

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
oo14おじいちゃん、アルミのロウ付けは難しいですよ。
アルミは熱しても赤くならず、いきなり溶けるので。
熱伝導が高いので温めるはしから放熱してしまい、熱するのにも時間がかかるし。
ロウも銀ロウではなくアルミ用のロウを使います。
アルミ用のハンダもあるけど、流れにくいのでロウの方がやりやすい気がします。
温度はハンダの方が低い温度で溶けるので、初心者向きとされていますが。
設備屋が使うのは銅用のハンダやロウで、アルミ用は無いんじゃないですかね。
ありがとうございます。
アルミ用のろうがあるのですね。なかなかむずかしそうですね。
道具はそろっていると思うので、やっている人にきいてみようと思います。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
門扉はアルミでも、取っ手はアルミ鋳物か、亜鉛合金鋳物かわかりません。
どちらにしても、力がかかる部分ですから、エポキシでもシリコン系でも、接着は可能ですが、すぐ破断します。溶接は不可能です。とりあえずそれでだまして使う(どれぐらいもつかわかりませんが)か、取り替えるしかありません。よほどの旧型で無い限り、メーカー意言えば代替の取っ手はあります。どうしても無いほど古いものであれば、門扉も取替え時でしょうし。メーカーに相談しましょう。
アルミ削りだしで作るぐらいなら、なんでもいいので取っ手を取り付けたほうが早いし、はるかに安価でしょう。ライオンや唐草の模様が付いたブラリ系か、外がノブで内側に長い横棒が付いた奴か、そんなとこでしょうか。
ありがとうざございます。
確かに、力がかかるので接着してもすぐ破断するかもしれませんね。
買い換えるにもお金がかかりそうなので、取りあえずだましだまし
つかっていこうかと思います。
No.4
- 回答日時:
ろう付けでしょうね。
トーチで赤くなるぐらい温めることができれば、
銀ロウがつかえます。(半田でもいいかも)
ちょっとした配管屋さんでも持っていますので、
鉄工所といわなくでも、クーラー工事屋さん
あたりに相談してみましょう。
責任はとれないけど、といいながら
とっても取れないようにしてくださるかも。
ありがとうございます。
実は実家が鉄工所をやっているものです。
ガス溶接機と銀ろうは工場においてあったようなきがします。
とっても取れないとは、おもしろいですね^^
参考にいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 建設業・製造業 アルミトレイの穴補修で困っています。お知恵をくださいm(__)m 1 2022/12/06 22:31
- リフォーム・リノベーション 風呂の入り口前の床材の腐食部分を取り除いたのですが、床材が合板の為ささくれが多いので接着剤の様な物で 3 2022/09/17 16:48
- DIY・エクステリア 鋳物のひび割れ 1 2022/05/09 17:35
- レシピ・食事 アヒイイ~(ジョ)初挑戦 2 2023/05/21 11:59
- その他(自然科学) スマホのガラスフィルムによるある粘着技術の名前、または同じような接着方法があれば教えて下さい 表から 1 2022/06/11 02:33
- クラフト・工作 よく浸み込む液状の接着剤で、乾くとカチカチに硬くなり、ネジも留められるような接着剤。 1 2022/10/11 20:46
- DIY・エクステリア 磁石付きのフックの磁石が取れたので磁石に接着剤つけて直して鉄の壁に貼ったら接着剤も壁についてしまって 5 2023/07/26 18:41
- DIY・エクステリア ハンガーポールの折れたポール部分の接着方法について 1 2022/11/16 20:31
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 透明な接着剤、または特殊な接着方法について教えて下さい 2枚の透明なアクリル板を重ねて接着するのに接 2 2022/06/10 16:21
- クラフト・工作 ハンドメイドのイヤリングを直したい。 初めまして。 写真のイヤリングを直す方法を 教えていただけませ 5 2022/11/09 21:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マヨネーズ和えを、アルミカッ...
-
■アルミ板で5052と52Sは...
-
酢の物を、アルミカップに入れ...
-
アルミのやかんは
-
L字金具の角度を広げたいので...
-
厚2mmのアルミ板を曲げたい
-
板厚3mmのアルミの曲げ加工につ...
-
【工学】アルミとチタンだとど...
-
排水溝のゴミ受けは、銅製とス...
-
パイプを曲げたい。
-
アルミの細い柱にベニヤを固定...
-
アルミ線と銅線の接続について
-
アルミ柱にネジ類を取り付ける...
-
【シェラカップって電子レンジ...
-
アルミ板の指紋・油汚れ除去
-
アルミ板の強度
-
換気扇が変色!!
-
建物外壁にシリコンで貼りつけ...
-
アルミ鋳物を接着する方法って...
-
アルミ粉を一日吸うと健康を害...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
■アルミ板で5052と52Sは...
-
【工学】アルミとチタンだとど...
-
厚2mmのアルミ板を曲げたい
-
板厚3mmのアルミの曲げ加工につ...
-
排水溝のゴミ受けは、銅製とス...
-
パイプを曲げたい。
-
【シェラカップって電子レンジ...
-
酢の物を、アルミカップに入れ...
-
アルミ板の指紋・油汚れ除去
-
マヨネーズ和えを、アルミカッ...
-
やかんを焦がして・・・・飲む...
-
アルミフデ5の見分け方を教えて...
-
L字金具の角度を広げたいので...
-
アルミニウムとステンレス
-
アルミ板/ポリカーボネート板を...
-
アルミサッシドアのアルミの腐...
-
アルミサッシの錆を取る方法は?
-
鋳物とアルミ鋳物は見た目は違...
-
素材名
-
エクステリア玄関門扉支柱の金...
おすすめ情報