dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クレジットカードの利用明細で不明な使用履歴がありクレジット会社へ調査依頼したところ、サインされたレシートが送られてきました。
サインは通常漢字でしておりますが、送られてきたレシートはローマ字でかかれており、明らかに不正使用されております。

今後の対処としてはどのようにしたらよいでしょうか?

1.まずは今回の不正使用2件分の金額を取り返す。
2.過去に不正使用がなかったか、確認したいので過去一年分の利用履歴を再度ほしいしたい。
4.過去にローマ字で書かれたレシートがあるか?確認したい。
5.今後不正使用がなくなるように、カード番号などを変更したい。

上記5点を考慮してカード会社との対応の仕方を教えてください。

A 回答 (3件)

#1です。



>カードの裏は漢字です。
であるなら真っ当な申し出ですので、#2でお書きのように、
1.勿論のこと
2.(3は?)4.不審に思われるなら当然
(※何処まで遡るかは?・・・利用明細の確認は、基本的には利用者。
その為、不正利用の訴求(補償)限度日数が規約がある筈)
5.は普通カード会社が提案すると思います
    • good
    • 0

1については、不正利用だということをクレジット会社につたえ、どのような反応・対応があるかによって変わるかとおもいます


まずは、利用した覚えがないということをきちんと主張してみるしかないかと

2については、不正使用が仮にあったとしても、不正使用があったねで終わりになります
約款などを確認する必要がありますが、一般的には利用または請求から1~2か月程度の間に申し出る必要があります
確認だけしたいのであれば、応じてくれるかクレジット会社と相談してみるしかないです

利用履歴が再度ほしいが2で、利用履歴を確認したい(クレジット会社に調査してほしい)が3でしょうか?
であれば、どちらも上記2と同様です

4は2と同様です

5はクレジット会社に申し出て、必要な手続きをすれば可能です

クレジット会社の対応が納得できないなどあれば、消費者センターや自治体の法律相談、弁護士に相談してみたほうがよろしいかとおもいます
    • good
    • 0

>サインは通常漢字でしておりますが、送られてきたレシートはローマ字でかかれており


カード裏面の署名欄の記載は「漢字」?「ローマ字」?

この回答への補足

カードの裏は漢字です。

補足日時:2008/04/29 21:23
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!