dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4月から天海祐希さん主演の「Around40」という新ドラマがスタートしました。

公式HPなどを見るとAround40とは「40歳前後の世代のこと」と書いてあり、
つまりだいたい38~42・3歳くらいの人のことを指すと思われ、
ドラマも主人公は39歳の設定となっていますし、私としても同じ感覚を持っていました。

ところがAround40とはアメリカでは40歳を越えた人にしか使わない、
という文章をあるブログで見つけました。

アメリカからの留学生から、
「30代なら絶対に"40"という表現をしない、late30というような表現をするはず、
Around40というと40を越えているように思われる」
と指摘された、というものでした。

英語圏の人の感覚としてHow old are you?と聞かれて「Around40」と答えると
本当に40を越えているように思われるのでしょうか?

是非お教えください。

A 回答 (3件)

英語圏の感覚としては次が一般的だと思います。


The phrase, "around thirty" means that he could have easily been a few years older or younger than thirty, which by itself could have made him the correct age to die in 33 A.D.
(http://jesusproofs.com/Daniel_9_verses_24_to_27. …
元々の感覚としては、真ん中を中心にぐるりと一回りする感じの「約」ですから、上の解釈で正しいと思います。
ネット例
Generally, you should store your wines in a cool, dark place with a constant temperature centered around 57 degrees Fahrenheit or 14 degrees Celsius...
丁度良い区切りでなく、around 25やaround 22 何てのもありますから。 aroundの次に来る数字が変わると、aroundの意味が変わることもないと思います。参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり前後を意味する、というのが普通の解釈のようですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/23 14:43

私はその彼の言った意味を知りたかったので、昨日英語圏の人間と話したとき、そのニュアンスを聞いてみました。



まず意味的には、すでにでているように、40前後という解釈は問題ないです。
もっと具体的には、aroundやroundは、ある中心や物事の周りを(周囲)ぐるっと回るというニュアンスがあり、たとえば40を中心に5歳幅の輪をえがくと、その遠いところには、35歳と45歳がくるので、だいたいそのくらいというイメージでOKです。コンテキストによって、その幅(3歳幅など)は異なるかもしれません。(ちなみにcircleも日本語で輪とか円訳されますが、circleは輪の内側エリアも占有する、平面としての円です)。
aboutは、「おおよそ」の意味で、39、40、41あたりを漠然と指します。

さて、そのアメリカ人のが40歳を越えた人にしか使わないといったということで、「越えた人にしか使わない」かどうかは文脈によるようですが、「40歳を越えた人を指す」という意味においては、同意していました(まったく否定していなかった)。
で、話を短くして説明すると、around は、下記のリンクの下のほうにある絵そのものであることを、説明をうけました。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=aroun …

つまりあるものを中心にした輪であるけれども、完全な円周かどうかは、文脈によるようです。

「40歳を回った」「12時を回った」というとき、理屈でいうとaround上で回ったものは、またぐるっと回って元にもどってくるはずですが、日本語においては、回った時点で止めてしまいます。
つまり「40歳を回った」と日本語でいうときは、40歳をちょっと過ぎた時点を当たり前におもい、「12時を回った」といったときは、12時を過ぎた時点を当たり前に思う言い方ができています。
しかし、繰り返しますが、言葉の理屈の上では、そこにaround(輪)があるなら、ぐるっと回ってもどってくるコンテキストもありえます(年齢が0~100歳までかかれた時計をイメージしてみてください)。

日本語で「回った」=「ちょっとすぎたあたり(で回るのを止めている)」=「ちょうど回ったあたり」、という慣用表現が定着しているのですが、aroundにおいても、「ちょうど回ったあたり」という言い方をしている可能性があります。
つまり、相手が何をいいたいか、どんな文章や情景を想像していたのか、で、この回り方がどっかで止められてしまったことは、間違いではないようです。
    • good
    • 0

まあ、多くの場合、若く見せたいと言うのが心情ですから、自分の年齢を言う時は、39才なら、I'm around 40.とは言わず、late thirties と言うのだと言うことでしょう。

ですから、第3者については、普通に、He/She is around 40.で「40歳前後」の意味で使うと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。

要は世界共通の人間の心理なだけで、英語圏の人の感覚というわけではないようですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/23 14:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!