
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
具材にも包み方にも問題があるのでは、キャベツ(白菜)のみじん切りはきった後塩でもみ十分に水気を絞ります。
挽肉と野菜は1対1ぐらいの割合で、先に挽肉に味をつけましょう、味を入れてよく手でかき混ぜます。それから肉の中に水を入れます。ガラスープなどもよいです。この時が一番肝心です。肉と水分がよくなじむようかき混ぜます。水分が浮いてくるようだと水が多いかかき混ぜが足りません。水をすこしづつ入れるのがこつです。できあがったら野菜を入れます。やはり手で野菜と肉がなじむようかき混ぜます。包み方はなかなかうまくいきませんが主婦の方は包みあわせる部分が大きいと思います。職人は水は使いません。No.4
- 回答日時:
5月28日放送のフジテレビFNNスーパーニュースは見ましたか?
裏ワザ的な方法ですが試してみてはいかがでしょうか。
画面で見た限りすごくジューシーな餃子になってましたよ!
私はまだ試してませんが…
参考URL:http://www.fujitv.co.jp/supernews/tokuho.html
No.3
- 回答日時:
前の方のお答えのように焼き方の問題だと思います。
お店で聞いたのですが、
1.フライパンがまだ熱くならないうちにサラダ油を引き餃子を並べる
2.お水を並べた餃子の半分程度まで注ぐ
3・強火で蒸し焼きに
4・お水が少なくなったらごま油を少し足す
5・中火にしてすっかり水分がなくなるまで焼きます。以上
昨夜も我が家で作りましが、ぱりっとふっくら請け合いですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 手作り餃子。 3回目で、ようやく作るのが楽しくなってきました。 コスパを考えると冷凍餃子の方が良いん 8 2023/07/01 20:24
- レシピ・食事 餃子焼き方について 餃子を手作りしたのですが、食べてみると具が少し固まって手で握ったような食感でした 6 2022/07/08 19:28
- 子育て 子供の好き嫌いについて宜しくお願いします。夕飯にビーフシチューを作りました賞味期間間近の餃子も焼きま 7 2022/05/01 22:02
- 飲食店・レストラン 美味しい餃子屋さん教えて下さい 1 2022/07/13 17:42
- 食べ物・食材 一時間焼いた餃子が生焼けのような柔らかさ 8 2022/10/11 13:54
- レシピ・食事 餃子調味料について 餃子の調味料溜まり醤油か、溜まり醤油と塩で作りたいのですか、中の具を肉50グラム 4 2022/08/13 14:06
- 飲食店・レストラン 飲食店について 餃子の王将行きたいのですか、味的におすすめですか?メインで餃子、など食べたいですか、 5 2022/05/12 07:59
- レシピ・食事 春巻きか餃子、どちらがおすすめ? 1 2023/08/27 15:25
- 食べ物・食材 なぜ日本人は焼き餃子を好むのですか? 中国人の友人が、日本の焼き餃子は美味しくないと言っています。 11 2022/09/04 19:19
- 食べ物・食材 餃子の皮で何作る? 10 2023/01/20 13:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
「進化系鍋」やオススメの“ちょい足し”味変の方法も!まだまだ楽しめる冬の鍋
寒い時期は、食卓に鍋の出番が増えるのではないだろうか。実際「教えて!goo」にも、「キムチ鍋とタラチリならば、どちらがよいですか?」と質問が寄せられ、投稿者が家庭でもさまざまな鍋を楽しんでいる様子が伝わ...
-
料理家に聞いた!お正月に残ったお餅の保存法とおいしく食べ切る方法
お正月に出回るお餅。調理法が限られていて、消費に困ることはないだろうか。「教えて!goo」にも「正月に餅を沢山もらって食べ切れません」と、消費法を模索するユーザーからの投稿があった。そこで料理家のスガさ...
-
リーズナブルにおせちを作る方法と、余ったおせちのアレンジ法を料理家に聞いた!
物価高騰が続く中、おせちの材料費にも影響が……。そんな中「教えて!goo」で、「どんなおせちが好きですか? 」という質問には多く回答が寄せられており、おせちを楽しみにしている人が少なくないことが伺える。値上...
-
料理が苦手な人や料理初心者に贈る!定番パスタをおいしく作るコツ
料理が苦手だけど一人暮らしで「自炊したい」、料理初心者で「うまく作れない」という人は、定番パスタだけでもおいしく作れるようになれたら嬉しいだろう。実際、「教えて!goo」にも、「おいしいペペロンチーノの...
-
カレーマニアに聞いた!初心者におすすめのスパイスカレーレシピ
新しい生活様式で長くなったおうち時間。手の込んだ料理に挑戦する人が増えたという。中でも本格的なカレー作りが人気のようだが、多種多様なスパイスの使い方は迷うところではないだろうか。「教えて!goo」にも、...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
カレーのように2日いける料理を...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
作ったお弁当を忘れました…
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
至急お願いします。
-
ドライカレーをつくったのです...
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
50人分のお米は・・・
-
家族とご飯を食べたくない 21歳...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
すき家 牛丼 勝ったんですが、...
-
夜にお弁当を作って→冷蔵庫で保...
-
賞味期限(消費期限)を過ぎた...
-
えんどう豆に芽が…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カレーのように2日いける料理を...
-
筍ご飯を作ったんですが味が薄...
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
彼女の料理度合いは、男性にと...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
夜にお弁当を作って→冷蔵庫で保...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
大失敗。ご飯を保温したままに...
-
至急お願いします。
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
白米が苦手です。同じような方...
-
巻き寿司やキンパは冷蔵庫に入...
-
5日前の炊いたご飯が冷蔵庫に...
-
飲食店での敬語について。 お水...
-
ガールズバーの話です。 一年く...
-
アンチョビペーストの分量
-
炊き込みごはんの味が濃かった場合
-
家族とご飯を食べたくない 21歳...
おすすめ情報