電子書籍の厳選無料作品が豊富!

60代前半の母ですが、保険に入っておらず
医療保険と多少の死亡保障が出るものに加入を検討しています。

入院日額は5000円、死亡保障は100万もあれば十分なのですが
種類がありすぎてどのようなものに加入したらいいか決めかねております。

保険料は5000円~7000円くらい
(医療保障のみなら十分可能ですが、死亡をつけると
足りないことは分かっています)を希望。

現在検討中なのはEVERです。

その他お手ごろ価格のところを調べていて
こくみん共済、手ごろでがっちり・・・など見ていますが
どれも似たり寄ったりでよく分かりません。

そもそも60代の主婦に死亡保障は必要でしょうか。

ちなみに、父親は既往症ありで加入が不可能なため
母親単独での加入となります。

A 回答 (4件)

falconpoohさん



No.3の方の回答、
「ご希望に沿う保険を考えると、15年満期の養老保険、120万円に加入されるというのは如何でしょう。120万円というのは、100万円の死亡保障と、日額5,000円の入院、40日分です。」
に賛成です。

No.3のご回答にもあるように、あくまでも「何らかの保険に加入するのであれば」という前提での話です。

何か困ったときに「お金をもらう」ために、保険に加入する。
保険金でもらおうとするだけの「手持ちのお金」があれば、わざわざ保険会社に保険料を払って保険に加入する必要はありません。

また、保険に加入する場合であっても、入院への備えを必ずしも「医療保障保険」で手当てすることもありません。

要は、困ったときに、困ったことに対応するお金が準備できれば良いのですから。

ご希望のAFLACのEVERで試算してみます。
お母様を昭和21年6月生まれ(62歳)と仮定します。
入院1日5千円、1入院給付限度60日、終身保障、終身払い、
のEVER保険料は、月額4485円。
およそ平均寿命まで20年間の支払い合計額、107万円。

20年間で107万円の保険料を払うことを覚悟すれば、入院したら1日5千円がもらえます。30日入院すれば15万円。
30日の入院を8回繰り返せば元がとれます。7回の入院では元が取れません。

では、もし100万円の手持ち現金があれば・・・・、
およそ7回分(1回30日入院として)の入院給付金相当額が既に用意されています。わざわざ保険料を払って保険に加入しなくても、自前の「保険」を持っていることと同じです。
この「自前の保険」は、もし「入院」に使わなければ、天寿を全うされたときに使えます。

もし、お母様の年齢で どうしても生命保険会社の保険を考えるのであれば、
払い込んだ保険料が貯蓄としての機能を果たす、「養老保険」(100万円)に加入すれば、
万一のことがあった時には死亡保険金(100万円)として使えます。
入院の時には、(必要があれば)貯まっている金額の範囲内で借り入れをすることによりお金を使えます。
満期まで無事過ごされれば、満期保険金(100万円+α)が出ます。

そこまでして、民間保険会社の保険を使う必要がない、というのであれば、
保険料を払おうとしている金額を毎月貯蓄していけば、結果として、使い道自由な「自前の保険」を準備できることになります。
    • good
    • 0

こんにちは。

総合保険代理店を経営するCFPのおやじです。
ご希望に沿う保険を考えると、15年満期の養老保険、120万円に加入されるというのは如何でしょう。120万円というのは、100万円の死亡保障と、日額5,000円の入院、40日分です。それで、保険料は月7千円程度です。
この先、15年間の内に万一お母様が亡くなったとしても、120万円支払われますし、何事もなく15年を経過すれば、120万円が手元に戻ります。さもなくば、毎月7千円ずつ貯金していくのも手です。その場合、15年後には126万円+金利が手元に残ります。
ある程度万一の場合の資金準備も考えたければ、養老保険の方が良いかもしれません。ただし、これから無理して掛け捨ての医療保険に加入することは、支払う保険料ともらえる効用を考えるとお勧めしません。
以上、参考にしていただければ幸いです。
    • good
    • 6

こんにちわ^^



 死亡保障としましては、300万くらいを死亡整理金として準備されておくのがいいと思います。

 その理由は、お墓やお葬式代等の費用がかかるためです。これくらいあれば、残されたご家族の経済的負担は軽くなります。
ただその前に一度、死亡整理金がいくら必要なのかをお見積もりした方がいいと思います☆場合によってはもっと少なくても良い場合もありますので。

 医療保障では、まずどんな時にお支払いがあるのかをご確認ください。ケガの時にでるのか?病気の時にでるのか?
 個人的には、高齢者の方は病気で入院されるケースが多いので、ケガの時よりも、病気の時にお金を受け取れるものにしたほうがいいと思います。
 なので、共済さんはハッキリってお勧めしません。確かに料金は安いのくて、ケガにたいする保障はしっかりしていますが、肝心の病気で入院した場合の保障は小額しかでないからです><

 では、日額いくら準備されたらいいのでしょうか??
日額5000円くらいで十分だと思います。
理由といたしましては、健康保険で69歳までは3割負担ですが、70歳以降は1割負担となって負担が軽くなるからです。
 
 そして、入院日数が何日まで保障されているのを選べばよいのか??ということなのですが・・・・
 これは、60日、または120日と短期間の入院保障で十分です。よく360日ずっと保障とかありますが、そんなに長い期間のものはいりません。現在の医療は進歩しておりますので、入院日数は短期化しているからです。例えば、ガンでも今は平均40日で退院してしまいますしね☆

 (まとめ)
 死亡保障⇒300万円くらいでるもの(実際に一度死亡整理金がいくらかかるのか?を見積もって見ることをお勧めします。)

 医療保障⇒病気で入院してときに出るもの。
      日額5000円くらいのもの。
      入院日数が短いもの。
      
以上の条件がそろった保険を選んで頂くといいと思います><

 ちなみに、アフラックさんのEVERは個人的にもいいと思います。
あとは、これに死亡保障をつけると良いと思います。

そして最後出来るならば、ガン保険も準備されることもオススメいたします。なぜなら、多くの方がやはりガンでお亡くなりになっている場合が非常に多いからです。

 以上、ながながと最後まで見た頂ましてありがとうございました。
    • good
    • 1

お葬式は倹約すれば100万円程度でできます。

EVERは100万円の死亡保障をつけて保険料が4000円程度、80歳まで生きたとして、その保険料を貯金すれば95万円たまります。死亡保障だけ考えるといらないように思います。
お住まいの自治体は医療補助が75歳から1割、65歳から2割でしょうか。これに対する支払いが年金と貯蓄で不安があれば、入ったほうがよいのではないでしょうか。75歳になったら、保険をやめるという選択肢もあります。そのころには医療費の制度がまた変わっているかもしれませんので、負担減る年になったら、そのときに考えればよいと思います。
葬式代は貯蓄で何とか切り抜けられないのだろうかと私は思います。医療費の支払いで不安があれば、医療保険だけ加入されてはどうですか。
家計の状況は本人たちにしかわかりません。保険に入るかどうかは本人の気持ちしだいです。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!