
今年の1月よりタクシー会社に勤めております。この会社に面接に行った時、たいした会社説明もないまま翌日に健康診断を受けさせられ、勤めるかどうかを迷っていましたが会社はどんどん先に進め、5日後には二種免許の合宿に行かされました。1週間で会社から戻り、いろいろな講習・試験などを受けさせられ2月末よりタクシーに乗り始めました。しかし、2ヶ月後くらいから体や精神がおかしくなり、うつ病になってしまい仕事に出れなくなってしまいました。病院へは行って薬などを貰っていますが、もうタクシーの仕事がしたくなく会社を休んでいます。会社を辞めたいのですが、最初に合宿だの試験だのでかかった費用は会社負担してくれたので、辞める場合は返さないといけないのでしょうか?最初の会社説明が殆どなかったのでわからないのですが、噂には2年以上勤めないと返却させられるとのことです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まずはしっかり休み、心身の状態を回復してください。
> もうタクシーの仕事がしたくなく
なぜ、タクシーの仕事をしたくないのか、会社に説明します。
・長時間の勤務がしんどいとかなら、時間を短縮、出勤曜日を減らしてもらうよう、請求します。
・運転は精神を集中するので辛いとかなら、事務の業務に配置転換してもらうよう、請求します。
そういう問題解決のための努力(請求)を行ったが、自身の責でなく、会社の都合により問題が解決せず【やむを得ず】退職する場合、会社都合の退職として処理可能です。
転職や失業手当の給付に際して非常に有利です。
会社都合なら当然、費用の返還の必要もありませんし。
詳しくアドバイスいただきありがとうございます。現在の心境や状態を上司の方に説明して、良い方向へと話しを進められるよう頑張ります。勇気を出して会社都合の退職として処理されるようしてみます。
No.4
- 回答日時:
タクシー会社の場合、あまりにも短い期間で仕事をやめる場合には2種免許を取得するためにかかった費用などを損害賠償請求すると雇用契約のときに明示しているところがほとんどです。
雇用契約を確認するのが良いと思います。
またタクシー会社の雇用契約はほとんどドライバーとして長時間運転する業務の専属契約になっています。
その場合にはドライバー業務以外の内勤や時間短縮を認められる可能性は低いです。
また、それで解雇となっても会社都合にならずに、当然損害賠償請求はされます。
詳しくアドバイスいただきありがとうございます。まずは雇用契約を確認してみます。
法的な部分も教えていただきありがとうございました。いろいろ検討してみようと思います。
No.2
- 回答日時:
知人が 愛知県の某タクシー会社に面接した際に
家族及び親族以外の身元証明としょうして
2か月以内の収入に対してと 免許取得費について
連帯保証のような 書類があり
印鑑証明も必要と 言われたのです
それの一部の記憶なのですが
退職時に退職者ではなく 会社から身元証明者への
損害賠償についての 項目があったように思うのですが
なにぶん依頼があったのですが 断ったため
記憶が薄いのですが そのようなものはなかったですか?
この回答への補足
入社の時に身元保証人の記入欄はありましたが、自分で書きましたし、免許取得に関する説明など一切ありませんでした。(費用は会社が出しますとだけ)
補足日時:2008/05/14 10:48入社の時に身元保証人の記入欄はありましたが、自分で書きましたし、免許取得に関する説明など一切ありませんでした。(費用は会社が出しますとだけ)
いろいろ会社と話して良い方向へと運びたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 損害保険 【※交通事故:保険:貰い事故】 数カ月前に自転車で帰宅中にタクシー会社から一切左右確認をせず飛び出 1 2022/09/04 14:23
- 運輸業・郵便業 タクシードライバーの採用(借用書が必要)について業界の風習や考えを知りたい 1 2022/08/23 17:27
- 会社・職場 転職、履歴書、etc 私8年務めた会社を収入upの為に辞め 転職したのですが… 新たな職場2ヶ月間で 5 2022/05/31 15:16
- 飲み会・パーティー 従業員の勤務状況・雇用状況について 2 2022/10/17 15:10
- その他(就職・転職・働き方) 仕事って社員として入社したら契約書とか書くじゃないですか?新卒1年目で絶対数年は辞めることって難しい 7 2022/04/14 13:04
- 退職・失業・リストラ 会社を2年勤めて退職するものです。 退職願を届け、その後、退職の3週間ほど前に職場の皆様に退職するこ 5 2023/02/26 18:38
- その他(健康・美容・ファッション) 入社前健診について 入社前の健康診断受診をお願いされたのですが、この費用を負担してくれる会社は少ない 4 2022/09/01 13:03
- その他(悩み相談・人生相談) 契約社員として働いており 半年間契約で試用期間」半年経つと正社員として雇ってもらえるんですが、仕事と 4 2022/09/28 08:06
- 労働相談 長文になりますが、わかる方教えてください。 先日、体調が悪く会社を欠勤しました。 会社から病院の領収 2 2022/07/27 23:30
- 労働相談 長文になりますが、わかる方教えてください。 先日、体調が悪く会社を欠勤しました。 会社から病院の領収 2 2022/07/27 23:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
良い真面目と悪い真面目の違い...
-
職場の上司をブチギレさせてし...
-
所長ですが、部下からハラスメ...
-
55歳で死んだら??
-
会社を何ヶ月も休職して休んだ...
-
職場で、知識をひけらかす人に...
-
会社での雑談はどの程度から注...
-
転職先暇で仕方ない スポーツジ...
-
職場の席について
-
職場についての悩みです。 2人...
-
僕が弱いんでしょうか
-
仕事を辞めて行くのはどっち?
-
家の猫と 会社の上司が死んだら...
-
職場でコミュニケーションを取...
-
新しく新人が来ます。 来週から...
-
質問というか、愚痴です。 美容...
-
時間外労働の対応について
-
仕事の愚痴聞いてください
-
職場で手を振ってくれる男性
-
動物園、水族館の飼育のお仕事...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プライドが高い人が嫌われるの...
-
会社のお金の横領について
-
上司が部下に殴る蹴るの暴行を...
-
我慢して行く気力がすっかり無...
-
信頼関係が破綻した職場に戻る...
-
新人の平社員に会社ディナー30...
-
同僚の結婚式でお金を要求する...
-
休日出勤命令でずっと楽しみに...
-
長文です。わりと楽な方な仕事...
-
現在20歳の女です。働きたくな...
-
自分は、底辺とは言え、国立大...
-
長文失礼します。 現在お金を信...
-
「知らない人間に家に来られる...
-
雨が強い日に休む女
-
不安です
-
今の職場、入社してから9ヶ月目...
-
職場の恨みの有る人間に仕返し...
-
あなたの最近の趣味を教えてく...
-
皆さんのタバコ休憩に対する認...
-
職場での要配慮個人情報漏洩と...
おすすめ情報