言われています。

補足日時:2008/04/04 11:41
    • good
    • 0

>ある程度大手で安定している企業に行くほうが良いと言う風に解釈してもいいのでしょうか?


そういう意味で書きました。
>しかし大手でも潰れることはあり、中小だから潰れる訳ではないし、大手で平社員で終わるより、
う~ん。そこらへんは個人の職業観の問題なので、私の意見は迷惑だったかもしれません。

ただ、中小の企業に勤めるにしても、大学を卒業してからでも遅くはないですよね?

私が不思議なのは、、質問を読む限りでは、卒業までの学費を親に頼めない状況ではなさそうなのに、卒業に全く執着がないように感じられるところです。
確かに、周囲の友人達はすでに卒業してしまっていて、また大学に通ったとしても孤独感を感じる状況にあるならば、「卒業」に興味を無くしてしまうことは想像できます。
でも、卒業は重要なんですよ。
少なくとも、「中退してもいいと思うよ。」という人はいるかもしれませんが、「中退した方がいいよ。」という人は絶対にいません。

>ソフトウェア業界を中心に就職活動してきました。
ソフトウェア業界で働きたいのならば、それでいいと思います。
でも、そういった厳しい業界で生き残っていく自信はありますか?
ご存知だとは思いますが、「1ヶ月の残業が200時間」とかそういう環境に身をおくことも覚悟しなければならない世界ですよ。

この回答への補足

二度目の御回答ありがとうございます。
回答していただく事へのお礼を書き込む内に自分の気持ちが整理されていくような気がし、とても感謝しています。

>確かに、周囲の友人達はすでに卒業してしまっていて、また大学に通ったとしても孤独感を感じる状況にあるならば、「卒業」に興味を無くしてしまうことは想像できます。

流石の私もそこまで、甘ったれたことを言うつもりはありません。
言い方は悪いですが、大学に友人や楽しみを求めていられる身分でないことはわかっているつもりです。

>ただ、中小の企業に勤めるにしても、大学を卒業してからでも遅くはないですよね?
>私が不思議なのは、、質問を読む限りでは、卒業までの学費を親に頼めない状況ではなさそうなのに、卒業に全く執着がないように感じられるところです。
>でも、卒業は重要なんですよ。

卒業に執着がないことはありません。これまで学費を負担してくれた両親へのケジメ(最も卒業したからと言ってそれが恩返しになるとは思っていませんが)に加えて、自分が研究をしたくて大学に入った事もあり、卒業したいと思っています。

しかし(No7の方のところでも少し書きましたが)すでに所帯を持っている私が、心配や迷惑・負担その他もろもろを周りに強いてまで、後2年行く意味(価値?)があるのか?

能力主義の会社に採用され、一生そこで勤めあげられれば。
倒産やリストラのリスクを考えるなら、技術に汎用性の高いソフト業界に身をおけば。
中退者を雇う会社が潰れやすいと言う訳ではないならば。

今やめても結果が同じならば、そちらを選ぶべきではないのか。
と考えています。
もちろんそれは楽観的で、様々なリスクが見えてないのかなとも思います。
就職の際に選べる会社が減る。
転職の際に不利(どの程度かはやはり会社によるものなのでしょうか?)
大手では昇進が望めない。
会社によっては、開発職など就けない職種もでてくる。

これくらいしか今の私には浮かびません。
他にどんなことがあるのか教えていただけたら幸いです。

> ソフトウェア業界で働きたいのならば、それでいいと思います。
> でも、そういった厳しい業界で生き残っていく自信はありますか?
> ご存知だとは思いますが、「1ヶ月の残業が200時間」とかそういう環境に身をおくことも覚悟しなければならない世界ですよ。

200時間。。。すみません。そこまでは流石に覚悟していませんでした。
今まで回ってた会社では多くても120時間くらいでしたので。
まぁ残業200時間ですと告知する会社もないでしょうが。
残業はある程度覚悟の上です。
私は父親の(父はメーカー勤務ですが、私が物心つくころから今までいつも日が変わる頃にしか帰ってこなかったので、社会に出ると言うことはそれが当たり前だと、つい最近まで思っていました)影響か残業にあまり抵抗がありません。

