dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日産スカイラインGT-R32は、燃費がいいのでしょうか?
R34はリッター当たり8.1キロらしいです。

A 回答 (4件)

他のGTRと比較したことはないですが、アクセルを踏み込めば簡単にリッター3km代の世界が見えてきます。

(ノーマルで)
我慢して走っても8kmを越えることはまれです。実際は5~6km。

あと、購入をお考えなら
・ボディ剛性に難点がある。ボディにクラックが入っている車が少なくないです。スポット増しとかタワーバー、サイドシルウレタン注入等で剛性強化した車はむしろ弱い所や応力が集中する所にかえって無理な力がかかっていて、やばいです。
・オイル周りが案外弱く、高負荷走行でそこが壊れると一発即オイル切れ、メタルガリガリ、修理費膨大です。(ターボ回り、カムシャフト、クランク軸受け回り)
・高価で人気があった(今でもある)ため、普通は廃車のところから無理やり復活させた車が少なくない。
・R32とR33はなぜかリアラゲッジ周囲の防水が甘く、ちびちび雨水がラゲッジに浸入する車があります。

まぁ、自分はまたいつかもう一度乗ってみたいと思いますが・・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

程度が悪い車が多いですよね。

お礼日時:2008/06/05 20:44

>でもやっぱり、R32がいいんですよね。


そう!確かにカッコイイんですよね!
自分も たまに R32を買いたくなります。
(他のは嫌だけど32はOK)

10年くらい前に友人のR32に乗せてもらいましたが車体の剛性が凄い高くて羨ましくなりました。
(当時FC3Sだったので)

でも R32は「直線」でしか勝てないので自分は峠で そいつのRをぶっちぎってやりましたよ。

でも もう1度言いたい!「やっぱR32はカッコイイ!!」
おとなしく乗れば燃費はOKですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分も乗れるようにがんばりたいです。

お礼日時:2008/06/06 10:37

燃費を気にするならターボ車に乗らない方が良いのでは?



「飛ばす時と おとなしく走る時で メリハリをつけて」という事なら反対はしませんけど。

でも 32のRは「維持費が掛かるので手放した」という友人が居ますよ。
3ナンバーなので税金も高いし クラッチは しょっちゅう取替えないといけないし
みたいな事を言ってました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

でもやっぱり、R32がいいんですよね。

お礼日時:2008/06/05 20:46

フルノーマルで、街乗り5~6km、高速で8~9km


といったところでしょうか。

車については、No.1さんの様なものから
ノントラブルのものまでピンキリですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

車を買うときは、よく考えなくてはいけないですね。

お礼日時:2008/06/05 20:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!