
私は九州の大学に通う二年生です。専門分野をもっと深く学びたいと考え、関西の大学に三年次編入を考えています。しかし、今年の8月から来年の7月まで一年間、カナダに語学留学に行こうと思っています。それは、この後期から大学を休学して実費で行くものです。
三年次編入試験の受験資格には、『大学に2年以上在学し当該大学において62単位以上を修得した者および○年3月末までに大学に2年以上在学する見込みの者で当該大学において62単位以上を修得見込みの者』と記載されています。今は、二年生で、一年生では42単位を取得し、この二年生の前期では、21単位修得できる予定です。そこで、質問なのですが、大学に二年以上在学とは、休学をしていては出願できないのでしょうか、来年も7月に帰国してから、来年の10月からの後期授業には復帰するので62単位は取得できると思います。編入学試験は11月です。この場合は大学に二年以上連続して在学していないといけないのでしょうか。わかりにくく、すみません。ご回答いただけると本当に助かります。よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
基本的には、『休学期間を含まずに』2年以上通っていて単位を取得していたらOKです。
2年生で休学していて3年次に2年生としてやり直して4年になるときに編入とかなら大丈夫ですよ。海外の単位が編入先で認められるかどうかは大学次第ですが、エクスチェンジなど正規留学に近い場合、海外と日本とであまりにもレベルが違う特殊課程(エンジニアリングや医学など)など意外は多分大丈夫じゃないかな?語学学校単位とかは無理でしょう。現地編入を目的とするような大学の単位に換算できる大学での語学講座の場合は、英語学科などの場合に認められることもあるので、その辺りは編入先に確認なさってください。
ご回答いただきありがとうございます。連続でなくても、合計で二年以上通って、単位を取得していれば良いんですね。本当に助かり、安心しました。詳しくは、その学校に問い合わせてみます。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>大学に二年以上在学とは、休学をしていては出願できないのでしょうか
本学だと、編入時に、合計で2年間在学・在学予定であればOKです。
>今年の8月から来年の7月
来年の10月から後期が始まるのなら、休学は10月から来年の9月末にする必要があるかもしれません。8月に出国では、9月は在学期間に数えられないので、在学期間が1ヶ月不足します。
8月、9月が夏季休業だと学則にあれば、二重学籍にはならないので、カナダに行っても問題ないかもしれません。大学次第なので、問い合わせないと、正確なことは分かりません。
カナダに2年間いましたが、英会話は未だに不自由です。映画は、字幕をシッカリ見ています。カナダは安全な国ですが、語学留学と称して遊んでいる人が多いようです。現地の人には嫌がられているようです。
ご回答ありがとうございます。なるほど。在学期間の細かい月について盲点でした。在学期間が一か月足りないだけでも、受験できないかもしれませんもんね。本当に助かりました。
カナダにいらしたことがあったんですか。私の友人でも語学留学といって海外に行って帰ってきたものの、語学力は上がったのかな?という友人が何人かいます。やはり自己意識が大切ですよね。
とても助かりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 大学生です。進路相談です。 3 2022/06/28 17:40
- 留学・ワーキングホリデー 受験生です。大学生になったら、大学が行っている留学プログラム(10ヶ月)に語学スキルや海外の文化、知 2 2023/06/12 13:56
- 大学・短大 大学4年で留年か、通信制に編入か 8 2022/12/14 18:40
- 大学・短大 必修単位を意図的に落とす 5 2022/07/15 00:40
- 大学・短大 大学 留年について 6 2023/06/21 20:17
- 大学・短大 学位授与機構の、複数回にわたる学位取得を目指すことについて質問 1 2022/12/12 01:59
- 学校 将来の進路 1 2022/06/19 09:32
- 大学・短大 國學院大学法学部 編入試験 4 2022/05/23 01:24
- その他(学校・勉強) 来年4月から経済学部の大学一年生になる予定の者です。 私は将来入りたい企業があり、そこに入社するため 8 2022/08/23 04:49
- 大学受験 京大特色入試の受験を検討しております。 4 2022/05/23 19:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
大学一年生です 事故で3週間入...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
慶應義塾大学・寄付金について
-
大学の授業で出席だけして帰っ...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
「大学」を学校と呼ぶのは間違い?
-
大学の教授の苦情はどこへ言う...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
仲良くもないのに、大学名聞く...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
退学の旨を教授へメールで・・・
-
卒業した大学のキャンパスに入...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
-
補導について
-
大学教員は会社員?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「年次」と「年時」に使い方に...
-
学費納入期限を過ぎてしまいま...
-
履修登録期間における選択授業...
-
大学行きたくないです。 片道2...
-
大学一年生です 通年の必修で死...
-
大学での講義中に飲食ってして...
-
茨城大学とMARCHだと、茨城大の...
-
大学の入学後のガイダンスにつ...
-
大学の体育の授業ってどんな服...
-
大学の入学式についてです。 大...
-
大学のキャンパス内に部外者が...
-
一日遅れで、学費未納のため大...
-
横浜銀蝿のメンバーは全員大学...
-
大学生です。 夜の8時過ぎに先...
-
大学って一回卒業してもう一回...
-
4月から国立大に進学する者です...
-
補導について
-
豊橋技術科学大学って高専生が...
-
大学の入学式に、母に加えて妹...
-
「学生のとき」、「大学のとき...
おすすめ情報