電子書籍の厳選無料作品が豊富!

地方の市立中に通う中3男子です。
地元の県立校へ進学するか、首都圏の高校を受験するかを真剣に悩んでいます。
地元の高校は偏差値62、今春の進学実績は卒業生400人で国公立大187人 東大・京大合格は6人でした。
自分の夢は法曹系の仕事につきたいと小学生の頃から望んでいます。
司法試験に強い大学は東大京大早大慶大中央大とありました。
自分の今は、偏差値62~65(国55~65、英65~70、数55~60)です。
これから努力をして、大学入学時にはいい成績で入学し、6年後の国家試験に合格したいという強い希望があります。
高校3年間をよい環境で過ごしたいと思います。
首都圏の私立公立の情報は調べていますがわかりません。
首都圏に出る場合は、下宿、寮、親戚の家のどれかになり、親元を離れます。
どんなことでも結構ですので、アドバイスください。
また、首都圏に出る場合に、これから努力して、どの高校なら進学可能か、またお勧めの高校があればご紹介ください。自分ではあと偏差値をプラス5して、65から70にしたいと目指しています。

A 回答 (22件中11~20件)

正直、私も宮城県の子を鹿児島ラサールに挑戦させた時には、ノウハウが全くなかったため、『最高水準問題集』しかあまり主だった対策をその子にはさせられませんでしたし、同じ高校でこうも差があることを家庭教師としてその当時にわかに信じられなかったこともあって、対策が不備だったこともかなり影響してるので、教えた彼には今でもすまない気持ちです。



が、あれから仕事で多数地方の中学生を首都圏に手引いたこともあって、ノウハウもあの頃よりは随分蓄積されたと思います。

ANo.10さんがいうように、早慶レベルになると、基本的に下位レベルの国立大を受験するのと同等かそれよりもちょい下のレベルを要求されます。そこが公立高校や私立巣鴨高校レベルより下の私立高校の要求レベルとは大きく異なる点です。

あとMARCH付属高校も早慶付属高校も90%以上の方がエスカレーターで上の大学に入るため、他大を受ける場合はかなり劣悪な環境下で大学受験勉強をすることになりますから、MARCHや早慶付属高校に入った場合は他大に行くことを考えない方がいいと思います。一学年300~500人もいる中で外部受験する人は毎年多分5人前後だと思いますから。まあ私の主治医のお弟子さんが、ちょうど早大学院高校から弘前大学医学部医学科に来た方なんで、彼のような方はかなり稀だと思いますし、頭もさることながらそれ以上に精神的に強靭じゅないとMARCHや早慶付属高校から外部受験するのはつらいと思います。何せオールアウェー状態になるなか勉強しなければならないし、みんなエスカレーターで進学するので流されないようにしなければなりませんしね。

基本的には今は5教科で国語と社会の公民を除いた全科目で○○検定がありますので、その○○検定の二級合格と同程度またはそれよりもちょい上のレベルがあれば、開成早慶ラサールは受かります。まあその国語も漢字検定や日本語文章能力検定があるので、あるといえばあるとも言えますが、それらは高校受験の国語とはストライクゾーンが違うので、私は便宜上無いといいますがね。

なもんで、参考書は英検、数検、歴史検、科学検の二級のものを用意するといいでしょう。現実問題、『高校』とは名ばかりで大学レベルの知識がどうしても必要になります。が、これは高校受験のへんなところなんですが、『中学受験』や『大学受験』ではあれほど対策問題集や参考書があるのに、『ラサールクラスの高校』用の高校受験問題集は地方では手に入りにくいのが大変なんですよ。先に上げた最高水準問題集でさえもラサールクラスでは物足りなさを感じるのですよ。

が、あれが出来れば難関私立の基礎は出来たと私は思っています。あれが出来ても、駿台模試でせいぜい偏差値55程度しか取れませんので、首都圏の公立高校の独自問題(例:都立戸山とか都立日比谷みたいな)レベルの対策くらいにしかならないんですよ。○○検定でいうと、準二級と同等レベルかな、これらは。


