電子書籍の厳選無料作品が豊富!

地方にある我が家を賃貸に出して2ヶ月以上たちます。駅やスーパーにも近く、南向きで住環境、学校区もよい分譲物件なので、ちょっと強気で一万円ほど高めの賃料にしました。 転勤族でないと無理な設定金額だと思います。 同じマンションで何件か、他に賃貸もでていますが、うちは広すぎるのもネックとは思います。春の転勤シーズンを過ぎていたため、また高い設定のためか、まだ賃貸希望がつきません。依頼は、一社にしかしていません。1.賃料を下げる2.他社にも依頼する3.秋の引越シーズン迄このままで待つなど、取るべきよい方法があれば教えて下さい。本来これらのアドバイスをするのも不動産業者の仕事ではないのでしょうか?補足として気づいた点もお教えいただければ幸いです。

A 回答 (11件中1~10件)

#2の元業者営業です



お礼拝見しました。

>契約書に賃貸不動産の管理業務を乙のみに委任し・・・

この文面から察するに管理委託契約を結ばれていると思いますが、本来、管理委託業務と賃貸募集業務は別の契約ですが、現在殆どの業者が
管理委託=賃貸募集という内容の契約になってます。
さて、ご質問のペナルティですがこれは「管理業務委託契約書」の約款に「解約」に関する条文がある筈です。
もしもそこに何らかの解約条件(例:解約の際は賃料2か月分を支払う等)が記載されていれば従うほかはありません。
何もペナルティに関する条文がなければ解約後、他の業者に依頼するのもありだと思います。

ただし売買と違って賃貸管理業務はそれ程大きな収入にはなりません。
ましてや、賃貸をつけても受け取れる手数料は最高1か月分です。(最悪0.5ヶ月分)そのような金額の為に、ある意味成約の可能性が限りなく低い案件は「ちからが入りづらい」案件となってしまいます。

今回のご質問者の案件ですが、ご自身が「高い」仰っている位ですから、時期的なものも含めて「成約の可能性が限りなく低い」案件と業者に判断されていると思われます。

現状ではどの業者に依頼しても同じような対応を取られる可能性が高いと思います。勿論、どの業者に依頼するかは自由ですが、(原契約の解約が可能として)ここは賃貸条件(賃料、敷金、礼金等)を見直して再募集をする方が賢明でしょう。

厳しいことを書いてきましたが、これも現実です。

この回答への補足

賃貸借業務及び管理委任契約書に気になる文言があり、どんな意味かわからずにいます。「賃貸借契約の締結については原則として借地借家法大38条に規定する定期建物賃借契約では行わないものとする。」と「本契約の期間は本契約締結の日から起算して向こう2カ年とする。中途解約する場合は、3ヶ月前迄に書面をもって申し出なければならない。これを怠った場合は、三ヶ月分の管理相当額をお互いに支払うものとする。」お互いに?とまた疑問がでてきました。業者を変えるのは無理でも担当者(やるべき事を全然(督促を繰り返さないと)やらない、約束を守らない)を変えてもらうのは可能ですよね。

補足日時:2008/06/19 11:19
    • good
    • 0

#2、10の元業者営業です



補足拝見しました。

>「賃貸借契約の締結については原則として借地借家法大38条に規定する定期建物賃借契約では行わないものとする。」

賃貸借契約を結ぶ時「定期建物貸借契約」ではなく、「一般賃貸借契約」のみという事です。
ちなみに「定期建物貸借契約」とは 契約で定めた期間が満了することにより、更新されることなく確定的に賃貸借が 終了する建物賃貸借のことです。例えば「2年の定期建物貸借契約」なら2年後には契約の更新をせずに退出となります。

>「本契約の期間は本契約締結の日から起算して向こう2カ年とする。中途解約する場合は、3ヶ月前迄に書面をもって申し出なければならない。これを怠った場合は、三ヶ月分の管理相当額をお互いに支払うものとする。」

