dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30代 女性です。
住まいは東京です。

この度、初めての一人暮らしをすることになりました。
単身用のアパートの契約をしたのですが、引越しの挨拶をしようかどうか悩んでいます。

私の借りた部屋は、アパートの角部屋1階です。
道を隔てた向かいには1戸建てが建ち並んでいて、アパートのすぐ隣も一戸建てのお家です。
アパート自体は隣の部屋は空いていて、上の階のみ人が住んでいます。

今までマンションや団地に住んだ経験がありますが、挨拶は上下左右のお家のみで、向かいに一戸建てがあってもご挨拶にいっていませんでした。
(土地柄か、引っ越してきても挨拶をしない人も多かったので、最低限のお家だけご挨拶するようにしていました。)

ただ、今回の家は、私の住むアパートのゴミ捨て場を、一戸建てに住んでいる方たちと共同で使用している環境のようで、今日、アパートの掃除をしに行ったときにご近所の方がいらっしゃったので「掃除の担当とかありますか?」などご挨拶がてらお話をちょっとしました。
掃除の担当とかは特にないとのことだったので、アパートには特に掃除会社も入っていない事もあり「気がついたら掃除するようにしますね。」とだけお話してきました。

今までのマンションと違い、ゴミ捨て場を共有するという点で、一戸建てにお住まいの方ともそれなりに接点があります。
今日、軽く自己紹介とご挨拶はしたものの、改めてご挨拶に行ったほうがいいでしょうか?

また、住むアパートは干している洗濯物の感じから男性の単身者が多いようなのです。
なので、わざわざ「女性一人で住みます」と宣伝になるようで、挨拶に行くのを迷っています。
お向かいの一戸建ての方々にだけ挨拶をして、アパートの方に挨拶をしないのも失礼かなとも思います。
今日、簡単ではありますがご挨拶もできたので、引越し後の挨拶周りは行かない方が良いでしょうか?

どうしたものか悩んでいます。
アドバイスをよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

小さなお子様がいたり犬猫を飼っていたり


世間一般とは違う時間帯に出勤や帰宅するお仕事されていたり
もしかしたら近隣の方に音や匂い等で迷惑をかけるかもしれない。
夜に出勤深夜に帰宅などで不審がられるかもしれないなど
何らかの理由がない場合単身者用マンションでは特に挨拶する
必要はないと考えても良いと思いますよ。

ファミリー向けマンション等ならともかく
単身者向けマンションは入居者の入れ替わりも早いですから
よく顔を合わせる方へのみ簡単な挨拶をされる程度で充分です。

お一人暮らしで心細い等をお感じであれば、同じアパートの住人さんよりも
地域の自治会の班長さんや自治会長さん宅へ挨拶されてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>お一人暮らしで心細い等をお感じであれば、同じアパートの住人さんよりも地域の自治会の班長さんや自治会長さん宅へ挨拶されてはどうでしょうか?

土日の度に新居に掃除や入居の準備に行っていますが、アパートの方は見かけないのですが、周辺戸建ての方は毎回お会いします。
挨拶回りにこだわらず、よくお会いする方ときちんとしたコミュニケーションを心がけるようにしようと思いました。

よい、アドバイスありがとうございました(^-^)

お礼日時:2008/05/12 19:21

私も4ヶ月ほど前に一人暮らしを始めましたが、


両隣と上下への挨拶は基本でしょう。
1000円くらいの石鹸詰め合わせでも持っていけば十分かと。
最近は隣近所と疎遠なことが多いようですし、
挨拶しに行っても出てくれるとは限りませんが(私も1人から明らかな居留守を使われました)、
相手がしないから自分もしなくてよい、というものではないと思います。
ほんの2,3分で済むことですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

私も挨拶は基本だと考えていますが、やはり今回に限っては単身であることからどうしても不安がぬぐえないため、あいさつ回りは控えることにしました。
廊下などで会うことがあったときは、きっちりと挨拶をしようと思います。

アドバイスありがとうございました。(^-^)

お礼日時:2008/05/12 19:16

『わざわざ「女性一人で住みます」と宣伝になるようで』に賛成です。


ご近所の方に会った時に、会釈する位でイイのでは?
住んでみて、これと言う方(頼れそうな女性の方)が見つかれば
何か、お土産でも持って、顔つなぎすれば・・・と思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

やはり心配なので挨拶は控えて、pc1123さんのおっしゃるとおり、会ったときにはご挨拶をしっかりするようにしようと思います。

アドバイスありがとうございました(^-^)

お礼日時:2008/05/12 19:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!