プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「是がまあつひの栖か雪五尺」意味ですか いったい何を指していますか?
教えてください

A 回答 (4件)

 外国の方でしたか。

それにしてもこの、日本の情緒(気持ち、センス)を歌う俳句をご勉強とは、私にはとても真似の出来ないものです。
 でもね、日本人ってね、先祖を遠くたどっていくと、千年内外でみんな外国人だったのですよ。みんな混じり合ってしまいまましたです。
 
 すみか、棲むところ(処)なのです。“か”は家とかところとかナンです。
 
 雪では、『二の字二の字の下駄のあと』
     『初雪や 根岸の里の詫び住まい』
      根岸は江戸(東京)の下町、ちょいとはずれでした。
      今は中心、日暮里の近く。
 日本人ってね、なんでもないことに情緒、気持ちを感じるのですよ。なんともいえない、気持ちを楽しむのです。  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/04/20 13:28

 一茶もしりません。

ずぶの素人。
 つひ=終い(つい、今の)
 栖=すみか
 
 おぁ、これあわがいまの住まいだ、雪も五尺とふりましたな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一茶は知っていますが、日本語を勉強している外国人としては、古文はなかなか難しいものです。どうもありがとうございました。助かりました

お礼日時:2008/04/20 11:22

以下のURLを参考にしてください。



http://poenique.jp/mero/59/59c.htm

なお、「五尺」は約1.5m(1尺=約30.3cm)です、念のため。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました

お礼日時:2008/04/20 11:23

小林 一茶ですね。


生まれ故郷の柏原を最後を迎える住処と決心したときの句です。
住家(栖か)とうまく詠んだものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました 助かりました

お礼日時:2008/04/20 11:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!