「この管理委託契約は2年で途中解約(お宅じゃダメだから他業者へ頼むよ!)の場合は3か月前迄に書面で申し出てくれ」という事です。
逆に、業者も「お宅の物件につきあうのはこりごりだから委託契約を解約したい」という場合も、ご質問者に3か月前迄に書面で申し出なければだめ。もしこれを破ったら(例:即時解約)破った方が3か月分の管理相当額(違約金)を払って。という事です。

つまりお互いにリスクを共有して、即時解約をできないようにしているのです。ただし、3か月前迄なら書面で申し出れば解約しても違約金は無しです。

ご理解いただけましたでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プロの方にその分野でのお尋ねを無料でお伺いして、丁寧な回答をいただき、恐縮しております。意を決して不動産会社に電話したら、当初の条件で決まりそうです。まだはっきりしませんが、ma_h様他の皆様のおかげで賃貸に出す難しさを痛感し、とても勉強になりました。詳しいアドバイス、心から感謝申し上げます。

お礼日時:2008/06/22 13:16

>本気にならない点を見越して、こちらからうるさく言うしかないのでしょうか?



 そのとおりだと思います。前の回答にも少し書きましたし繰り返しになり失礼を承知で書きますが、1軒屋の賃貸は所詮業者にとって実入りは極めて少ないしょぼい案件だということをあなたも理解の上であれこれ努力をしたほうが良いでしょう。
 上から目線でなく、下からお願いという形をとった方が良いかもしれません。
 ネットなどよりもいかに来店したお客様に対してあなたの物件を紹介してもらえるかと言う方がはるかに重要でしょう。その会社のHPなどはっきり言って誰も見てないと思った方が良いと思います。今時HPも無い会社はおかしいと思う人もいると思うので名刺代わりに立ち上げているにすぎないものがほとんどでしょう。

 一番重要なのは、お客がつきやすい価格帯よりも高額な物件では需要が無くそもそも紹介のしようが無いという点です。

 まあ、結局は高すぎるの一言に尽きると思います。

この回答への補足

確かに紹介のしようがないのでは?と思っています。実際、うちより条件の悪い物件が高い賃料設定で出してるのも見れば、どうしようかなと迷ったりします。でも、張り合うより、遅れる事により、一ヶ月分入らない事の損失の方が大きいようですね。一番心配なのは、担当者とこじれたため、HPを見たお客が見たいと申し出ても、うちは見せずに他の物件に流しているのではと思ったりしたものですから。

補足日時:2008/06/19 11:22
    • good
    • 0

>他社に依頼する事でペナルティなどあるのでしょうか?



契約次第ですね。

入居者を紹介してもらい契約に結びつけることを法律上は媒介といいます。一般では仲介といいますが。
この他マンションの監理に対して管理委託契約をすることもあります。
管理委託は通常1社ですので、そことの契約次第です。

媒介(仲介)契約については宅建業法により規制があり、3つの方法があります。
専任専属
専任
一般
です。

専任専属は入居者の自己発見も禁止、専任は他の業者を利用するのは禁止、一般は複数の業者を理由してよい契約となっています。
専任と専任専属は、3ヶ月で契約が切れることになっていますので(自動更新は禁止)、3ヶ月がたち契約が切れてしまえば他の業者に変えることは問題ありません。
一般の場合は、利用した他の業者を連絡しなければいけない契約と別にそんなことをしなくてもよい契約の1つの契約があります。
他の業者を利用するのはいいのですが、前者の場合はどこを利用しているかを報告する義務があります。