私は地方の公立高校を取り巻く雰囲気が嫌いです。例えば私が住んでる青森県には青森高校、弘前高校、八戸高校という青森公立御三家があります。この三校に入ると、地域住民に高校名を言っただけで、まるで悪人に水戸黄門の印籠を見せると『頭が高い控えおろー』みたいな雰囲気になるし、おまけに地域はへんな特権(例えば、宮城県の仙台一と二高ではその野球定期戦をテレビ中継したり市内で定期戦パレードをしたり、青森県の弘前高校では『弘高ねぷた』というねぷたパレードを認めているなど)を与えているため、生徒達もへんに『俺はトップ校に入ったのだ』と勘違いして天才気取りになったり、『高校がゴール!』と思っている親も多く、本人家族ともどもバーンアウト(燃え尽き症候群)になるし、ならなくても周りにそういう奴がいると、少なからず影響を受けるので、その結果、青森県内にある腐れ国公立大やそれと同等のレベルの日東駒専と大学程度にしか行けないレベルに成り下がりがちです。

私から言わせれば、仙台のナンバースクールや青森公立御三家に行っておきながら、国立弘前大学程度に進む人間なんぞ、余程勉強サボったとしか思えませんから。

そうなって欲しくないし、上には上がいるっということを肌で実感した上で、青森公立御三家と同等の公立高校に進んだとしても、上がいるっということを実感してるのとしないのとでは精進加減が違うので、三年間しっかり精進して欲しいと思うので首都圏高校受験を勧めるんですよ。確かに首都圏難関私立高校に受かるに越したことは無いですが、受からなくてもその後一度失敗したかしないかでかなり違うって思うんですよね。何せ青森公立御三家の生徒で高校受験不合格経験者など誰も居ませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

gwkaakunさん、沢山の回答をありがとうございます。質問者の親です。お礼を書くことに時間がとてもかかるものですから、こんなに沢山のアドバイスを書いていただくにはどれだけ時間がかかるかという事だけでも大変頭が下がります。ありがとうございます。
多くの受験生を教えられた経験もおありになって様々な情報もさることながら、色々な方々からのご意見に、思春期の地方の子供への配慮をというような意見まで、とても感謝しています。
さて、問題集の件ですが、仰る通り、中学・大学受験問題集はあっても私立高校受験用って少ないですね。英検ほか2級レベルの問題集はよいというお話、とても頼りになりました。本人は、自分は受験生なので英検、漢検、数検等は受験に関係ないので勉強したくないと申しておりましたが、親としては調査書をよくしたいし、自信や確認になると思っていたので、お薦めして戴いてほっとしました。
数検はあまり聞かないし、たぶん自信もないから?(本人は違うと言っていますが)受験したことがないのですが、ちょうど申込封筒を持ってきているので、挑戦してみてはとだめもとで話してみます。

<地域には変な特権がある・・・その状況、痛いほどわかります。本当にそうですね。この地域でもあるような気がしますし、私の育ったまた別の地方もそうで、実家も典型的なそのタイプの家だったと思います。
公立単願受験で落ちれば浪人という風に言われ、実際、従兄弟は女性でも中学浪人でした。県立高校に入ることがゴールだったんです。そんな私も恥ずかしながらそういう特権を意識してしまうところもあります。
でも、息子はそんなことどうでもいいという感じで、同じ県立校でも伝統より実績。。。大人の評価より自分の価値を信じて、攻めてきます。

<受からなくてもその後一度失敗したかしないかでかなり違う
も私では考えつかないご意見、とても貴重です。そういう考え方もありますね。私は失敗を恐れて前に踏み出せない方ですが、息子にはそう育って欲しくはありません。

でも、まずは今の学力がどれ位か判ることが最初のようですね。
来月の駿台模試でもしかしたら、偏差値がびっくりするほど50いえ40もゆうに及ばない結果が出るのでは?と不安です。初めての受験で挑戦するには最低どれ位でしょうか。弱気な母ですね。もしどんな結果が出てもまたご相談にのっていただけると嬉しいです。

お礼日時:2008/05/06 08:53

#9です。

親御さんも理解を示していらっしゃるようで安心しました。
偉そうに厳しいことを言いましたが、実は愚息はkeisyouyさんのように志高く早大本庄を目指した訳ではありません。勉強はキライだけど大学には行きたい。無駄なプライドがあるから有名大学でないとイヤ。出した結論が早慶附属高校受験でした。それなら一度の受験で大学まで安泰、ということです。恥ずかしい話です。

愚息は小学生時代からクラブチームでスポーツを続けていました。勉強よりスポーツ優先、中学でも部活には入らず週5で活動しました。家では宿題さえせず、塾は個別指導塾。ただし、早慶を考えているので先取り学習を、定期テスト対策はいらない、と塾にお願いしました。学校の成績は270人中5位以内をキープしていましたが、模試を受けに行くとクラブに行けなくなる、という理由で中2の3月まで公立向け模試さえ受けていませんでしたから、本当の実力がどの程度なのか測りかねていました。
初めて受けた公立向け模試で偏差値72、しかし続けて受けた駿台模試で偏差値50と撃沈。ここから本人の目の色が変わりました。夏まではスポーツ優先でしたが、大手塾の早慶向け土曜講座を受講開始。夏期講習からは正式に転塾。同時にスポーツは休止。周りに追い付くために夏休みは1日14時間以上勉強。それまで30分間机に向かえなかったなかった子が必死に勉強していました。