補足日時:2008/04/04 10:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

途中で投稿してしまいました。
少しですが続きです。

アルバイト(バイトと社会人は違うでしょうが)でも一日の3分の2を働いていても、あまりそれを苦に思ったことはなく、4年間続けてきています。

しかし(業界の方には反感を買うかもしれませんが)浮き沈みの激しいソフトウェア業界で、この先景気が悪くなった時、メーカーと違いほとんどの企業がバブル崩壊を乗り越えていない新しい企業と言う中で、再び大量解雇などで技術者が飽和状態になった時に、生き残っていけるのかが不安です。

何度も失礼しました。

お礼日時:2008/04/04 10:39

うーん、やはり第一印象は他の方と同じく「ぬるい考えしてやがるなー」ですね。



>君は今、楽な選択をしようとしているね。

これはまさに的確な評価だと思います。

>「そこまでしてやりたい仕事なのだろうか」
>「あと1年多く学校に行くより働いた方が勉強になるのでは」
>「今はやりたくないと思っていてもやってみたら楽しい仕事もあるのでは」

あなたは悩んでいるそぶりを見せていますが、実はこの思考回路は逃げの思考回路です。ただ、留年して大学に行くのがつらくて嫌だからそこから就職に逃げて自分を正当化しているだけに思えます。(悩んでいる振りをしているが、実は大学に残ると言う選択肢は初めから無い)


大学の1単位であれば、半年後に卒業にさせてもらうように交渉したり、不要な学期は休学にして出費を減らし、バイト等で金は稼ぐなどできることはたくさんあると思います。

今のまま就職して2年後に会社が潰れたとしてあなたと家族は生活していけますか?それで胸を張ってYESというのであれば、就職すればいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>うーん、やはり第一印象は他の方と同じく「ぬるい考えしてやがるなー」ですね。
>あなたは悩んでいるそぶりを見せていますが、実はこの思考回路は逃げの思考回路です。
>ただ、留年して大学に行くのがつらくて嫌だからそこから就職に逃げて自分を正当化しているだけに思えます。
>(悩んでいる振りをしているが、実は大学に残ると言う選択肢は初めから無い)

そうだと言う意識は、自分の中にもあります。
逆に、大学を続ける選択には自分を正当化する理由が見つからないのだと。
しかし、純粋に「これ以上両親や家族に心配をかけたくない」と言う気持ちも実際あります。
1年で卒業できないことがわかった時、まず始めに考えたのは、どうやって半年分(半年で卒業は制度上無理でしたので、半年休学)の学費を稼ぎながら生活しようかでした。
子どもを保育園に預け、奥さんにも働いてもらい、自分が空き時間にアルバイトしてギリギリの暮らしを試算すると、それでも少し足りない。その分を親にお願いするしか・・・と考えている時に、ふと高校を中退で立派に働いて所帯を持っている同い年の友人の事を思い出し、自分の都合で招いたことに周りを巻きこんでまで、大学卒の学歴にしがみついている自分は何か違うのではないか。頭を打って後悔することになっても自分が招いたことだと思い、中退を考え始めました(ここがぬるいと言われるかもしれません)
しかし考えていく内に、私一人の人生ならばどうなろうと自己責任で済んだことなのかもしれませんが、少なくとも家族2人の一生がかかっているのだと思うと「なんとかする」ではすまされないと思い、
結局どうすればいいのか迷いこんでしまい、自分が何を考えているのかもわからなくなり、ここで質問させていただきました。

>今のまま就職して2年後に会社が潰れたとしてあなたと家族は生活していけますか?

社会に出ていない甘い考えで言わせていただくなら、2年後であれば可能だと思っています。
が、それが20年後であり、やはり経験より中退の経歴が大きく作用するならば、厳しいと思います。



今、私が悩んでいる大きな点は

「中退による弊害が、どこにどの程度現れるのか」

だと思います。

お礼日時:2008/04/04 09:37

>社会人の方の厳しい意見、似たような経験をされた方のアドバイス、


転職の際やはり学歴は大きいのか等々、
どんなことでもいいので、よろしくお願いします。

似たような経験をもつ、おばちゃんです。

ただ、私の時には、半年卒業というのもありでしたし、国家試験も年2回ありましたから。

はっきり言います。

自分の体験から言うと、今できることを今やらないからこその、
アナタの今なのです。

今しかできないことを「する」とういう選択肢しか、既に
アナタの下りゆく人生のスパイラルからぬけだす手立てはないでしょう?

