dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場の上司から、口癖のひとつである「じゃぁ」という言い回しについて、幾度となく指摘を受け、人格否定的な言葉を何度も投げつけられました。口癖意外にも、いくつかの癖(服装など、社内規定には反していませんが、格好が悪いという理由で改善を求められています)について注意を受けてきました。改善してきたこともありますが、いまだ直っていない部分もまだあります。
その度に、
「ひととしてありえない」
「社会人としてどうなの?」
「何度同じ事を言わせるんだ。学習しなさい」
等などと注意を受けます。
ですが、自分の中で納得できない部分は、すぐには改善できず、逆に反発心が芽生えてしまい、改めようという気さえ起きません。

職場は、とてもフランクな雰囲気です。上司は、オンとオフの切り替えのつもりなのか、調子に乗ると、私生活や性生活についてのプライベートな質問を、遠慮なくぶつけてきます。そうして、答えたくなくて押し黙ってしまうと「無視するなよ」と逆切れされてしまうような人です。

言葉は悪いですが、そんな上司の姿を目の当たりにしてしまうと、自分の言葉遣いや普段の行動も、彼に引きづられるようにだんだんと崩れていってしまいます。

帰り際に、「じゃあ、お先に失礼します」と言うと、「じゃぁってなんだ!えらく上から目線だな!!」と必ずといっていいほど突っ込まれます。正直、揚げ足を取られている気分になってしまいます。
ですが、私自身、普段か上司の言動を見ていると、自己弁護や被害者意識が働いてしまい、どうしても自分を戒める気持ちにならず、自分の悪い癖を積極的に改善しようとは思えなくなってしまうのです。

どのようにすれば、割り切って、自分を戒める気持ちになれるのでしょうか。
時折、自分がひどく卑屈に思えてしまい、ますます上司の言葉に耳を傾けられなくなってしまう自分がおり、そんな頑固で成長のない自分が嫌で仕方がありません。

A 回答 (4件)

情報が少ないので断言はできませんが、最近幸田シャーミンさんで話題になっているパワーハラスメントの可能性があるのではないでしょうか?



ご存知かも知れませんが、パワーハラスメントは「本来の業務の範疇を超えて相手の人格や尊厳を傷つける」行為を言います。(株)クオレ・シーキューブの岡田康子さんの造語ですが、近年社会問題として認識されつつあります。HPで検索すれば多数見つかりますので一度調べて見られたらいかがかと思います。

私がこういうことを言うのは、あなたの上司の行為がパワーハラスメントに当たるのかどうかによって、あなた自身の判断を変えるべきだと思うからです。

言葉が悪く、厳しいことを言う上司であっても、あなたの仕事のサポートをしてくれたり、あるいは少なくとも障害にならないのであれば、パワーハラスメントとは言いにくく、あなたも割り切った対応をされた方が良いと思います。上司の本質的な問題ではなく、価値観の違いによるものであれば、相手に合わせる訓練と思って割り切りましょう(だけど、私も「じゃあ」というのが特別に引っかかる言葉とは思いませんけどね)。

ただ、パワーハラスメントであれば自分を戒める必要はないと思います。あなたの言葉にもあるように、合わせようとするあまりご自身の言動まで崩れてしまうことのほうが問題です。また、そのために仕事のやりがいやあなた自身のプライドが失われることのほうを心配します。

パワーハラスメントの解決は簡単とは言いませんが、解決は可能です。社内外にも相談できるところは多くありますし、ネットでもいろいろな参考情報は得られます。

一度、あなたが気になっていることがパワーハラスメントに当たるのか、そのあたりから調べてみることをお勧めします。

参考URL:http://www.cuorec3.co.jp/
    • good
    • 0

その上司の方とは、一線を引いた関係が必要だと思います。


敬語も沢山、使った方が良いようですね。
「じゃあ」から「では」に変えて、気をつけて会話をするように心がけるようにされたほうが、あなたも仕事が嫌になってしまうでしょう。
取り合えず相手は目上の上司なので、あなたが上司を立てるしかないでしょう。
    • good
    • 0

こんにちは。


その上司が良い人悪い人、好きな人嫌いな人、と言う事と、自身が悪い所を改める事、とは全く関係ないと私は思って行動しています。
相手がどんな人であろうと、どんな言い方をしようと、私には関係ないのです。私は自分だけでも社会人として、ビジネスパーソンとして少しでもよくなるようになりたいと願っています。なのでそうします。
一方相手が社会人としてビジネスパーソンとして人間として、どうであろうが、そんな事は私の知った事ではありません。ご自身が気づき反省し改善して下さいね。と思っています。
ビジネスの世界だけでなく、人間関係はwin-winの関係が望ましいですが、相手がそれができないのですから、せめて自分だけでもwinになろう、と思います。
多分、私は冷たい人間なのでしょう、といつも思いますが、しょうがないですね。
何か参考になれば幸いです。相手の人間性が悪いからと言って自分の成長の機会をのがすのはもったないし、なんか相手に負けた気がしませんか?
    • good
    • 0

私も質問者様と同じような経験をしたことがあります。


多分何らかの理由で上司はあなたのことが気に入らないので、もっともらしい理由をつけてはあなたに因縁を付け続けているのだと思います。
その職場でまかり通っている「常識」が他の職場では「常識」として通用しないことは多々ありますよね。
「常識」という言葉は立場の強い方が立場の弱い方に身勝手な都合を押し付けたい時の常套句として非常に便利な言葉のようです。
いやな人はどこの職場にもいますから、表面上だけ、その場だけその上司に調子を合わせられる器用さを身につけると、いいですよね。
私は不器用なので、我慢ができず、あなたのような理由で会社を辞めたことがあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!