塾の課題で手一杯でしたが、時間ができると数学好きの息子は「高校への数学」(東京出版)を解いていました。keisyouyさんは数学が苦手のようですね。高数の増刊号「Highスタンダード演習」は個別塾で中2時に利用しましたが足固めとしておすすめです。英語は高校生向けの参考書を利用しました。英検は受験勉強を兼ねて2級を中3春に取得しました。
結果、秋以降の駿台偏差値は最高66、平均62。早慶4校受験で2勝2敗でした。野性児は自然がいっぱいの早大本庄に入学しました。大変充実した高校生活を送っています。
こんな息子ですら合格したのですからkeisyouyさんなら大丈夫ですよ。あきらめずに頑張れば自然と結果はついてきます。

息子は自宅通学ですが、ご存知の通り遠方の生徒はホームに入居しています。ホーム生活はとても楽しく部活にも打ち込めるので人気があります。遊んでしまう生徒もいるようですがkeisyouyさんなら心配ないでしょう。目的を持って入学した子は勉強もしっかりしています。ただ学校の前に上越新幹線の本庄早稲田駅があるため、新幹線通学の生徒も多数(1/4くらい)います。新幹線2路線利用者も少なからずいるようです。1ヶ月6万円の定期代でもホームよりリーズナブルと聞きました。また親元から通うという安心感も親側にはあるようです。この学校では片道1時間半は普通です。息子も1時間半です。ご検討されてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mpps2137さん、とても共感しました。回答ありがとうございます、質問者の親です。我が家の愚息もスポーツ好きなので、本当に参考になりました。なので、本人に見せる前に私が先に読んで、お礼を書きたくなってしまいました。我が子共々不安が多い中、とても勇気を与えられました。
我が家は「志高く」なんてものではありません。私も子供がそのまま早稲田に行けるのならと思うと、首都圏へ反対しつつも親心を擽る気持ちも正直いってあります。今までは、法曹を目指したいというのなら、私は努力して一橋か東北大を目指したらと思っていたのですが、本人が調べていくと早大や中央大が地方の国立より多くの合格者を出し、その為のカリキュラムも多くて有利というのもあり心が揺らぎました。そこへ親戚の人の高校から地元を離れれば?の勧めがあって、急にふって湧いたように話が出てきたのです。なのでmpps2137さんのように、中学1、2年からしっかりと地固めの勉強をしていません。中3の模試でよいスタート(駿台模試で50デビューも、それから60台アップも尊敬眼差しです)を切られ、夏の猛勉強をした息子さんの努力とそれまでの塾の環境を与えられた親御さんの先見性の高さはまさしく拍手です。お読みして、スポーツを頑張った子ならでは頑張りにも、我が子も頑張れればと希望を感じました。我が家も、小学校の頃から同じく週5日のべ7日の掛け持ちスポーツ組です。中学に入り、部活が思うような練習量がなく、彼は本当に行き場の無い思いの中、2年間を過ごしました。でも、今中3になり部活顧問も変わり、練習量も増え、最後の大会に向け励んでいます。なので、「首都圏校への勉強」と本人は目標を掲げつつも、机に向かうと目は真っ赤、ほんと30分でダウンの日もあり、人を心配させてこんなに寝て、と怒ってしまう日もあります。
また、新幹線利用も参考になりました。早稲田本庄までは自宅からは2時間はかかると思います。地元の駅までの往復を車にすればもう少し短縮できます。また数学の勉強法も参考になりました。もっとお聞きしたいことが沢山なのですが、お礼欄は千文字で書ききれません。また、我が家は準備不足、駿台模試で撃沈の不安もとてもありますが、なんとか頑張って欲しい気持ちになってまいりました。是非どんなことでも書いていただけたら、嬉しく思います。よろしくお願いいたします。