もう一度、逃げるのなら、タダのくだりの継続です。
おそらく、10年、20年後に、「あの時ちゃんと卒業していれば・・」と確実に思うことまちがいなしです。

よーっく、思い起こしてみてください。
アナタ、すべて、つめが甘い。
読みではなくて、当然の部分の、つめです。

それこそ、あなた以外の人(同期という意味ですが)は浪人せずに
進学し、留年せずに進級し、妊娠させずに彼女と付き合い、
時間確認を怠らずに試験を受け(コレって最低ラインのあったりまえのことでしょう?)、教授ともめるような人はそんなにいないでしょう?

物みなすべて、アナタが珍しいほどの、「まぬけ」だから。(ごめんなさいね、活を入れるためです)

ならば、今、まさに落とそうとするなにかを拾うしかない。

それは今後何に役立つかはわからないが、10年後では確実に絶対
取れないだろうし、取れてもほとんど今度は意味がないと思える
「卒業資格」です。

そう、それほど、【価値はないかもしれない】とという「可能性」にかけアナタはにげてる。

いつもそうだった。
結果が出るまではね。

次の結果は、10年後にあの時1年がんばっていれば・・・です。

だから、浪人して、留年して、彼女に安易に手を出して、
普通はココから気合が入るものですが、よけに、甘いから、
試験の基本=時間制限すら、見逃す。

落としたボールをみているだけじゃだめ。

必死においかけないと。

決定事項はすでに4月になってはひっくり返せないでしょう。
そもそも、発表前に動かないと、教授もごまかせない。

いまさら言っても仕方がない。
頭を下げて、お金が出る方向を探して、
だしてもらう。
もちろん、彼女にも苦しい生活を覚悟してもらうのです。
それは、アナタを選んだ、彼女の責任だから。

妻子がいる、新卒というのは、見る人が見れば
「根性がすわっている」と評価されます。
そのように「成長」してください。

悩んでいる場合じゃない。

学費も出ないで、進学することすらできないで、
人殺しにはしる(それを認めるわけではないですが)少年もいれば
アナタのように、無駄を繰り返す、間抜けもいる。

親になるなら、子供は間抜けな親は嫌だと思うよ。
がんばろう、逃げたボールはまだ追いかければ間に合う。

ちなみに、私は30年以上前に、生活費と、学費と全部自分でバイトで捻出してぎりぎりの単位で計算して「卒業」する計画でした。
ところが、総合計としての単位は卒業に足りていたのですが
系統として偏りがあって、「あれ、これはどうしよう・・・」という
はじめてのケースになってしまったのです。
バイトの関係で、どうしても時間的に取れる、講義に偏りができて
単位1コマ分、つじつまが合わない。
規定もなかったのです。
ココは、私もつめが甘かった。
担当教授が長期出張中で日本にいなかったのも不幸でしたが、
折衝して、半年後の卒業ということを認めてもらいました。

どたばたしてみると、何がしかの進展はあるものです。
ただし、手遅れというのは期限があるから。

早めに、動こう。

この回答への補足

>そう、それほど、【価値はないかもしれない】とという「可能性」にかけアナタはにげてる。

そうです。まさにその通りだと思います。
「中退」として就職活動をし、大半の「大卒」が条件の会社には目もくれず、「学歴不問」「能力主義」の業界や会社をまわることで
「大学の学歴ではなく、これからの頑張りでどうとでもなる」
と言ってくださる採用担当の方の言葉を鵜呑みにしようとしているのだと。

学生で所帯を持つと言う常識外れなことをしながら、
「子どもがいるのだから働くのは常識だ」と
今さら常識にしがみつき、正当化しよう、と考えているのだと思います。

私の周りは、両親を始め、祖父母、妻の両親祖父母、親戚、友達、そしてもちろん妻も、全ていい人に恵まれて生きてきたと思います。こんな私に期待し、応援してくれるのです。それに応えなくてはと思う反面、自分がどう思われるのか、ひどく気にしてしまっています。
「子どもがいるのにまだ学生?」と思われたり、私が学生を続ける事で自分の存在が周りの負担にしかなっていない状況に耐えられないので、大学中退をして働くことで、なんとか体裁を取り繕いたい。
心の一番奥ではそう考えているのかもしれません。いえ、そうです。

