
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「缺」という漢字は音が「ケン。
コン」、訓が「かける。かく」となります。詳細は以下のURLをみてみてください。http://ja.wiktionary.org/wiki/%E6%AC%A0
漢字「欠」の異字体です。
まさか、こんなに早く答えが出るなんて思いもしませんでした。まことに有難うございました。実は、最初に辞書でカクという単語で調べて見たのですが分かりませんでした。ホントに有難うございました。

No.2
- 回答日時:
「缺」ですか?
かける・ケン・コンとあります。
身缺き鰊なんてかいてありますよ。
みがきにんでしょうな。漢和辞典で調べましょう。
参考URL:http://u.tabelog.com/00001364/r/rvwdtl/62781/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教育学 エクセルで小数点以下を四捨五入について教えてください。 2 2023/04/05 17:33
- その他(プログラミング・Web制作) プログラミング pythonの問題について 2 2022/04/19 00:41
- 日本語 漢字に詳しい方教えて下さい。 4 2023/05/03 22:14
- 書道・茶道・華道 漢字を教えて下さい。お願いします。 2 2023/05/03 22:08
- 日本語 漢字の書き順 9 2023/02/11 07:51
- 商店街 paypayと自治体で30%戻ってくるキャンペーンをやってますが、店側は普段よりかなり高く価格を設定 1 2022/04/02 20:02
- 日本語 習字以外の文字記載で、 アレンジして左側からの書き順で書いていたりする人いる? 1 2022/03/26 21:05
- ノートパソコン 外付けHDDがDからEに変わってしまいました。元に戻したいです。 2 2022/04/04 14:45
- WordPress(ワードプレス) Wordpressの記事URLを自由に決めたい 3 2022/06/02 12:05
- その他(車) 質問お願い致します 信号の無い道路でスーパーの出入口がある事実上十字路になっている道です 私は右側を 3 2022/08/07 13:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
○○様ほか3名は合計何名?
-
「進んで」「勧んで」
-
「合わせ持つ」と「併せ持つ」...
-
「〆切」「締切り」「締め切り...
-
「決別」と「訣別」の使い分け
-
あたたかくみまもるを漢字にす...
-
なぜ「情報」は情(なさけ)に...
-
「元に」?「基に」?
-
引き止めると引き留めるって意...
-
辛いと辛い(つらい)と(から...
-
「かま(魚の部位)」を漢字で...
-
3ページにわたって書いた と言...
-
「ご意見をいただく」 の「いただ...
-
環流と還流と灌流の違い
-
姿勢が「窺われる」?「伺うわ...
-
「持って」?「以って」?
-
「今日」を「きょう」と読む理...
-
缶の右側が決のサンズイを取っ...
-
「操る」「繰る」??
-
咲の異字体、もしくは意味、発...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
○○様ほか3名は合計何名?
-
「合わせ持つ」と「併せ持つ」...
-
「〆切」「締切り」「締め切り...
-
「進んで」「勧んで」
-
あたたかくみまもるを漢字にす...
-
「決別」と「訣別」の使い分け
-
はらほろひれはれの意
-
姿勢が「窺われる」?「伺うわ...
-
「持って」?「以って」?
-
引き止めると引き留めるって意...
-
「ご意見をいただく」 の「いただ...
-
「元に」?「基に」?
-
「かま(魚の部位)」を漢字で...
-
侵すと冒す
-
「やり遂げようとすること。」...
-
3ページにわたって書いた と言...
-
宴もたけなわ・・・の意味
-
機械に付いてる部品を、とりか...
-
使う。と、遣う
-
■この場合、「持つ」でしょうか...
おすすめ情報