お礼日時:2008/05/06 05:47

ANo.7です。



ANo.9さんは「明治、青山、中央、法政の各大学の付属校の推薦入試(単願とはいいません)は筆記試験があります。」といいますが、無い所もあるんですよ。例えば、法政系の高校は書類審査のみのところがあります。そういうのを私は知っているんで、ANo.7で「場合によっては試験が科されない」と言っているんですよ。ちゃんとお調べなさった方がよろしかろうと思いますね。
【法政女子】
http://www.hosei.ac.jp/general/jyoshi/admissions …
【法政高】
http://www.hosei.ed.jp/exam/high/index.html
【法政二高】
http://www.hosei2.ed.jp/hs/hs-index.html

なもんで、試験が科されるというのは間違いです。ただ、2009年度から急に試験が科されない試験は廃止されるかもしれませんがね。

あと、推薦も単願も結局一校しか受けれない制約付なら、結局名前が違うだけで、単願と同じなので、単願でいいんじゃないでしょうか?かえって「ん、単願と推薦ってどう違うの?」とかって疑問が生じて混乱するだけなので、一律に単願でいい気しませんか?まぁそんな入試の名前なんかここではどうでもいいことなんですがね。

あと、地方の方にあまり辛いことを行って欲しくないです。それでなくても地方の方は「東京は凄い!」っと敷居が高く感じやすいので、デリケートに扱って欲しいものです。高校生以上に厳しいことを言うのはわかりますが、中学生以下は思春期特有のデリケートな心情を察してあげて欲しいと私は思います。あまりにもきつすぎると私は思いますよ。

まぁ確かに早慶開成ラサールレベルは別格ですが、それ以外の高校は地方と何ら変わりありませんから、あまりkeisyouyさん、首都圏にビビらずチャレンジングに挑んで欲しいと私は思います。
    • good
    • 0

子供が早稲田本庄に通っています。

厳しいことを言いますが、これが現実と受け止めてください。

気になるのは、あなたのご両親が首都圏に出ることを認めているのか、ということです。首都圏の私立は地方の私立に比べて学費がとても高いです。特に大学付属となると、授業料50~60万、施設費20万、その他(修学旅行積立金など)を入れると年間100万円はかかります。入学金だって30万円以上です。そのうえ下宿や寮となったらその費用に最低年間100万円です。高校3年間ではなく、大学進学後も続く出費です。全般的にいえることですが、ある程度の収入のある裕福な家庭の子が多いのも事実です。また、首都圏の大学付属以外の難関国私立に通う生徒の大半は予備校とのかけもちです。予備校の授業料も学校と同じくらいかそれ以上かかりますよ。この点を踏まえた上で、ご両親が応援してくれてから受験を考えてください。

学習面ですが、首都圏の難関国立私立を考えている人は、この時期には中学3年生の学習を一通り終えています。6月の駿台模試の範囲もほぼ中3の2学期に学校で習う内容までの範囲となっているはずです。あなたはそこまでの準備ができていますか?できていなかったらエンジン全開で頑張ってください。公立高校用の模試で70以上取っている子が駿台では50取れなかった、という話もザラですから覚悟はしておいた方がいいですよ。大手塾(早稲田アカデミー、サピックスなど)の難関校向けの夏期講習では高校の内容にまで踏み込んだ授業になります。せっかく受講したのについていけなかった、ということのないように準備しておきましょう。

#7の方の情報がいつのものかわかりませんが、明治、青山、中央、法政の各大学の付属校の推薦入試(単願とはいいません)は筆記試験があります。しかも倍率も3倍以上です。みんな受かればラッキーぐらいの気持ちで受けています。立教新座は地域推薦(地元中学対象)のみなので、一般受験しかありません。公立は当然ですが、国立も通学範囲が決められていますので注意して下さい。

個人的には、地元の公立高校をおすすめします。私自身も地方の偏差値68程度の公立進学校でしたが、驚くほど優秀な子は何人もいました。最近は予備校が身近にない地方の公立高校の方が補習や講習の体制が整っている、と聞きます。地元の高校に通い、普段は学校の講習を利用、夏休み等に上京して予備校の季節講習を受講する、これで十分難関大学を目指せます。

