
私は派遣労働者で、派遣先はある大手企業のベンダーです。
このたび、その大手企業の体制変更によって、私の派遣先企業との契約、および、末端で働く私の業務まで大きな変更を余儀なくされます。
具体的には現契約に「電話応対」が追加されてしまい、それを私は希望しません。
この場合、派遣会社に新しい仕事を探してもらい、見つかって、新しい就業先の始業日に合わせて、今の派遣先との契約を解除するということは可能でしょうか?(1週間以内くらい)
ポイントは以下のとおりです。
(1)今の派遣先とは3か月契約で、次の更新はまだ先である。
(2)派遣先は「電話対応」を私が受け入れれば継続契約を望んでいる。
(3)しかし私は「電話対応」は受け入れられない。
(4)派遣会社は変更内容にて私が再契約を締結することを望んでいる。
私としては、契約内容変更は派遣先企業に責任があるので、3か月という契約期間を守る必要はないのでは?と思うのです。
ただ、収入が途切れるのは困るので、上記の希望で相談してみようと思うのですが、派遣会社、派遣先ともに「継続」を望んでいるので、私の立場でアドバイスをしてくれないのです。
どなたか私の立場でアドバイスをしていただけませんでしょうか?
派遣法や労働基準法などに決め手となる条文などがあればご紹介(解説)いただきたいです。
それ以外に参考サイトや実例など、情報をいただければ幸いです。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
同じ派遣会社で次の仕事を探してもらうには今の仕事の退職日を正式に決める必要があります。
退職日が決まっても就業期間中は次の仕事の紹介は今の仕事に影響がある(面接のために休むなど。有休の有無は関係なし)ので積極的に紹介はしません。なのでよほどタイミングよく希望の仕事が見つからない限りは必ず間は空いてしまいます。間を空けたくないなら別の派遣会社に相談することも考えたほうがいいでしょう。
電話応対なしがはっきり記載されているなど、契約書の内容が明らかに変わったのであれば期間内に辞めることは可能です。
そうでなくても、派遣会社の就業規則(多くは30日前?法的には14日)なら退職は可能です。先方の業務の都合(後任探しや引継ぎ)によっては前倒しは可能かと思います。
わがまま通せば1週間以内で辞めることは出来るかもしれませんが、その場合は今後この派遣会社での就業は難しくなるかと思います。派遣会社からすれば派遣は信用商売ですから、次の仕事でももしかしてわがままを通されるのではと危惧し、場合によっては就業先から信用を失い兼ねないわけですから、問題があった人を積極的に企業に紹介はしなくなるかと思います。
要は、今後もこの派遣会社でお世話になるなら、円満で退職されることが前提になるかと思います。法的なことでなく道義的な問題になるかと思います。
派遣会社も就業先もあなたでも電話応対できる、継続を希望しているとなれば、それなりの評価はされているわけですから、今回の件でそれを台無しにしてしまう可能性もあるので、そうなるともったいない気がします。
早速の回答ありがとうございます。
電話応対は週時間で1%未満となっていますが、それは退職の武器にしかならないのですね。
別の派遣会社を探すことも含めて、よく検討してみます。
No.1
- 回答日時:
長く派遣をしていましたが、派遣から派遣の転職は、けっこう難しいです。
「いつで終了」ということが決まっていないと、どっちつかずになる可能性があり、
派遣会社も仕事紹介を避けるようです。
他社なら就業状況がわからないですが「明日から」と言われて、即行くことが
できるでしょうか?
> 私としては、契約内容変更は派遣先企業に責任があるので、3か月という契約期間を守る必要はないのでは?と思うのです。
もちろんそうなのですが、電話応対はもう始まっているのでしょうか。
始まっても就業を続けるのであれば、同意したことになるように思います。
契約相違は、即辞める権利はあるそうです。
もし、派遣にこだわらないのでしたら、次の契約更新までの3ヶ月で
転職先を正社員で決め、勤務開始を少し待ってもらって、
契約満了かその頃に終了してはいかがでしょうか。
どんな電話応対かわかりませんが、数ヶ月であれば耐えられるレベルなのか
その業務が開始したら、辞める以外ないくらいイヤなのかわかりませんが、
耐えられるのであれば、次の仕事が正社員で決まるまで就業し、
正社員であれば、1~2ヶ月は入社を待ってくれることが多いので
待っていただいた上で、場合によっては途中で終了。
早速の回答ありがとうございます。
正社員での就業は頭になかったので参考になりました。
電話対応に「耐える」ことは可能ですが、お仕事をする以上は業務内容にこだわりたいので、正社員も検討してみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 派遣社員で働いてますが、今度の契約を更新(6月中旬)するか否かで悩んでます。 現在転職活動中で、6月 4 2022/05/23 23:22
- 派遣社員・契約社員 今の派遣先の契約更新をしたくないと思っています。 去年の10月から今の派遣先で勤務しているのですが 2 2022/04/21 08:08
- 派遣社員・契約社員 派遣で決まったお仕事を辞退するか悩んでいます。 ※長文です※ 転職中の者です。 派遣で思ったよりも早 1 2022/09/23 07:42
- 派遣社員・契約社員 1週間前に契約期間の変更と言われ… 4 2022/03/26 18:32
- 派遣社員・契約社員 現在派遣で働いており、7月末まで契約が残っています。仕事を辞めたくて今他の派遣会社で探しております。 3 2023/06/20 07:17
- 派遣社員・契約社員 派遣契約更新終了について 3 2022/12/01 20:03
- 雇用保険 派遣社員の失業保険について 6 2023/04/30 18:23
- その他(ビジネス・キャリア) 派遣先都合の途中解除について 3 2023/02/06 18:53
- 派遣社員・契約社員 契約社員か派遣、どちらの会社の条件が客観的にみて良いと思いますか? 9 2022/12/22 11:48
- 派遣社員・契約社員 派遣契約収束後、就業前に契約解除されました。 派遣先の都合によるものですが、派遣社員が不要になったの 1 2023/04/12 23:37
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
派遣切りにあいました。 突然更...
-
家庭の事情で派遣契約途中で辞...
-
契約終了 次の仕事を探そうと...
-
派遣の最終勤務日=退職日 とい...
-
派遣会社から契約書が届かない...
-
直接雇用を断ったら、解雇(契...
-
派遣会社で募集している受託業...
-
派遣就業前の辞退について
-
派遣会社経由の業務委託
-
二重契約について
-
契約更新をしない理由は派遣先...
-
口頭で契約更新に了承後、撤回...
-
契約終了まであと1ヶ月ですが、...
-
契約時間より短い就業時の給与
-
派遣会社の担当のミスで契約が...
-
派遣だったはずが業務委託に・...
-
後任者が辞めた場合...
-
派遣社員はなぜ派遣先と派遣元...
-
1週間前に契約期間の変更と言われ…
-
派遣先を辞めたい。
おすすめ情報