10秒目をつむったら…

十分に広い水面にxy座標をとる。原点Oとx軸上のx=0.6(m)の点Aに、
振動数5,0Hzで同位相の震源をおいた。

(1)
波長をλ(m)、負でない整数をmとして、y軸上の座標y(m)の点で水波が弱めあう条件をかけ

いま、x=0、y=8(m)の点Pでは、2つの波が干渉した結果、
たがいに弱めあい水位が変化しなかった。また、同様に水位が変化しない点は、y軸上のy>8(m)の領域には2個だけだった。

(2)
Pは(1)の条件のmがいくらに相当するか。
(3)
波長を求めよ

(4)
y軸上の0<y<8には推移が変化しない点が何個あるか

(5)
OAの内分点で、Oに最も近い波が干渉して強め合う点のX座標を求めよ

(6)
こんも水波の速さを求めよ

(7)
OAの垂直二等分線上でy>0の領域について、山の進行方向と、山の早さを求めよ


(1)以外さっぱりです;;  教えてください。

ちなみに答えは
(2)2
(3)0,8
(4)4個
(5)0、2
(6)4,0
(7)12 y軸正

だそうです。

A 回答 (1件)

とりあえず(2)の解法を書きます。


y軸の正の部分で変位が0の部分の点をQとします。まず条件は
|OQ-AQ|=(m+1/2)*λです。今の場合、明らかに
OQ-AQ>0なので絶対値を外し、
OQ-AQ=(m+1/2)*λ さらに
AQ=√((0.6^2)+y^2) また OQ=y より
√((0.6^2)+y^2)-y=(m+1/2)*λ 移項して
√((0.6^2)+y^2)=(m+1/2)*λ+y 左辺と右辺をyの関数とみると
二つのグラフの交点は、mが大きくなるにつれ解yの値は小さくなって
行きます。したがってy軸上で変位が0の点で、yの値が一番大きい
ところがm=0に対応し、次がm=1、3番目がm=2でここが点Pに対応します

で(3)なんですが自分の計算では0.008[m]になってしまうんですが
問題、解答の数値は合っているでしょうか?あっていたらすいません
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!