
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
私が大学生だった頃、周囲には浪人生や社会人入試で入った学生がたくさんいました。
言われなければ分からないですが、明らかにオジサンという人もいました。高校までとは違い、様々な年齢層が集まるのが大学です。その中でどう過ごすかが重要です。年上というだけで頼られたり、ご飯をおごる羽目になったり、あるかもしれません。状況を見極めて参加すれば、楽しいサークル活動、大学生活を送れると思います。蛇足ですが、
高卒で地元のとある職場に就職した私の後輩、大卒で同じ職場に就職した先輩がいます。その職場は、先に就職した人が先輩なので、年齢や学歴に関係なく、先輩をさん付けします。世の中こんなものです。

No.7
- 回答日時:
元人事部にいた者です。
私は1浪1留しましたが、入社後死にものぐるいで働きました。1浪1留か、2浪までならば一般企業でも多少は取ります。ですがこれでも就職はかなり不利です。一流どころやお堅い所はまず入れません。公務員試験も、試験が良くても面接で落とされるでしょう。企業でもかなり反省して気合いが入った人でなければ取らないということです。大学全入の今の不況の時代では2浪でもハンデなのですから、3浪となるともう別枠です。
3浪した時点でサークルに入って、年下の人間と仲良くやろうと思っている考え方自体が間違っています。囚人か犯罪を犯した人と同じくらいの感覚を持っていてちょうどいいかと思います。女の子はよほどのイケメンでなければまずよってきませんね。
卑屈になりますよ、ふつうのチャラいサークルなんか入っても。後で現実を思い知ります。他の方のご指摘のように、技術を磨くしかありません。年齢を気にしない職場、腕一本でやっていける職業を選び、堅実にかせぐしかありません。独立開業できるような分野を選んだ方がいいように思います。
No.5
- 回答日時:
どうしても民間企業に働きたいなら、塾しかなかろうと思います。
都内均衡だったら、大学のレベルによっては塾も無理ですがね。となると、地方の大手塾になるでしょうね。地方だったら大学のレベル関係ないですから。
その場合だけはサークル入ってもいいと思います。無論、バイトは塾とか家庭教師に限定されますがね。
No.4
- 回答日時:
っていうか、三浪して今更サークル入るような悠長な学生生活を考えてるのはダメっすよ(※医療系学部学科は除く)。
資格をとるか、公務員試験受けて合格するとか、教職とって先生になるとかしないと、医療系学部以外は就職ないですよ。でも、資格は資格でも司法試験とか公認会計士とか国家公務員一種とか不動産鑑定士みたいな難しい奴はやめましょう。
サークル入るなら、資格や公務員、教職系の受験サークルぐらいかと思います。
年下なんか関係無いっすね。慣れるしかないです。
返事アリガトウですw^^
厳しいご指摘感謝します。やっぱ3浪は就職ないんですね。
前から不安はあったんですが、、、
頑張って資格とります
No.3
- 回答日時:
年下ねぇ。
その大学、あるいはサークルでは
れっきとした先輩ですよね。
個人的には無理でもなんでもないと
思いますが、相手が年下だから
などという了見の狭いことを考えるなら
やめておいたほうが良いんじゃないですかね。
だいたい、卒業して就職したら
普通に考えると同期はみんな年下だし、
会社の先輩に年下がいてもおかしくありませんよ。
年齢なんか聞かれるまで言わなきゃ良いし
相手の年齢も聞く必要ありません。
こだわるだけムダですよ。
優先順位を考えてください。
最優先はサークル活動をすること、ですよね。
相手の年齢を確認することではありませんし、
相手の年齢を気にすることでもありません。
年下でも尊敬できる人や
自分よりも優れている部分をもっている人は
たくさんいますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 片思い・告白 大学3年の1浪済の男です。 大学4年の先輩A(女性)から、ゼミで会った時に毎回、 「タメ語で良いで」 1 2023/01/25 15:31
- 大学・短大 大学での浪人生の成績の傾向について 2 2022/04/27 16:02
- 大学受験 浪人生で、年下の現役生と友達になった人教えてください。 自分はずっと部活とかでも先輩後輩の関係で後輩 3 2022/10/29 01:22
- その他(悩み相談・人生相談) 辛いです、とても悩んでいます。 現在大学2年生です。一浪して、同志社大の英文科に進学しました。去年か 1 2023/06/26 03:00
- 就職 偏差値30の専門高校から一回Fラン文系に入ったのですが、応用物理をやりたくて実質3年遅れで旧帝落ちて 5 2023/05/31 10:05
- 美術・アート 日本芸術大学、所謂、芸大、とくに美術部日本画科、油絵画科は、今でも入学試験の競争倍率が高く、合格率は 2 2022/04/14 19:21
- 片思い・告白 一年位前から知っている(同じサークルや職場の)男性から食事に誘われたらどんなことを考えますか?自分に 2 2022/07/10 15:16
- その他(悩み相談・人生相談) 浪人か現役か迷っています 7 2023/03/01 11:00
- 大学受験 京大特色入試の受験を検討しております。 4 2022/05/23 19:13
- 大学・短大 進路についての相談です。 今後の進路について、考えている進路が3つあります ①日本大学生産工学部数理 2 2023/03/13 14:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
3浪以上した人はやっていけてましたか? 馴染めました? 大学でです。
大学・短大
-
サークルをやめた方が良いか悩んでいます。 僕はいわゆる多浪で大学に入ったので、サークルだと先輩も年下
友達・仲間
-
4浪明治 文系はまだ救いはありますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
再受験生や多浪で大学のサークルに入るか?