厳しいことを言いましたが応援しています。頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mpps2137さん、回答ありがとうございます。この質問者の親です。お子さんが子供が憧れる早稲田本庄に通っていらっしゃるとのこと、とても優秀ですね。沢山の努力をされたことと思います。本人がとても行きたがっている学校なので、ぜひ、その体験談やどれ位の勉強をしたのかなどお教えください。
本人はとても真剣に首都圏の私立へ行きたがっているようですが、親としてはとても心配です。学習面での準備は、中3の勉強がまだ終わっていません。英語だけは、中1のときにABCから始めたのですが、中1の終わりには中3までの一通りを終わらせ、その後は安心してみていられました。国語も以前は安心していましたが、最近偏差値が上下するようになっています。数学は苦手教科です。そう考えると、首都圏の受験生のレベルにはとても及ばないことがよくわかります。
私もmpps2137さんと同じような高校の出身です。地方だったので、夏は東京の旅館に泊まり、駿台の夏期講習に通っていました。友人には東大に行った人、本当に優秀な人が沢山いたので、公立高校で夏休みに都内の夏季講習という意見には私も賛成です。私のいた中学校は地方でしたが、毎年何人かは、学芸大附属、筑波大付属、慶応、戸山という高校に行っていて、今回、それらの高校が難関であることを初めて知りました。首都圏の高校と聞いたときにそれらの高校しか思い浮かばず、子供の偏差値に見合う学校が知らない学校ばかりでがっかりし、それなら、無理しなくて公立でも、と思っているところもあります。
我が家は首都圏の高校で出すことはできますが、平均的なサラリーマン家庭です。他に子供もおりますし、決して楽なことではないのですが、もし、この子にとって、それがプラスの面が多いなら、公立に行って欲しいと言いつつも、親としては本人がそれで頑張りたいという意思があり、現実味のあるものなら、応援したいという気持ちもあります。親自身も、本人にとって、どちらの道を選択するのが本人の将来のためか、なかなか答えがでていません。
また、ぜひ、早稲田本庄の話、ほか何でもアドバイスよろしくお願いいたします。(厳しいアドバイス、これから早稲田は正直無理かもしれないというようなご意見もありがたいです)

お礼日時:2008/05/05 19:50

#5です。

失礼を承知で言わせていただくと・・・

甘いっっ!!!

>どれだけついていけるか
なんていう情けないことを言ってる時点で、首都圏の受験はやめたほうがいいでしょう。夏期講習でついていけなかったら、首都圏有名校なんて到底無理です。何が何でもついていくんだ!くらいの気持ちで臨まないと、例え仮に有名校に入学できても3年間深海魚、あなたの言うような大学へも合格できないでしょう。

#7の回答で単願でも、というお話もありますが、私の周りでは単願で合格したような奴で東大京大に合格できたなんていう話は聞いたことがありません。偏差値70以下あたりですと、国公立では埼玉大学・茨城大学など、私立では日大・東京女子大・関西学院大などが進学先でした。

地元公立でいくことに決めたら勉強は手を抜くのですか?東大京大に合格した6人がどんな勉強をしていたか考えれば、今そんな悠長なことを言ってる場合じゃないんじゃないでしょうか?

今のあなたの成績では、地元公立高校の中でも中の下くらいの成績じゃないですかね。高校受験模試で偏差値70を超えて初めて東大京大が見えてくるんですよ。夢を語るのは大いに結構ですが、実現するための努力を甘く見てませんか?

迷っている暇があったら勉強しなさい。首都圏の有名校を目指している生徒も、地元公立を目指す生徒も、必死で勉強していますよ。今が頑張り時です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

厳しいご意見ありがとうございます。
その通りだと思い、ぐさりと心に来ました。

理想と現実の見極めが甘いかもしれません。
おっしゃるとおり、公立高校に入っても、今のままでは、中くらいのレベルかもしれません。
でも、自分はずっとそのままではいたくないのです。
地元の高校でがんばれなくて、親元から離れた高校でがんばれるなんていうのは甘いのは確かです。
でも環境や先生の指導や友達関係もすごく勉強のモチベーションに関わってくることだと思います。
一方、自分は同じ人間なので、そんなに変わることができるのかと問われるのが確かです。

<地元公立でいくことに決めたら勉強は手を抜くのですか?
そんなつもりはありません。
しかし、今までに築いた友達関係は多く、自分の性格から色々な誘いをひとつひとつ断っていくのが難しいものがあります。
それで、寮のある県内の進学校も考えた位です。
そんな意思が弱くてどうすると言われそうですが、学校の友達関係は、学校生活に大きく関わってくるのです。

おっしゃるとおり、今がんばりどき。。。
とにかくがんばってみるつもりです。

お礼日時:2008/05/05 18:59

もしくは、首都圏の親戚の家に住民票を移して、『中大附属高校』『中大高校』か『中大杉並高校』か『明大明治』を単願で受験した方が堅実かなあと思いますよ。



単願入試とは『決められた内申点(中大や明大附属や青学高等部、立教新座高校、法政附属だと中3の二学期通信簿9科38/45)以上』取っていたら、作文と面接で入れる入試です。詳しく調べてませんが、場合によっては単願なのに試験が課される高校もあるかも知れません。が、単願入試受験生で私は落ちたという話をあまり聞いたことが無いので、かなり手堅い入試だと思いますよ。

