dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近一人暮らしをしている彼氏がしきりに『料理作ってよ!』と頼んできます。料理は苦手ではないのですが(かといって得意でもない)、彼の家はコンロが1つしかなく、私が出来る料理というのがかなり限定されてしまうのでまだ作ってたことはありません。

皆様でしたら、どのようなお料理を作られますか?(汗)
また、こんなレシピならこういう順番でやればうまくいくよ!とか。

簡単にスパゲティぐらいなら・・・とおうちを訪ねる前は思っていたのですが、スパゲティをゆでるだけでコンロ占領しちゃいますし。

よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

#3です。

土鍋の料理ですが、まず、(1)ジャガイモ、ニンジン、玉ねぎの皮を剥いて、1口サイズに切ります。ジャガイモは一度水に入れてデンプン質を取ってから水気をキッチンペーパーで拭きます。(2)土鍋にだし汁(冷めてる)と豚バラ肉を入れ、塊にならないようにほぐしてください。そこに(1)の野菜を入れ火を点けます。沸騰してくるとアクが浮くのできれいにすくって味付けをします。味をつけたら沸騰させてから1度味見して良ければ落としぶたをして5~10分煮てください。火加減は中火位で鍋の中身がコトコト言う位で。(3)(2)を煮ている間にバスタオル→その上に新聞紙という感じで準備しておいてください。 (4)(2)の鍋が10分位たったらふたをきっちり閉めて(3)の新聞紙&タオルで包みます。あとは30以上放置しましょう^^放置している間にサラダとか別の料理しててOKですよ~ 私は昼過ぎに作っておいて夜まで放置して夜に食べたりしますよ~。時間になったら鍋の中身をみて味がしみてやわらかくなってれば成功ですよ~ !材料 イモ3~4個 人参1本~半分 玉ねぎ1個 豚バラ250グラム だし汁600cc 濃口醤油、みりん各大さじ4 砂糖大さじ1  です。 ちなみに 蓋付きの鍋でもタオル&新聞紙で包む保温法は出来ると思いますよ~カレーやシチューならこの方法で^^OK
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しいレシピありがとうございます!!
さっそくやってみますね!

お礼日時:2008/04/10 16:02

先日ネットサーフィンしていて見つけたサイトなのですが。


「大変!!この料理簡単すぎかも... ☆★ 3STEP COOKING ★☆」
http://3stepcooking.blog43.fc2.com/

「一畳半のキッチンで世界各国の料理」、「お菓子、パン」まで作っているOLさんのブログです。
使っているのは「一口コンロ、電子レンジ、オーブントースターだけ」だそうですので
参考になるレシピがあるかもしれません。

ブログ上ではレシピが検索しにくい(できない?)ですが、本が出ているので
書店で内容を見てみては如何でしょうか?
ヤミーさんの3STEP COOKING (主婦の友社)980円
ヤミーさんの3STEP COOKING 2(主婦の友社)980円
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日本屋さんで読んでみました!!
この本すごいですね!!!
すごく美味しそうです。でもこれなら私でも出来そう!

ありがとうございました☆

お礼日時:2008/04/14 18:00

オムライスなどはいかがでしょうか?


チキンライスはピラフの要領で、炊飯器に磨いだお米、コンソメスープ、ケチャップ、玉ねぎのみじん切りを加えて、通常の水加減に合わせます。その後、一口大に切ったの鶏肉を加え、普通に炊飯。

チキンライス(ピラフ)が炊けたら、塩コショウを加えて混ぜ合わせお皿にグリコのアーモンドチョコレート形に盛り付けます

卵を割り、牛乳を20%くらい、砂糖少々加えてよく混ぜておきます。
フライパンを唯一のコンロで温め、バターをひとかけ、卵をフライパンに流し込んだら手早く混ぜ合わせ、6割くらい固まったところでフライパンをトントンしながらこちらもアーモンド型に整えたら先ほどのご飯の上に乗せます。

包丁で卵を切り開くと、半熟の卵がペロンとご飯を包みます。たぶん彼氏は、拍手喝さいだと思いますよ。いかに卵を半熟の状態で返せるかが勝負の分れ目です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