そして10年後、後悔するときが来たらきっと僕はこう思い込むのでしょう。
「あの時は、あぁするしかなかった」
と。

そこまでわかっているのに何故と思われるかもしれませんが。。。

自信がないのです。つまり、

>だから、浪人して、留年して、彼女に安易に手を出して、
>普通はココから気合が入るものですが、よけに、甘いから、
>試験の基本=時間制限すら、見逃す。

>よーっく、思い起こしてみてください。
>アナタ、すべて、つめが甘い。
>読みではなくて、当然の部分の、つめです。

その通りです。かなり気合いを入れました。人に教えられるくらい勉強しました。自慢ではありませんが教えた人が優をとれるくらい勉強していたのです。
ツメが甘い。間抜け。まさにその通りなのです。今回その事を痛感しました。
その間抜けが後2年、周りをめちゃくちゃにしてまで大学に通って、仮に卒業できたとして、その後それに見合った人間になれるのか。
最善に見えるが、最悪にもなり得る選択をし、詰めが甘い間抜けが最悪にならないとも限らない。
そうであればここで見切りをつけるべきではないのか。
と自分にいい聞かせているのだと思います。

回答を読ませていただき、またこの文章を書きながら、おぼろげに自分の気持ちが整理されてきました。
1つ聞かせて頂けるなら、親の立場から見て、こんな人間が後2年大学に行く意味はあると思うと思いますか?

>もちろん、彼女にも苦しい生活を覚悟してもらうのです。
>それは、アナタを選んだ、彼女の責任だから。

彼女はとっくに覚悟を決めてくれています。私が決める事だとした上で、大学を卒業した方がいいと言ってくれ、その為に働くとも言ってくれています。
私が彼女に負担をかける覚悟が出来ずにいるだけ。
ひいては「嫁さんを働かせてまで学生をしている」と言うレッテルを背負う覚悟がないだけなのかと感じています。

>教授ともめるような人はそんなにいないでしょう?
>決定事項はすでに4月になってはひっくり返せないでしょう。
>そもそも、発表前に動かないと、教授もごまかせない。

これだけ言わせていただくならば、試験終了直後から動き、発表前に考え得る尽くすだけの手は尽くしました。発表後は、意義を申し立てをする意味もなくなるほどに尽くしました。
それに元々この教授はいい加減なことで有名で、遅刻は多かったですし、成績評価方法を告知なしに変更する等、適当な先生です。が、今年から「厳密に成績判定をする推進員会」みたいなモノの役員になったそうだから、認める訳にはいかなかったのだと思う。運が悪かったね。と後から聞かされました。
最も、こんな事を主張しても何の意味もないのですが・・・

最後になりましたが、アドバイスありがとうございます。
取り留めのない文章で、読みにくいかもしれません。
あまりお礼にはなっていませんが、明け透けな文章で強烈かつ冷静にご意見いただいたこと、本当に感謝しています。

補足日時:2008/04/02 23:13
    • good
    • 0

>その単位1つの為に卒業できないことになりました。



その単位だけなんだから、教授と話し合ってみてなんとか卒論だけで卒業させてくれないか頼んでみたら? OKなら儲け物。あなたは会社をやめることなく卒業資格を手にすることができます。もちろん教授には謝らないとだめだよ。もし教授に謝れないタイプならサラリーマンもだめだな。教授以上に無茶を言う上司はゴマンといるからね。上司に謝れないタイプの人はいくつも会社をやめてそのたびに会社のランクを落とし最後は飛び込み専門のセールス会社。そこも勤まらないとホームレスと限りなく落ちます。それにならないためには上司に謝ることを覚えないと。これが社会人の第一歩だね。厳しい意見でごめんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>これが社会人の第一歩だね。厳しい意見でごめんね。

いえ、諭すようにアドバイスしていただき感謝しています。
ただその教授には、つっかかって行った訳ではなく、ずっと下手に出て謝り続けてきました。
その教授が他学科の教授と言うこともあり、そう言った特別措置は難しいようです。自学科で親身に相談に乗ってくださる教授がいろいろ調べてくださいましたが、最近は厳密に判定を行っているので、そういった措置は出来ないそうです。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/02 10:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!