その代わり、単願は受験する高校ただ一校しか受験出来ません。が、多分あなたは基準内申点よりは内申点が上だと思いますから、九分九厘落ちないと思いますよ。

中大や明大附属、青学高等部、立教新座高校、法政附属でも、まあ地元の公立高校に行くよりはマシだと思いますよ。何せ大学受験が無いから楽だしね。

現状、あなたは埼玉県内の高校なら早稲田本庄と慶応志木以外なら全部受かると思いますよ。千葉県内の高校なら渋谷教育学園幕張と東邦大東邦以外なら全部受かると思います。

都内なら開成、早慶附属、海城、国立大附属以外なら全部受かると思いますよ。

都立御三家か、県立千葉、県立浦和か県立大宮、県立湘南か県立横浜○嵐の方が、今いる地元の公立高校よりはかなりマシなんで、最悪首都圏の公立高校でもいいんじゃないでしょうか。

まあ考えて見てください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

引き続きありがとうございます。
ほんと詳しいので、驚いています。

中央、法政、立教、明治の附属校に行く人は大学もそのままエスカレータに行く人が多いのでしょうか?
まだ調べていないので、聞いてしまってすいません。
もし、そうだとすると、割合のんびりしてしまう生徒が多かったり
もともと東京で割合と裕福な家の生徒が多いイメージがあります。
また、旧帝大の合格者高校のランキングでもあまり見ないような。。。
そうなると、自分の親に無理をさせてまで行く高校ではないとも思えます。

もし、早稲田本庄に行けるのなら、そのまま早稲田を目指し、大学受験に費やす時間を何か有意義に使い、なんとかいい成績で大学にあがりたいとも思っています。(両親は国公立に拘るかもしれませんが)

<現状、あなたは埼玉県内の高校なら早稲田本庄と慶応志木以外なら全部受かると思いますよ。
やはり、早稲田は難しいのですね。でも、その他の高校に受かるなんて
まだ駿台模試も受けていませんし、自信もなく、わかりません。

<今、いる地元の公立高校よりはかなりマシなんで、最悪首都圏の公立高校でもいいんじゃないでしょうか。
そうですか。。。同じ公立なら、県が違っても変わらないような気がしていましたが、でも首都圏となるとレベルが違うのですね。
私が迷っている地元の高校は2つあり、こんな感じです。
ひとつは自宅から4、50分の高校。バスでも自転車でも行くことができます。県内では2番目の高校で、進学実績は質問のとおりです。
MARCHには例年各校に20から30人入っています。
もう一つの高校は全県区の公立高校。自宅からは新幹線で通学するか寮になります。進学実績は人数の割合からいうと、県立1番手、2番手よりもたぶんよく、5割強が国公立に進みます。ただ、この学校は、偏差値は低く、今年は倍率が1をきりました。寮に住むとなると、一日4時間の勉強時間を強いられるそうです。

実は、私は思い切って偏差値は低くても3年後の進学実績がよい後者の高校を考えて始めていたときに、将来の目標があり、同じ親元から離れるのなら、首都圏に行ったほうがいいという親戚の人からのアドバイスがあり、それがきっかけで首都圏の高校を調べ始めたのでした。

早く目標を決めて、がんばりたいと思っています。
まだ、ぜひ、色々アドバイスをください。

お礼日時:2008/05/05 18:37

ただ、私はあなたが住んでいる県名がわからないので何とも言えませんが、もし私があなたの家庭教師なら、一応『早稲田本庄』を本命としつつ、桐蔭学園高等部(寮有り)と江戸川学園取手高校(寮有り)を受験させると思います。



早稲田本庄は正直きついかも知れません。が、少なくとも桐蔭や江戸取の方が公立高校よりは数段マシです。また、桐蔭や江戸取なら公立高校のトップに入れる力量さえあれば受かると思います。

私がかつて教えた宮城県全県一位の子が実は鹿児島ラサール狙いでしたが、鹿児島ラサールに不合格でした。で、桐蔭と江戸取に受かって、桐蔭に進みました。

次点で考えると桐蔭かなあと思います。

多分、寮無しでもあなたならおそらくは私立巣鴨ぐらいまでなら、今の勉強を続けていれば何とか受かると思います。

が、早慶や開成、ラサール、国立大附属は相当頑張らないとダメだよ。今はさしあたり、一刻も早く中3の全課程を予習して終わらせて、かつ文英堂の最高水準問題集くらいは遅くとも夏前までに必ず終わらせてください。