というわけで、ペナルティがかかるかどうかは契約次第です。

補足から判断すると、媒介契約と管理委託契約の両方をその業者と結んでいるように思います。

>長期間住まわれないよう、転勤族に貸したいと思っていますと担当者にも伝えています。

条件が中途半端なように思います。
条件にある人を見つけるのは難しいでしょう。転勤族なら一般借家でなくてよいので、安い方を好むと思います。
思い切って家賃を下げて定期借家にするか、あきらめて一般借家で長期滞在を許すかのどちらかにした方がよいと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素人が見て契約書面で専任専属か専任かわかりませんでした。ですが、契約書を見ると3ヶ月を過ぎていました。変えるのは面倒だ(他に一件賃貸にだして入居中のがあります)と思っていましたが、別業者に変更するのを検討してみます。

お礼日時:2008/06/17 15:30

 借り手が無いのは賃料に対して優良では無いか、不動産屋が本気で無いかどちらかのような気がしますけど。


 
>本来これらのアドバイスをするのも不動産業者の仕事ではないのでしょうか?
 賃貸は所詮家賃の1ヶ月分と広告費少々等しか実入りはありませんので、売買と違って本気にならないでしょう。ましてはアパート一棟の契約などと違い一軒のみでお終いですから。あなたから積極的に不動産屋に話し掛ける姿勢が大事だと思います。

 家を賃貸するということはビジネスですから。
 良い商品があっても、営業努力がなければ、誰の目にもとまらないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

営業努力、確かにそうですね。私どもが、やらなくちゃいけないんですね。ネットの文言もいい点を全然強調していなかったため、私が書き直しました。「書き換えて下さい」と依頼して返事はよかったのですが、訂正されてない。督促してやっと、です。今も内より前から掲載されている物件にもほとんどnew!のマークが付いているのに、うちのだけついていない、扱い店舗が遠い所になっている、など担当者の逆切れを招いたかなと思える扱いです。本気にならない点を見越して、こちらからうるさく言うしかないのでしょうか?

お礼日時:2008/06/17 14:18

そもそも、優良かどうかは他人の決めることなのでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうですね、ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/17 14:12

1万ほど高く設定した事による損失を考えてみましょう。


例えば、家賃が10万だった場合、1月入居者がいなかったことで10万の減収になります。
1月後に決まったとしても、その損失分を取り戻すのに10月かかります。
2月入らなければ20月、秋まで待つと・・・
それでも1万円高い額で入居してくれる人を待つか、相場並にして早く入居者を決めることを優先させるか、考え方次第だとは思いますが・・・。
他の方がおっしゃっているとおり、もしまた戻るつもりの部屋なら、定期借家契約にしておかなければ後で泣きますよ。
その場合は、逆に相場より下げなければなりませんが、立ち退き交渉したり立ち退き料を6月分くらい払ったりが必要になりますので、そちらの損失を考え合わせると、その方がいいと思います。
素早い入居と円満な退去が、何より重要ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。chinya様のご指摘の通りです。冷静に金額を考えるとそうなんですよね。すぐ決まると思って実際、賃料収入をあてにしていたので困り果てています。2月くらいから言っていたのに、担当者がすぐ動かなかったため、春の時期を逃したのが、残念です。見に来た人がいるとかいないとかも本当かどうかわからないニュアンスで、、。あなたのようなアドバイスを下さるのが、管理業務だと思うのですが。他を見ると必ずしも高いとも思えませんが、そもそも賃貸に出す広さではない(広すぎるため、高い賃料になってします)とは認識しています。下げの方向でもっていきます。また、迷うと思いますが、もし御覧になる事があれば、教えて頂ければありがたいです。

お礼日時:2008/06/17 14:11

他より高いということは、一般借家契約のようですね。



>転勤族でないと無理な設定金額だと思います。
>本来これらのアドバイスをするのも不動産業者の仕事ではないのでしょうか?

