幼稚園時代「何組」でしたか?

精神科に通院し2回になりました。わたしは今毎日考えてしまう心の内容や社会状況の詳細、過去のことなど、早く全部すっきり心理士さんや先生に話してアドバイスしてほしいのです。わたしは、だいぶ心理士さんに話はしたのですが、先生は会社で何があってもほっぱっとけばいいとしかいってくれません。自分でそう思い込めればいいのですが、どうも無理です。2回しかいってないのにすべて聞いてほしいなんて、あせりすぎなのでしょうか?心理士さんよりも先生があまり、私の辛さをうけとめてくれてないように感じます。これからでしょうか?私の心境的に明日すぐのことがつらくてどうしよう、なんて思ってしまってるので治療をせかしてしまってるのかもしません。とりあえず薬のんでますが、それでも仕事とその人間関係にたいする不安で、1日頭がいっぱいです。家では常に子供と一緒で不安を解消するための時間も作れません。最後に・・・心のことで毎日ここに相談してます。いままで、返事してくださった方、これからも返事くださるかた、私をささえてくださり、本当にありがとうございます。ありがたくて、涙が出ます。

A 回答 (4件)

一般的には、医師よりも心理士さんの方が、話を聞く時間を多くとってくれますよね。


時間を多くとってくれる人に対しては、親身になってくれると感じます。
私もそうです。
だからと言って、医師が親身になっていないとは限りません。
決められた診察時間内に多くの患者を診察するので、仕方がない場合もあります。

先生が「会社で何があってもほっぱっとけばいい」とおっしゃった意味は、「会社のことは気にしないで、自分のことを第一に考えるように」ということではないでしょうか。
まだ通院2回目なら仕方がありません。
一度に全て話そうとなさらず、少しずつお話された方が良いです。
現在、お仕事はされていらっしゃるのでしょうか?
お子さんがいらっしゃるのなら焦るお気持ちは分かりますが、焦ると余計に遠回りになります。
焦らずにゆっくりと過ごされてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

不安の解決を、自分で出来るようになる方が、良いと思います。

自分の
心を、不安から守ってゆこくとを学ぶ事です。不安を何とかする事は。
自分を学ぶ事です、自分の心を、知ってゆくようにする事です。

その事が出来るようになれば。一生の宝です。

不安の解消方法は、不安を「相手にしない事です」、不安はただの、雑
念です。不安を相手にしたり、不安から逃げようとしたり、不安を、追
い出そうとしない事です。不安の時に、自分の今やるべきことを、順番
に、ただ、やってゆく事です。

立ち止まって、不安の相手をしていると、不安は大きくなります。
不安を、悪いもの、心の異物として、追い出そうとする時には、不安は
大きくなって、恐怖になって、パニックになってしまう、という性質の
ものです。

不安を、ただそのままに、受け取る事が、一番の不安のやり過ごし方で
す。心は、自分の、好きにならないもの、人間の認識を学ぶ事の方が薬
を飲むよりも、大事な事と思います。不安は、認識を変えてゆく事で、
その、解消方法が、判って来るからです。
    • good
    • 0

まず、今のカウンセラーにもっとアドバイスをしてほしいと言う事です。

カウンセリングの基本は自己の気づきですが、決まったものではありません。認知行動療法をしているカウンセラーなら説教的に働きかけてくれます。医師に相談し、カウンセリングは別のところで受けたいと意志を表明し、カウンセリングには相性がありますので、セラリストとの出会いが大切です。長年やっているカウンセラーにとっては、クライエントの話をすべて聞き共感していくと、セラピスト自身がつぶれる可能性があります。かといって、必ず、あなたの話を十分聞いてくれるカウンセラーは必ずいます。諦めずに、あなたが出あうべきカンセラーを探してみませんか?不安については回避しようとすればするほど大きく強くなります。それを良い方向に導くのが、行動認知療法です。
    • good
    • 0

こんにちわ



>わたしは今毎日考えてしまう心の内容や社会状況の詳細、過去のことなど
早く全部すっきり心理士さんや先生に話してアドバイスしてほしいのです。
う~ん、焦りが見えますね。焦りは不安を促進しますよ。
精神的疾患の治療に焦りは禁物です。治療の妨げになります。
第一、カウンセリングは薬と違い、即効性は無いと思います。
質問者さんの考え方の積み重ねが今の事態に繋がっているのですから
一丁一旦には改善しません。ある程度の期間を要します。
この様な言葉は頭に入らないと思いますが、心に余裕を持ちましょう。

>先生は会社で何があってもほっぱっとけばいいとしかいってくれません。
あながち、間違っているとは思いません。
質問者さんはなんらかに囚われている状態(不安)なのですから
それを断ち切る事は改善の道を開く事だと思います。
これも「言うは易し、行なうは難し」の状態は理解できますけどね。

このサイトに度々質問を投稿されていますが、少しは気が晴れませんか?
心療内科医に教えてもらった方法は、悩みや不安があれば
頭に留めておくよりは、何かに書くかと人に聞いてもらうとかして
それを具体的に表すと悩みや不安が解消すると言われました。

また、色んな不安があるのはポジティブな考えしか浮かばない状態なのでは?
その様な状況・場面に遭遇したら、自分を肯定する「IamOK」とか
「私は大丈夫だ」等の言葉を声に出さなくても、呪文のように唱えれば
有効だと言われました。
試してみたら如何でしょう。

確かに、精神のゆがみ?や囚われの解消には、認知行動療法等の心理療法も有効だと思います。

私もうつ病改善の為に内観法とよばれる幼少の頃より現在までの
生きる為にいかに周囲から手助けを受けたかを回想し、周囲の方や親族に感謝の気持ちを
持つ事で自分の思考を改善する事を試みた事が有ります。
どうしてもそれに関連して、忌まわしい又は嫌な過去の出来事が
浮かんでしまい、逆に症状の悪化を招いた経験が有ります。

各人の性格や精神状態をよく把握して行わないと
諸刃の刃になる可能性があると思います。

参考までに
認知行動療法的な事が自分で行える書籍を挙げておきます。
創元社刊 「こころが貼れるノート(うつと不安の認知療法自習帳)」です。
質問者さんが試されて合うようでしたら
それを心理療法士に付かれて、受けられるのも1つの方法だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!