dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

簡単な質問で申し訳ないのですが、
8号棟などの読み方ですが、
はちごうむねか、はちごうれんか、
どっちなのでしょう?

すみません、宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

「はちごうとう」



喋る時は「はちごーとー」になりますね
    • good
    • 1

補足です。


「棟」は「トウ、むね、むな」と読みます。木偏に音符「東」が組み合わさった会意漢字です。「東」は「重」に通じ「重い」の意味で、「棟」は家屋の中で最も重みのかかる重要な部分である「むね」の意味となったようです。

はちごうれん →「練習」の「練」から「棟」の読みも「れん」と勘違いされたようですが、「練」の音符は「東」ではなく、「カン、レン」というよく似た字です。説明しづらいのですが、「束」に横棒を追加した形ではなく、「ソ」を中にいれたような形(、とその鏡反転字)なのです。
    • good
    • 0

「はちごうとう」と読みます。

    • good
    • 0

はちごうとう ですね。

    • good
    • 0

はちごうとう でしょうね。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!