重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

このたび、自動車を購入しようとローンを申込みしたのですが、審査不可になりました。

ここ5~6年ローンも組んでいないし、クレジットカードも持っていませんから何故だろうと個人信用情報機関の「CIC」にて情報開示してみましたが、情報としてあったのは、その自動車購入のローン申込みの記録と法人契約で契約したコピー機の連帯保証の記録だけでした。

ただし、もう6~7年前になりますが、友人から商工ローンから借り入れをするのに連帯保証人になってくれないかと頼まれ、その依頼に応じて連帯保証人になり、その後、今から約5年前に債務者、連帯債務者の連名にてその商工ローン会社に対して過払い訴訟をし、勝訴し、結審した経緯があります。

その訴訟を起した事が今回の自動車ローンの審査不可の原因になることはありますでしょうか?
また、その事が、個人信用情報に載るならどこの信用情報機関に掲載される可能性がありますか?

それからあと1点、思い当たるフシとしては、7年ほど前に妻が勝手に私名義でクレジットカードを作り、ショッピングしたりキャッシングしていましたが、引越しした後、請求が来なくなったので、支払いが残っているのにそのままほったらかしにしていた事が分りました。
しかし、CICには何もその記録は残っていませんでした。

金融に関してエキスパートの方、金融機関従事の方、お知恵をお借りできればと思います。

よろしくご回答をお待ちしています。

A 回答 (2件)

ローンを組もうとした会社と、支払いが残ったままにしてるクレジットカード会社が同じではないですか?


信用情報機関は真っ白になってても、カード会社独自での情報管理には期間の制限はありませんし。
最近、カード会社も合併してますから、情報を共有してる可能性があるかと思います。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

そういうことですか・・・
自動車ローンの申込みはアプラスで、未払いのレジットカードは旧東海銀行系のミリオンカードです。現在の三菱東京UFJ系列ですが、関連があるでしょうか?

もし、ミリオンカードの未払いがある場合、CICやCRINにはその情報は登録されませんか?

補足日時:2008/06/04 18:53
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2008/06/05 10:24

個人信用情報を取り扱っているのはCICだけじゃないですから、違うところに登録されている可能性があります。



ローンの申込書をよく読むと分かりますが、どこに情報を提供するか書かれています。提供するところに情報を照会するので、それを確認してみればよいのではないでしょうか。

・全国銀行個人信用情報センター
 金融機関(銀行、信用金庫、信用組合、農協、労金、等)が会員。

・(株)シー・アイ・シー(CIC)
 信販会社、家電、自動車メーカー系クレジット会社、百貨店、量販店等が会員。

・全国信用情報センター連合会(全情連)
 消費者金融専業者が主な会員。全国33の個人信用情報機関からなる。

・(株)シーシービー(CCB)
 外資系クレジット会社等が会員。

・(株)テラネット
 信販会社、クレジット会社、クレジットカード会社等が会員。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

CICに情報開示依頼した時に情報交流機関の情報も依頼しました。

CICは確かCRINと提携していたと思いますが、
CRINは、

・全国銀行個人信用情報センター

・全国信用情報センター連合会(全情連)

の情報が開示されているから、
そちらにも何もありませんと言う説明でした・・・

この場合、どの情報機関に掲載されている可能性がありますでしょうか?

全ての機関に情報開示すればいいことですが、費用もかかりますし、
2週間くらい時間がかかるそうなので困っています。

アドバイスよろしくお願いいたします。

補足日時:2008/06/04 10:18
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2008/06/04 12:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!