dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

上司(女性45歳)が、今年になり人が変わったように
イライラしたり当り散らすようになりました。

うちの職場は、上司と私(女)ともう一人(男)の3名の特殊な環境です。

上司は仕事熱心の頑張り屋で、この仕事に就いて7年の私は
一目も二目も置いて、尊敬しています(今も気持ちには変わりありません)。

ただ、ここ最近のイライラ具合がかなり酷く、一日に何度も
(昨年までは気にしなかった)些細なことで小言を言われ続け、
私自体精神的に参ってきました。
同僚の男性は「更年期だから、気にするな」と言いますが、
イライラの矛先は一番年下の私に向かっていることがほとんどです。

本当に上司が更年期障害のイライラなのか分かりませんが、もし原因が
それだとしたら、私はどの様な対応をしていったら良いでしょうか?
もちろん仕事を辞めるつもりはありませんし、穏便に対応したいです。

私もいずれは、同じ年齢になります。
ですので、一時期の感情に任せて投げやりな行動や言動は取りたくありません。
ただ、このような生活が毎日続くのは辛くて辛くて・・・。
我慢強いと自負している私ですが、本当に凹んでしまいます。

皆様からアドバイスを頂けると助かります。

なお「更年期障害と決め付けないで、他の理由を探したら?」という
ご意見もあると思いますが、今回この場では、「更年期障害」と
仮定してご相談させて頂きますので、ご留意頂ければ幸いです。

どうぞ宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

初めてまして!私も同じような経験があります。

職場の先輩ですが、朝からすごく機嫌の悪い日と良い日があり、顔とか態度でわかるので、機嫌の悪い日には、話かけるのも言葉を選び気を使ってました。それでも訳のわかんない事で当たられたりしますが、気にしないようにしてました。その先輩は自分でも悪いと感じていて「ゴメンね」と言ってくれてたし、普段はとってもいい先輩なので、質問者様ほど苦痛に感じる事はなかったのかも知れません。あまり気にしないで、機嫌が悪いと感じたら、自分の仕事に集中するなど、関わらないようにするのもいいと思います!たぶんずっと続く訳ではないはずですので今は大変だと思いますが、あまり深く考えずお仕事頑張って下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、すみませんでした。
優しい励まし、ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/01 15:44

>イライラしたり当り散らすようになりました。


>一日に何度も些細なことで小言を言われ続け
>ただ、このような生活が毎日続くのは辛くて辛くて・・・。

それだけの書き込みでは何故辛いのかも、どの程度双方の方に更年期の辛さが理解し合えっているのかも伝わりません。貴女の辛さを知っている人が書き込んでくれると良いですね。

更年期障害の「自理知神経失調症」を改善する運動は次のページを見れば分りますので、紹介してやって下さい。

http://www.olive-x.com/news_ex/newsdisp.php?n=15 …
http://www.olive-x.com/news_ex/newsdisp.php?n=15 …

「過去と他人は変えられない」と申しますので、上司の方を変える方法などはないものと思って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

>「過去と他人は変えられない」と申しますので、上司の方を変える方法などはないものと思って下さい。

↑そのことは、重々承知しています。

お礼日時:2010/11/17 16:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!