dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫が某東南アジアに単身赴任中です。
最近携帯にかけると、
「カスタマー、キャンノット ビー エイバボウ プリーズ…」後でおかけ直し下さい(←ここだけはわかります)という感じで
とっても早口な英語のアナウンスがかかります。
(ちゃんとした文章ではなくてすみません。。。とにかく聞き取れません)

圏外でもなく、電源が入っていないでもなく・・・これはどういう意味でしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

No.1の方がおっしゃるように available と言っているのだと思います。

「手があいてない」=「電話に出られない」という事だと思います。
圏外でもなく、電源がONならば、一定の間呼び出し音を鳴らしたら、そのテープが流れるようになっているのではないでしょうか?
赴任先でどのようなシステムになっているのか、携帯のキャリアのサポートセンター(日本国内の)に確認してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほど、電話に出られないという可能性ですね。

電源はONなのですが、呼び出し音が20回なるとブチっと切れて
次に何度かかけると、呼び出し音が鳴る前にアナウンスが流れます。
で、またかけると呼び出し音が鳴ります。

海外の携帯(ぶっちゃけシンガポールですが)なので日本にカスタマーセンターがあるかは、わかりません・・・。

色々な意味でため息です。ありがとうございました!!

お礼日時:2008/04/19 01:06

Customer can not be available now, so


please call back...

「ただいま電話に出ることができません。あとでおかけ直しください。」

be availableで「ここではだんなさん(customer)の手が空いている、暇がある」
    • good
    • 1
この回答へのお礼

締め切った時にNooGarde様からの回答が表示されておらず、
朝もう1度見たときに気付きました…

回答していただいたのに、申し訳ありません…
ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2008/04/19 11:21

やまかんですが、「エイバボウ」って、available(アヴェイラブル)といっているのではないでしょうか?



Customer cannot be available
ちがうかな?

この回答への補足

早速ありがとうございます(涙)
availableですか・・・そんな気もします。
・゜・(/Д`)・゜・。
その場合、利用不可っていう意味ですか?
拒否ということなのでしょうか???

心臓がドキドキしてきました・・。

補足日時:2008/04/19 00:50
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています