dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

都会の雨は汚いのですか? 排気ガスが含まれるのでしょうか?

A 回答 (5件)

汚いと言って良いのかわからないのですが、排気ガスに含まれていた二酸窒素などは上空で雨水と反応して硝酸になっているものもあります。

要するに酸性雨と言われているあれです。
また排ガスの中には硫黄成分も含まれているのでそのせいで硫酸に変化したりもします。
暗い日曜日で有名なロンドンの大気汚染はその当時すさまじくお隣の国では植物が全部枯れたりなどの被害があったようです。また一時的に魚が大きくなってそれからは一匹も取れなくなったという報告もあったようです。
ようするに私たちはもう少し意識をして生活をするべきですよね。
たばこだって排ガスだってみんなが使う空気を一方的に汚しているのですから、減らせるかぎりの努力が必要ですね。
ちなみに都会の雨は風に運ばれるので周辺地域の雨だって被害を受けています。
    • good
    • 0

> 都会の雨は汚いのですか?


>
汚いです。

> 排気ガスが含まれるのでしょうか?
>
含まれます。

神奈川で環状線から3~5Kmくらいの地点で測定を行ったことがあります。
吸光度計と液体クロマトを使用して測定したのですけども・・・
結論は、降り始め程、そして雨量が少なければ少ないほど汚いです。
PH3.4の時もありました(目を疑いました。)
金属では、マンガン、鉛、亜鉛等を含んでおります。(濃度は忘れてしまいました。申し訳ない・・・)
Cdもあったような・・・?

雨の降り始めは、ちょっとぬれても良いやとおもわず、
傘をさしましょう!
    • good
    • 0

綺麗であれば害が少ないのは当然です。

綺麗という定義によって意見は変わってしまうのですが。また田舎と都会の区切りもはっきりしないと分かりかねます。ご参考までに。
    • good
    • 0

都会というと曖昧すぎるのですが、排気ガスに含まれる窒素酸化物などが、大気中で雨に混ざって酸性雨になります。

ですから、都市部の方ではほぼ酸性雨が降っていると言うことになります。ちなみに酸性雨とはpHが5.6(だったと思います)以下の雨のことです。
ただ、火山灰が風に乗って遠くまで飛ばされた結果酸性雨の原因になることもありますし、郊外でも家畜の糞尿に起因するアンモニアが原因の場合もあるそうです。

この回答への補足

都会の雨より、田舎の雨のほうが綺麗って害も少ないってことでしょうか?

補足日時:2008/04/25 16:14
    • good
    • 0

田舎よりも汚いのは確かですが人体に影響を及ぼすほどのものでもありません。

この回答への補足

排気ガスがくっついているのですか?

補足日時:2008/04/25 16:10
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!