卵がペロン・・・なかなかテクニックいりそうですね(笑)
練習してみます!!
炊飯器使ってみるとかもいいですね。

お礼日時:2008/04/10 15:59

こんにちは コンロ1個で日々をまかなって2年になる主婦です


コンロ1個ってほんと不便ですよね~
彼氏さんはカセットコンロはお持ちじゃないですか?
あれば多少の助けにはなりますよ

彼氏さんの家を訪ねての御飯なら そんなに凝ってなくてもいいんですよね?
他の方も書いておられるようにカレーやシチューなら鍋1つで出来ますし それにサラダをつければ立派な夕飯です
パスタの場合は先にソースを作ってパスタを入れれる状態にしておいてから パスタをゆでるといいです
ちょっと硬めに茹でて ザルにあけてる間に再度ソースを温めて パスタを投入します
あと 電子レンジがあるなら たとえば肉じゃがを作っておいて レンジで温めてる間に炒めものをするとか・・
煮物をレンジで温める間に炒めものをするのは私がよく使う方法です
使い勝手は悪いかもしれませんが 美味しい料理を作ってあげてくださいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さすが、2年の主婦キャリアはノウハウを分かっていらっしゃるようで・・・頼もしいです!!というかすごいです。

手際良くできるように練習してみますね☆
ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/10 16:01

Charis さん、はじめまして。



>簡単にスパゲティぐらいなら・・・とおうちを訪ねる前は思っていたのですが、スパゲティをゆでるだけでコンロ占領しちゃいますし。

パスタがお得意なようですので、申し上げれば。
先にソースは作ってしまいボールにあける。
パスタをゆでる。
あわせる。

がひとつのコンロでのパスタでしょうか。
金物のボールなどがあればソースが冷めないようにゆでているパスタの鍋に浮かべておくなんてこともできますし、この余熱でカルボナーラも可能です。

私は男ですが料理ができるので、
>『料理作ってよ!』
なんていう気持ちはわかりませんが、あしからず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お料理が出来る男の人なんて素敵ですね!!
どちらかというと私も自分でやった欲しいのですが・・・仕方ないですね(汗) 私が料理する前に、この前チーズリゾットを作ってくれたのですが、なんというか・・・コンソメゴハンというかんじで(笑) おなかすいてたので美味しく食べちゃいましたけど!

工夫すればパスタもできちゃうんですね!すごい・・・
ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/08 20:09

土鍋が1つあると凄く便利ですよ! 土鍋ってすごく保温性が高いので私は煮物料理などよく作りますよ。

 肉じゃがとかなら味付けして煮る時間は10分程度であとはコンロからおろして新聞紙とタオルで包んで30分以上放置して置くとできますよ。 コンロを占領してる時間は短いからいいのではないですか?  作り方とか詳しく書いてなくってごめんなさい。  少しでも参考になれば・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

土鍋!!土鍋は思い付かなかったです・・・
私に使いこなせるかな?(汗)

えーとえーと、レシピを教えていただけると嬉しいのですが・・・

お礼日時:2008/04/08 20:11

コンロの口数がひとつであることと、料理は苦手ではないけれど得意でもないというご質問内容から、まずは「煮込み料理系」(カレー、シチュー、豚の角煮、ロールキャベツ...その他たくさん→googleで「煮込み料理」と入力し、検索してみましょう)がよろしいのではないかと思います。

バリエーションも豊富ですし、簡単に作ることができるものが多いです。

あ、そうそう、コンロがひとつといえば、これらの本はCharisさんのご参考になるやもしれません。
「小林カツ代の切って煮るだけ鍋ひとつだけ」
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4062565781/

「ケンタロウのフライパンひとつでうれしい一週間!」
http://www.amazon.co.jp/gp/product/406210217X/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
やっぱり煮込みがいいみたいですね☆
参考になります!
本も探してみますね。

お礼日時:2008/04/07 23:48

彼氏さんは電子レンジやオーブントースターは持っていますか?

この回答への補足

はい、電子レンジはあるのですが、オーブントースターはないです・・・。

補足日時:2008/04/07 23:45
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!