それが終わり次第、高校一年の勉強を予習するっきゃないと思います。

出来るなら、塾も全国展開していて地方にもある栄光ゼミナールなどに変えた方がいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
何度も読み返しました。地方にいるため、また近くに首都圏に行った人もいないので、情報が少ないのと、学校のホームページだけではつかめないことが多いので、本当に助かります。
早くお礼を書こうと思っていたのですが、色々の意見もあり、
自分の頭の中もまとまらず、遅くなってしまいました。

寮ありの高校を紹介してくださって、ありがとうございます。
自分で調べた学校も、早稲田本庄・桐蔭学園と江戸川学園取手高でした。
とてもいい高校だなあと思った高校ですが、どれも偏差値が高い高校ですね。
埼玉の西武学園も見ましたが、寮がないので、自分には難しいと思いました。

早稲田本庄に合格したいと思いますが、今の成績では、どれだけあと8ヶ月で偏差値を伸ばせるか、正直いって、目標が高すぎるような
気もします。
こんなことを言うと甘いと思われてしまいますが、現実、田舎の公立中
に通っていて、首都圏受験事情はわからず、非常に不安です。

今は苦手な数学を中心にがむしゃらにやっていますが、
どういう勉強法がよいのかも戸惑っています。
最高水準問題集は、自分で購入した地理歴史、あとは従兄弟からもらったものがそろっています。英語は使い始めてみましたが、ほかの教科は
すぐに手をつけられる実力がありません。。。
英語は、長文が載っている問題集がないので、探しに行きましたが
声の教育社の分厚い私大入試問題集に載っているような長文のある問題集はみつかりませんでした。あの分厚い問題集を購入するしかないでしょうか?
もし、お勧めの英語の問題集がありましたら、教えてください。
英検2級の旺文社の過去問問題集が自分の持っている中では難しいものですが、この問題集をやって2級をとるのは受験にプラスでしょうか?

国語は今通っている進学塾で自分の信頼する国語の先生に個別指導を
お願いする目処が立ちました。

すいません、専門家と書いてあったので、今困っている勉強法について途中から話がそれてしまいました。
目標とする学校が見えてくると、勉強法は本当に不安です。
近くに全国展開塾はありません。1時間ほどかかる県庁所在地に行くと今通っている塾の本校があり、そこでは首都圏進学クラスがあり、
駿台模試も受検できます。

いろいろとすいませんが、色々と教えてください。
よろしくお願いします。

お礼日時:2008/05/05 17:12

う~ん、厳しいこと言うようですけど、難しいでしょうね。


あなたの偏差値というのがどこの模試での偏差値か分かりませんが、普通の公立高校受験用の模試ですと、常に70超くらい取っていないと(それでも厳しいとは思うけど)あなたの言うような「首都圏のすごい学校」には入れないと思います。

ちなみに私の兄ですが、模試では常に偏差値70超、県立トップ高は余裕で受かりましたが、国立の学芸大附属には落ちました。それくらいハイレベルな戦いになるんですよ。

ご親戚の家に厄介になれるなら、夏期講習だけでも首都圏の有名塾に通ってみてはいかがですか。多分、その授業内容に驚くと思います。期間中に1回くらい塾内模試が受けられると思うので、そこで自分のレベルも把握できるでしょう。それから考えてみてもいいんじゃないでしょうか。

入学してからも厳しいですよ。勉強しても勉強しても、中高一貫組のトップクラスには全然追いつきません。私は中学から中堅といわれる私立(それでも高校受験の偏差値では70超えてました・・・駿台模試だと60弱かな?)に通いましたが、200人以上いた高校入学組の中で中学入学組と対等に渡り合えたのは2~3人というところでした。気を抜くとすぐに底辺まで落ちるプレッシャーの中で3年間頑張れますか。「鶏口となるも牛後となるなかれ」ということわざもあります。

