
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
去年、出る順2007を使って合格しました。
テキストにも書いてあるのですが、テキストを読んで過去問を解く、間違ったらどうして間違ったか確認する、ということを繰り返していれば自習で合格ラインを超える力は付くと思います。
権利関係(出る順1巻に対応)はどの会社の参考書を使っても本試験で準備が手薄になっているような分野から出題される可能性があります。信頼のおける著者や出版社は各ごとに学習者が無駄な努力をしないで済むように過去の出題傾向から独自に重要度に重みを付けて教材を作っているようです。もし、「出る順」を選ばれてテキストや過去問でどうしても分からないことが出てきたとして、たまたま他社の教材に詳しく出ているからといって疑心暗鬼に陥る必要は全くないと思います。
テキストに載っている書籍番号から読者登録をしたところ8月の初め(だったと思いますが)法改正に対応した修正箇所の冊子を郵送してくれました(LECのウェブページには5月くらいから載っていたようですが)。アフターサービスもよかったと思います。
参考になりますでしょうか?
No.1
- 回答日時:
基本的には、資格予備校のLECの授業で教わる内容のダイジェスト
というかエッセンスを抽出したもので、完成度は高いです。出る順問
題集と連動しており、使いやすさも抜群ですが、それぞれ3冊ずつ揃
えることを前提にすると、ちょっぴり割高ですかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
宅建を取ると決めて彼氏に言う...
-
不動産会社に勤めていて宅建士...
-
今58才ですが、これから宅建士...
-
不動産業者が宅建法に違反した...
-
宅建士・CFP試験は 難しい試験...
-
芸能人がよく宅建に合格したと...
-
宅建士は難しい試験ですか? CF...
-
宅建模試34点について。本日LEC...
-
宅建士及び宅建の資格について...
-
宅建士の資格を持っている親で...
-
宅建関係の詐欺事件ってどんな...
-
35条 重要事項説明書につきまし...
-
宅建保証協会の地位を失った場合
-
宅建に合格するには
-
宅建の報酬の問題です
-
現在大学4年生のものです。 昨...
-
ナンバーズ4vsミニBIG
-
宅建士の登録欠格要件
-
宅建士の合格後の資格登録
-
宅建の免許欠格
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
宅建、再挑戦...2年前のテキス...
-
行政書士、司法書士、宅建の市...
-
今年初宅建士の資格試験に臨み...
-
宅建資格ですが、費用をあまり...
-
宅建の学習 テキストを読み一問...
-
宅建に合格するには
-
悪い意味で抜きんでているとき...
-
損害保険代理店専門資格 税務...
-
進研模試で選択問題の番号を書...
-
不動産鑑定士について
-
要領が良い人、立ち回りが上手...
-
不動産キャリアパーソンについて
-
宅建試験につきまして。 模試を...
-
バイトの休憩中に勉強をしたい...
-
宅建試験を何度か落ちてやっと...
-
宅建と電気工事士二種
-
宅建 過去問で90%以上得点でき...
-
Google認定教育者レベル1を受け...
-
要領の良い人は、ずる賢い人な...
-
宅建模試 23点
おすすめ情報