アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 借家を営んでいる父が借家業をやめたがっております。
 築40年近い借家があります。20年ほど前に取り壊すつもりで一旦住居人をゼロにしましたが、頼まれてやむなく1人入れ、結局3世帯全てが埋まってしまいました。ただし、入居の際に口頭で取り壊す時がきたら出て行ってくれと、契約書もかわさず、敷金礼金もとっていないで安価で貸しているとのことです。
 このたび父が高齢ということもあって、退去をしていただくつもりですが、半年後に退去していただくことを伝えました。もし退去いただけない場合、せめて家賃を上げたいと考えます(早く出ていただくために)。
 上記の通り、口頭の約束で契約書を作成していませんので、(1)そのまま家賃を上げることは出来るのでしょうか?(2)上げるとすれば元の家賃より何割くらい上げることができますか?(許される範囲でめいっぱい上げたいので)(3)家賃値上げの事前予告はどれくらい前から必要か?教えてください。
 また、退去期限を越えた場合、あらためて契約書を作成し直すつもりですが、(4)新たな契約を結ぶことは問題ありませんか?相手は拒否できる?(5)その際は敷金も礼金も請求できるのでしょうか?(6)相場的にはどれくらいの金額が適当でしょうか?
 ややこしい状態ですが、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

古い建物なら


「耐震性に問題があり住民の安全を確保できない」の理由で契約解除を迫る方法もあるそうです。
    • good
    • 0

大家してます



>入居の際に口頭で取り壊す時がきたら出て行ってくれと、

基本的に約束されたのですから信用して交渉されるべきでしょう

大家と入居者の約束を頭っから否定して対応するのはどうかと思います

>もし退去いただけない場合、せめて家賃を上げたいと考えます(早く出ていただくために)。

ただの嫌がらせでしょう、入居者の気持ちも硬化するでしょうね

物件を潰すならその方針だけで対応すべきです

・まずは約束通り退居して貰う相談をする
・退居時期は最低でも6ヶ月くらいの余裕は必要でしょう
・経済的に引っ越しが困難な人には別途3-6ヶ月分くらいの費用負担も良いかも?

「築40年+安い家賃」の家ですから入居者の方の経済状態も相応に考慮しましょう

それとあまり貴方が表面に立つのは賛成できません
あくまでお父様が交渉されるべきでしょう

「欲張り息子が追い出しに来た」...

と、受け止められてはまとまる話もまとまりませんよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

もちろん約束したことなので信用はしていますが、過去の経緯からして、父親からは簡単には出て行かないだろうということをうかがっております。

物件を潰すならその方針だけで対応すべきですなのはわかっております。もちろん退去までは半年猶予の期限を設けておりますので、期限を守れない場合はそれなりに対処していかなければということで、今回の質問となりました。今すぐに家賃値上げを告げるつもりはありませんが、借主が法で守られるなら、貸主が法で守られるようにというか、攻めることが出来るように、こちらとしても勉強していかなければならないと考えます。

私自身は早く出てってくれるなら、報奨金でも払って出ていただいたらと何度か父親に話しましたが、逆に足元見られてもっと請求してくるとか敷金も礼金もいただいていない相手に引越し費用なんて出す必要はないと父親も申しており困っております。

私は父親にアドバイスをするようにしているだけで、表に出るようなことはしていません。私は父親の言うことを聞いて、ここでどんな意見がいただけるか、取り壊す借家以外にも賃貸があるので、将来相続したときに苦労したくないので勉強させていただいております。それにしても大家って大変なんですね。

お礼日時:2008/05/03 04:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!