ひょっとしたら、転勤の期間だけ貸すのではないでしょうか?
貸す家には戻ることはないのかな?
もしいつか戻るつもりがあるのなら、定期借家契約にしておかないと、後で泣くことになります。
立ち退いてもらうには大きな立ち退き料が必要となりますし、それを出しても明け渡してもらえるとは限りません。
一般借家契約で貸した場合は、永久的に貸すつもりでいないとだめですよ。

こういうことを仲介業者はアドバイスすべきだと思いますが。こういうのをアドバイスしてくれた結果、質問者の希望で家賃設定をしたならともかく、このようなアドバイスすらしていない業者なら業者を変えた方がよいでしょう。

ちなみに定期借家にする場合は、世間の相場より安くしないと客がつかないです。借り手に不利な契約ですから。

また、同じマンション内で賃貸に出ているということはそこより高いと割高感が生まれると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びそこに戻るのは10年後くらいだと思います。また、もし戻って来ても広すぎるので、自分たちは狭い所に住んでもいいと思っています。長期間住まわれないよう、転勤族に貸したいと思っていますと担当者にも伝えています。ただ、退去後、即リフォームに入る口調だったのに、一ヶ月半ほったらかし、依頼した事は全てやっていない、など何かうちを決めてはいけない理由があるのかと疑うほどの仕事しなさぶりに呆れています。たまたま、不動産関連の仕事をする友人に話すと「そこまで仕事しないのは訴訟してもよい」とさえ言われたほどです。賃料も高くてお客がつかないなら下げましょうと言いながら、その後何の音沙汰もありません。他社に依頼する事でペナルティなどあるのでしょうか?管理業務を乙のみに委任し、とありますが。きちんと依頼事項をやってこその単独契約?だと思うのですが。

お礼日時:2008/06/17 14:02

>優良物件なのに賃貸がつかない



モノ自体は悪くなくても、その地域の需要(主にはグロス賃料でしょうね)とマッチしなければなかなか借り手は付きません。
逆に、そこそこ需要があれば、そういう住戸は法人契約でポンと簡単に決まる物件です。

待つか賃料を下げるかは、所有者であるあなたが決めるしかありません。業者からアドバイスといっても、基本的にはあなたが書かれているような対処しか出来ません。
待てるならば最悪は来年の春まで待てば良いし、待てないならば他の住戸とのバランスを見ながら、広い面積による単価を度外視した、他住戸と同程度、又はプラスα程度の賃料まで下げる必要がありそうです。

ちなみにローカルなエリアであれば、既に他社にも情報が流れていると思いますので、それであれば他社に声を掛けてもあまり意味がないかもしれません。
業者に状況をよく確認することです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

法人契約ですぐ決まると甘く考えていました。担当者が誠意がないのかやる気がないのか、全然動かないので、なぜなのか、真意がわからずに途方にくれていました。専門家ならではの的確なご意見、大変参考になりました。ありがとうございました。グロス賃料について調べましたが、よくわかりませんでした。もしお時間あればお教えいただければ、と思います。

お礼日時:2008/06/17 13:52

元業者営業です



>地方にある我が家を賃貸に出して2ヶ月以上たちます。

現在、賃貸は閑散期です。余程運が良くなければむずかしいでしょう。

>ちょっと強気で一万円ほど高めの賃料にしました。 転勤族でないと無理な設定金額だと思います。
> 同じマンションで何件か他に賃貸もでていますが、うちは広すぎるのもネックとは思います。

これだけマイナス要素があるのに「強気」なのはいかがなものでしょう?

>本来これらのアドバイスをするのも不動産業者の仕事ではないのでしょうか?

その業者との契約内容によります。

>取るべきよい方法があれば教えて下さい。

賃料値下げ、他社にも依頼(媒介契約内容を確認後)が、現在出来る最善の策です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

賃料下げてみようと思います。ma_h様にお尋ねですが、契約書に賃貸不動産の管理業務を乙のみに委任し、とあります。ここだけに依頼した形になっているのでしょうか?それならば他社に依頼する事でこちらが何か支払う、あるいは規約違反を問われる事になるのでしょうか?ただ、担当者は当方の依頼した事に関し、督促しないとやらないので非常に困っています。

お礼日時:2008/06/17 13:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!