dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、基本的には小食です。
コンビニでおにぎり1個とからあげ串1本、あと野菜ジュースで、お
なかいっぱいです。
けれども、ファミリーレストランに入ると、定食を食べても、まだ
おなかにはいる気がします。
また、同じようにファミレスで、おにぎり1個とからあげ串1本に似た
組み合わせの単品を注文することがあります。事前に車中でバナナを2
本食べた後に、ファミレスに入ります。このいう場合のときは、食べ
ている最中に腹が減り、出店直後に腹が減り、30分経つと腹が減る
のと、食べれないが相互にきます。
なにか良い方法はありますか?

A 回答 (1件)

野菜足りないからでは?


外食って、サラダひとつとってもたいした野菜の量取れませんし、液体状にしてある野菜ジュースじゃ、カタチのある繊維も無く、腹持ちをよくする効果も薄いでしょうし。

私もどんなカロリー高いものでもいくらでも食べられるほうですが、同時にキャベツサラダなど取ると収まります。ですので、どんな定食でも必ず最初に一品サラダ頼みます。焼肉などに行っても、通常数人で分ける大根サラダなどでも自分用にもオーダーして1人で食べます。
多いとびっくりする人もいますけど、そのぐらいの量が本来適切なのだと思います。野菜は主食や肉・魚などの3倍食べるのが理想ということですからね。
腹持ちもよくなりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

野菜・・・いわれて見ればそうですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/20 10:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!