#4の回答とかぶる部分もありますが、まずは自分の実力を知ることが先決ではないでしょうか。高校3年間でつぶれてしまっては、元も子もありませんよ。

この回答への補足

ありがとうございます。
厳しいですね。。。
中高一貫校では、中学組と高校入学組ではレベルに差があることもサイトで見ました。
中高一貫で高校から入るのは定員も少なく難しいこと、高校から入れる高校では、わざわざ地方から出てきて、親元を離れてまで
入る価値がある高校があるかは疑問と書いてあるものさえありました。
でも、今自分が入学合格圏内にある公立校に行くより、きっと高校生活は有意義になるのでは。。。とも思えて、悩んでいます。
どこにいても、がんばるのは自分しかないこともわかっているのですが
環境を変えて、勉強だけにうちこめるようにしたいという気持ちがあります。
駿台模試を受け、その後夏までがんばって、夏期講習は東京でとも親戚にも勧められましたが、どれだけついていけるか正直いって、不安な気持ちも出てきています。
でも、今、早く目標校をはっきりさせて、県内公立でもがんばれるときっぱり思うか、やはり私立を目指していくかはっきりさせて、
すっきりした気持ちで志望校を目指したいと思い、落ち着きません。
どんなことでも、アドバイスがあれば、よろしくお願いします。

補足日時:2008/04/27 23:54
    • good
    • 0

あとあなたの偏差値は全く参考になりません。



あなたの住む県のお近くの駿台予備学校という予備校はありませんか?もし有れば、お近くの駿台予備学校で『駿台中学生テスト』という飛びきり難しい模擬試験をやってます。冬には早慶高校受験生用のそっくり模擬試験までご丁寧に実施しています。

で、もしも近くに駿台予備学校がない場合は、駿台中学生テストを取り仕切っている部署に電話して、『近くに駿台予備学校が無いので、自宅で模擬試験を受験したいのですが』と言って、模擬試験の在宅受験の段取りを組んでみてください。

何度も言いますが、この駿台中学生テストははっきり言って別格な難易度です。私がかつて教えていた宮城県の模擬試験でいつも全県一位を取っていた偏差値75くらいの中学生ですら、初めて駿台中学生テストを受けさせたときは偏差値50ちょいくらいしか取れなくて、その子ですら、かなり凹みましたからね。心してかかって下さい。

しかも駿台中学生テストの早慶模試になると、普通の駿台中学生テストの倍は難しくなりますから。

一度その駿台中学生テストをまずは大至急受験なさってください。で、受験データが返却されてきたら、またこの教えてgooに書き込みしてくださいな。

その時に改めて策を授けますから。

まずは検索エンジンで『駿台中学生テスト』と入れて検索し、受験してください。

この回答への補足

回答2件もありがとうございます。
駿台模試は6月に受験する予定です。
自分の住んでいるところでは受験できませんが、一番近いところで受験してみる予定です。
先日出題範囲表をもらいました。
また、とても難しい模試で成績が良かった子でも十数点ということもあったと聞きました。
はっきり言って自信がありませんが、まずは受けてみます。

補足日時:2008/04/27 23:16
    • good
    • 0

確かに地方のTOP公立高校に行っても、地元に一生閉じ籠ってるなら、メリットはあるでしょう。



あなたの事情を考えると、一番適切な高校はというと『私立早稲田大学本庄高校』ではないでしょうか。ここは高校から委託されている寄宿舎があります。そんでもって、ここの卒業生の95%前後の人が早稲田大学にエスカレーターで入学します。

私が司法試験受験生だったときに、通っていた司法試験予備校にはちらほら高校生が居ました。そのうちの一人が『早大学院高校の二年生』でしたよ。大学受験がないため、高校生のうちから、司法試験受験勉強を始めていて、きっかり在学中に司法試験に合格していましたね、彼は。

付属高校に行けば、みんなが大学受験で疲弊してる間に、上記で紹介した彼のように、大学受験がないためゆったりとしたスタンスでロースクールないし司法試験対策勉強が出来るので、いいと思いますよ。

ただ、今から準備しっかりしないと早慶や開成やラサールの問題はかなり難しいですから、まずは過去問を入試してみてください。

確か、『声の教育社』というところから過去問が出ていたと思いますよ。

この回答への補足

ありがとうございます。
早稲田本庄は、サイトで見ると偏差値75とあり、とても合格目標と
するには難しすぎると思いホームページも見ませんでしたが、
今、はじめて見てみました。とてもいい学校だと思いました。
しかし、公立校用の模試で今の偏差値では、がんばってもあと半年強で
の目標校にはどうなのでしょうか?
自分では埼玉ではもっと中堅校をみていました。
ただ、おっしゃるとおり、駿台模試を受験しないと自分の今の位置が
わからないので、それからまた考えます。
もし、中堅の私立を受験するなら、地元の県立で十分なのでしょうか?
自分の住んでいるところでは、私立はすべりどめとなる高校が多く、
首都圏の私立のいいところ(授業、教師がよい、進路指導が親身)と
聞くだけで実際の情報がわかりません。

補足日時:2008/04/27 23:28
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています