電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今日、数学のテストがあって採点してもらったら3/7点でした
数学はどちらかといえば得意な教科で「何でだろう」と思ってみてみると
ところどころ計算ミスがありました
まあ、元からそういったことは多いのですが
今日はあまりにも多すぎました
塾でも同じようなミスが多くなっている気がします
「見直しすれば??」と思うかもしれませんが
前は見直ししなくても三点を取るような羽目には合わないと思いました

ともかく、そんなことで成績を下げたくありません
聞きたいこととしては
1:計算の間違いが多いことの原因として何が考えられますか
2:その対処法は何かありますか
です
回答宜しくお願いします

A 回答 (4件)

>数学はどちらかといえば得意な教科で


>前は見直ししなくても三点を取るような羽目には合わないと思いました

自信があるから、精度が落ちてきているんですね。計算が雑になっているんです。

見直ししなくても大丈夫という気持ちを捨てて見直しをするか、計算ドリルをたくさんするかのどちらかでしょう。できる素養があるとのことなので、慎重を期せばおのずと前の正答率まで戻ってきます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そのあとあった塾で計算を丁寧にやってみることにしてみたら
かなりの確率で正解していました
これからは丁寧にやろうと思います
回答ありがとうございました

お礼日時:2008/05/02 14:43

長年家庭教師をしています。

生徒でもあなたのような子をいっぱい見たことがありますが、計算ミスをする子の特徴は下記です。当てはまってませんか?

1.面倒臭がりで、暗算で何でもやろうとするため、途中式を省略する(もしくは途中式すら書かず答えのみ書こうとする)。
2.本人独特の自己流の途中式を書いて減点喰らっている
3.人の指示通りのことをしようとせず、自己流を貫く
4.間違えた問題の解き直しをしないで放置している。
5.仮に間違えた問題を何度も何度も解き直しさせるとキレるか泣く…

これらをしなければ、計算ミスは減りますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

・・・2,3に当てはまります
あまり自己流で無く公的なやり方でやって生きたいと思います
回答ありがとうございました

お礼日時:2008/05/02 14:48

こんにちは



単純なミスほど対処は難しいものです。
ヒントとしては、
普段の練習でも間違えないようにする(癖になります)
苦手なことは個別に集中的に練習する
頭で考えて解いているようでは全然ダメ
よく間違うことについては意識する(私は、15-7のように引いたあと6より大きい数になる引き算が苦手です。ですから、こういうときはゆっくり進めます)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そのあと、塾で同じような問題を解いてみたところ正解率は元に戻っていました
やはり、落ち着いてやることは重要ですね
回答ありがとうございました

お礼日時:2008/05/02 14:47

>1:計算の間違いが多いことの原因として何が考えられますか


慢心、油断、思い込み

>2:その対処法は何かありますか
数学が得意だとの思いを捨てること。
計算ミスをなくすために慎重にゆっくり確実に式を確認し、計算結果を検証すること。

間違えるはずが無いとの思い込みがあると、見直しているつもりでも誤りに気づかないことが多々あります。

見直しの際は、問題を出題順に確認し、次に最後の問題から前問へ確認すると「間違い」の発見に繋がります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そのあと塾に行って同じような問題を丁寧に解いてみる実験をしてみました
するとかなりの正答率でした
テスト本番では落ち着いて、何度も見直しするような気持ちで
頑張って行きたいと思います
回答ありがとうございました

お礼日時:2008/05/02 14:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!