大学・短大
-
5
一浪でもサークルに入ってもいいですか? 一浪は2年に敬語を使うべきですか? 一浪でも大学生活楽しめま
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
インカレの大学のサークルに入る場合、で一浪している場合、2年入会で入ったほうがいいですか?それとも一
大学・短大
-
7
実質3浪、大学に行くか迷います。
大学受験
-
8
22歳か23歳からの大学進学は遅いでしょうか? 現在20歳で来年の5月に21歳になるものです。 22
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
3浪以上、3年以上遅れて大学の工学部に入学したかたに質問です 就職はできましたか?また、推薦で就職で
大学・短大
-
10
大学二年の四浪ですが公務員として就職するべきかかなり悩んでいます。
就職
-
11
多浪の早慶大就職
大学・短大
-
12
二浪して大学に合格しましたが、何もやる気が出ません。 二年間宅浪して今年、某国立大学に合格しました。
学校
-
13
世間の評価では二浪してる時点でゴミ、人生の負け組です。 一浪までなら全然OK、実際超進学校でも半分近
大学受験
-
14
三浪慶應と現役国士舘大学について 私は三浪して慶応義塾に入りました。 今の学年は言えませんがまた4年
会社・職場
-
15
三浪で東大に受かったのですが、馴染めると思いますか?泣 ちなみに女です。
大学受験
-
16
浪人って実際どのくらいイメージ悪いものですか? 1浪2浪3浪早慶なら現役MARCHより上、4浪だと流
予備校・塾・家庭教師
-
17
新卒で25歳…就職できません。私は人間としての価値がないのでしょうか?
自律神経失調症
-
18
インカレって年齢制限あるの?
大学・短大
-
19
25歳で大学を卒業して新卒で採ってもらえますか?
就職
-
20
23歳で大学1年
大学・短大
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年下とご飯を食べるとき、年上...
-
女どもがイケメンに貢ぐ恐ろし...
-
3浪でサークルはムリ??
-
女性の方に質問!後輩とご飯に...
-
同世代と、年下の方と話すのが...
-
男性は一回り年下の彼女が出来...
-
年下を可愛いと思いますか?
-
48歳女性です。 年下の男性に天...
-
18・19歳の女性からみた、25歳...
-
年上ばかり、年下ばかり。どち...
-
年下からの需要
-
同年代は何歳差まで
-
23歳と38歳って、恋愛関係にな...
-
30歳年下は恋愛対象?
-
30才以上の男性に質問です。 一...
-
兄弟姉妹の結婚相手 • 配偶者の...
-
(こんな年齢差あるけど)僕っ...
-
義兄・義姉の呼び方(同い年や...
-
女性の心理側からなくなったら ...
-
30代限定でお願いします
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男性は一回り年下の彼女が出来...
-
年下とご飯を食べるとき、年上...
-
3浪でサークルはムリ??
-
【至急】 恋人ではない年下男...
-
女性の方に質問!後輩とご飯に...
-
30歳年下は恋愛対象?
-
同世代と、年下の方と話すのが...
-
23歳と38歳って、恋愛関係にな...
-
年下の嫁(8歳ぐらい下から)
-
男性の方へ。唾をつけておくの意味
-
年下になめられない様にするに...
-
48歳女性です。 年下の男性に天...
-
10歳年下の彼女だと自慢ですか?
-
一回り以上年下に好意を持たれたら
-
年下に対して厳しい態度、強気...
-
女性に干支(十二支)を聞くの...
-
義兄・義姉の呼び方(同い年や...
-
年下を可愛いと思いますか?
-
同年代は何歳差まで
-
「君(きみ)」という呼称は、...
おすすめ情報