dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

地球温暖化についていま調べているのですか。
地球温暖化の人間への影響は、どういうのでしょうか。
教えてください。

A 回答 (7件)

直接的にもかなりの影響があるでしょう。



(1)氷河が溶けることによる海面上昇
数十センチは確実に海面が上昇すると予測されています。そうしますと,水没して国土が無くなる島国が多数あります。それらの国では現在移住計画が進行中です。
日本でも,東京の下町や,大阪の町は水没します。あなたの町はどうでしょう。

(2)異常気象の増加
干ばつや洪水が増加するでしょう。(干ばつと洪水はセットで生じます。)農耕地がそれらにより失われ,世界的な食糧不足が生じます。

(3)熱帯病の蔓延
マラリヤなどの熱帯性の伝染病が,世界に広がって行きます。

(4)現在生育している植物の絶滅
気温が上がると,動物は移動できますが,植物は移動できません。ですから,現在生息している植物のかなりのものが絶滅します。

以上のように人類の生存にとって極めて大変なことです。何もしなければ,おそらく地球の人口は何分の一かに減ると思います。

下記URLで詳しく勉強してください。

参考URL:http://www.jccca.org/education/kyozai/factsheet/
    • good
    • 0

追加です。


参考にしたサイトのBUCKNUMMBERの02年11月21日放送分の「迫り来る魔手 地球破滅のシナリオ」をクリックしてください。
    • good
    • 0

簡単に言うとこんな影響があります。


なんだか怖いです。

参考URL:http://www.fujitv.co.jp/jp/unb/
    • good
    • 0

そういえば、温暖化では水位は上昇しないという説がありました。


雨量も増えるので、かえって地上の水量が増えるのではないかというものです。
氷が溶けるよりも早く氷が増えるからということでした。
    • good
    • 0

地球温暖化はとても微妙な問題でスーパーコンピュターで


演算してもようわからん?というのが現状です。

下記の回答のうち
・陸地が若干少なくなる
・地球全体として若干平均気温が高くなる
ということ以外ははっきりとわかっていませんし、予想もできてません。

例えば
・異常気象がおこる
・水不足・砂漠化
現在の気象状態が崩れる地方では異常気象が起こると言えるの
でしょうが、それは人間にとってマイナスなのかプラスなのか?
ある地方は異常気象で水不足→砂漠化が起こると思いますが、
別の地方では降水量増大→緑化ということがセットで起こるはず
なので人間全体としてプラスなのか?マイナスなのか?

・温暖化
現在の生物系の北上が考えられますが、これってマイナス?
北海道の北部でも稲とかつくれるようになったり、シベリアでも
作物がつくれるようになったらプラスでは?
一部の植物は影響を受けるでしょうが、植物系全体が北上するので
温暖化→絶滅というのはあまり考えられず、例えば高山植物ぐらいかと。
    • good
    • 0

海面が上昇することはよく知られていますが、


取り合えず日本が受けるダメージとしては、
まず沖ノ鳥島が水没して日本の海域が大幅に減少します。
そうなれば、言うまでもなく漁業の範囲が狭められて食料の確保量が少なくなることでしょう。
蛇足ですが、数日前に「沖ノ鳥島を爆破させてたらどんな罪に問われるか」
という質問があり、思わず失笑噴飯してしまいました。
上記のような理由により、相当重い刑に処されるでしょうね。
    • good
    • 0

直接的な影響はほとんどないと思います。

「暑くなって大変」とか、そういうことは起きないです。しかし、間接的な影響は大きいです。
具体的には・・・
○砂漠化が起きる。
○水不足。
○生物系に対して、予想できない変化が生じる。
などです。3つめの「生物系」というのは、温度が変わることで、野菜がとれなくなったり、あるいは今まで寒くて野菜が育たなかった地方で育つようになったり、魚の獲れる場所が変わったり、熱帯の害虫が温帯にやってきたり、広葉樹林が針葉樹林になったり、そういうことです。
こちらに詳しく出ています。
http://www.env.go.jp/earth/cop3/kanren/kaisetu/7 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

お礼日時:2002/12/03 15:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!