
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
#2です。
私が使っているのはEL-339Mというもので1,980円で買いました。
ただこれは結構デカイです。おおよそ横14cm×縦18cmです。あとキ-も硬質プラスチックなので少し音がします。でも
・乱打する必要がある
・手がデカイ
・手先が器用でなく小回りな動きが苦手
という理由でこれにしてます。
同じ型で一回り小さい(一般的な大きさ)でキ-も軟質プラで音のほとんどならないものがあるのですが型番はちょっとわかりません。すみません。
関係ないですが、100円ショップなどで売っている家具の裏などに傷防止の為に貼り付ける薄いコルクを買ってきて1cm四方に切って、電卓の裏のディスプレイ側の角に張ると、張る位置によって微妙に傾きの調整ができて場合によっては使いやすくなり、またキ-を叩いた時に机との間で生じる音なども吸収できたりして結構便利です。好みによりますので機会があれば試してみてください。
No.4
- 回答日時:
値段は高めですが、大きい早打ち用の電卓がお勧めです。
慣れないと押しづらいかも知れませんが、音が静かで、打っていてもあまり電卓がずれません。
検算機能がついている物は確か御法度だったような・・・
もっとも、検算機能は数の入力と演算記号をワンセットとして100セットまでしか
記憶出来ない物が殆どなので、伝票を計算していると普通は検算機能は使えませんが・・・(^ ^;)
No.3
- 回答日時:
国税庁のホームページに税理士試験情報がありますので、参考にしてみてください。
関数電卓は使用できません。
キータッチの軽い12桁のものをお勧めします。
TACなどの受験専門学校の窓口でも販売していますが、できれば同じものを2つ用意されたほうがいいですよ。機械だから試験中に故障しないとも限りません。そのとき種類が違うとやりにくいですからね。
http://www.nta.go.jp/category/zeirishi/siken/06/ …
[9 受験心得]
No.2
- 回答日時:
個人的にはシャ-プ社製の電卓をお薦めします。
理由は検算機能が付いているからです(ないものもあります)。検算機能とは例えば”1+1=2”を計算した後、もう一度”1+1”を入力して”=”をした時に前の計算の時の答と一致していれば画面に小さく”OK”と表示される機能です。これで一々前の答を覚えて検算したり逆算したりする手間が省けます。仕訳の貸借が一致しているかなどの計算でも威力を発揮します。
「音が静か」結構これは気になりますよね。ご安心ください。そういったタイプのものもあります。一度大きめの電機屋に行ってみて下さい。
そうそうのご回答ありがとうございます。
実は。。。
試験は主人が受けるんです。
プレゼントしたいものの私はまったく計算など不得手で計算機といってもよくわからず困っていました。
たすかりました。
もうひとかたの無印のものと二つ贈りたいと思います。
・・・・・・・・
もしよろしければシャープのおすすめ機種教えてください。
No.1
- 回答日時:
こんばんわ。
電卓をお探しとのコトですが、関数機能とかは必要なんでしょうか?
もし、必要じゃなければ(ごく普通の電卓をお探しなら!)
私は無印の電卓をお勧めします。
無印の売れ筋特集で見つけて、半信半疑で購入したのですが、
雑誌のコメントにいつわり無し!で本当に使いやすいです。
桁数は12桁。0キーと00キーがあるとこも気に入っています。
ややカチャカチャ音はあるけど、色も派手じゃなく、なかなか手に馴染みの良いキーのフォルムですよ。
参考になれば・・・。
早々のご回答ありがとうございます。
無印の商品は大好きなので今度の休みにでも見に行きます。
ありがとうございました。
たすかりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 時計・電卓・電子辞書 関数電卓についての質問です 大学で食品について学んでいるのですが 学生実験で関数電卓が必要と言われま 7 2022/10/07 16:47
- その他(学校・勉強) 電気系国家資格、第二種電気工事士、電験三種の資格取得について 4 2022/08/27 03:11
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 司法試験合格者の司法書士試験の受験について 3 2022/08/31 16:40
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 資格制度上の他資格の試験免除の撤廃について 4 2022/03/29 13:48
- 新卒・第二新卒 新卒就活 筆記試験について 2 2022/08/29 09:07
- 時計・電卓・電子辞書 電卓 2 2023/04/20 21:44
- 夫婦 1、ジャージの裾あげについて質問です。 私は、ジャージやズボンを買うとき、お店に裾あげをお願いしてい 1 2023/02/06 15:34
- 時計・電卓・電子辞書 ソーラー式で電池式の電卓です。 ボタン電池を入れ替えたのですが、こんな表示になります。 どうしたらま 5 2023/06/15 09:40
- 公認会計士・税理士 30代後半から税理士を目指すのは無謀ですか? 6 2023/08/19 01:24
- 財務・会計・経理 簿記一級か簿記論 現在税理士事務所に勤めておりますが、近々一般企業の経理に転職予定の20代オスです。 6 2023/05/09 12:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報