dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は現在都内の大学の理工学部土木工学科で学ぶ大学4年です。
就職活動を終え、進路先も決定しましたが、迷いが残ってしまっています。
【具体的な迷いは、IT業界ではなく金融業界へ進む決断をしたが、今後どんなキャリアプランが考えられるか】です。
学生で、大変未熟な悩みですが、よろしくおねがいします。社会人の方の意見を聞き、出来る限り納得のいく決心をしたいと考え質問をさせていただきます。

私は、今年就職活動をして、某大手信託銀行とNTTデータと大和総研から内定をいただくことができました。そして、大変迷った結果、信託銀行への入行を決めました。その理由は、
1、信託銀行における、あらゆる金融コンサルティング(特に上場支 援)に興味があり、自分がこれから学ぶことを用いてコンサルタントになりたいと考えたこと。
2、信託銀行であれば、社会のあらゆる分野の企業や人に対してコンサルティングが出来ると考えたこと。

以上の理由で信託銀行を選びました。しかし、●理系として、ものづくりを出来るシステム作りに興味がある。●大手SIで営業やシステムコンサルタントとして働くのは、プログラムの知識を生かして働けるため自分に合っている可能性。などにより、「本当に信託銀行に決めてよかったか」と情けないことに腹を決めきれずにいます。

そこで、具体的な質問内容は、以下の2つです。
●信託銀行から、NTTデータなど、IT企業の営業職への転職は可能なのか?
●銀行勤務の方のキャリアプラン&転職に対する考え方(転職するなら、どんな業界か)

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>●理系として、ものづくりを出来るシステム作りに興味がある。

●大手SIで営業やシステムコンサルタントとして働くのは、プログラムの知識を生かして働けるため自分に合っている可能性

今の段階で既に上記のような考えや思いがあるのなら、職種としては大きく異なる信託銀行での仕事を選択するのはどう考えても良くないと私は感じます。
もし、あなたが特に明確にやりたいことや将来のキャリアビジョンが見えていない状況にあるのなら、ご自身が相応に興味・関心がある業界での仕事を実際に行っていくという選択であっても構わないと思いますが、やりたいと思っていることがボヤけているものの、それなりに見えているのであれば、まずはそちらの分野での仕事を考えていくのが最も賢明な選択ではないかと私は思います。
信託銀行で行っていくことになる仕事もITに関連した仕事であるならばともかく、まったく異なる仕事になるわけですしね。

>●信託銀行から、NTTデータなど、IT企業の営業職への転職は可能なのか?

転職をする年齢にもよると思いますが、例えば、20代後半までであればポテンシャル採用ということで採用してくれるようなIT系企業はそれなりに存在すると思います。
しかし、30以上になると実務経験をベースとしたキャリア採用が基本になってくるだけに難しいでしょうね。

>●銀行勤務の方のキャリアプラン&転職に対する考え方(転職するなら、どんな業界か)

私は大手証券からIT業界に移った経験があるものですが、私の場合は、証券会社においてもIT戦略部門でIT分野の企画に関与していたため、業界こそ変わったものの仕事としては大きな変化はありませんでした。
私の周りでも他業界への転職を行った人が少なからずいますが、いずれも証券会社時代に行っていた仕事に関連する職種に就いているものが多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。

転職は、その時行っている仕事に関わる企業へ移ることが一般的であること。更に、転職以前に、今現在学生として、再度自分の志向を明確にし、もう一度入社する企業を検討しなおすことが重要だということを理解しました。

再度自ら考えて、このご意見を生かすことが出来ればと思います。

お礼日時:2008/06/30 01:34

中堅(1500名規模)のIT企業に勤める営業です。



●信託銀行から、NTTデータなど、IT企業の営業職への転職は可能なのか?
→ 限りなく不可能でしょう。銀行でどのような職種に付くかにもよりますが、IT企業の営業への転職は企業側は即戦力を求めているので「経験無し」では強力なコネでも無い限り採用しません。

●大手SIで営業やシステムコンサルタントとして働くのは、プログラムの知識を生かして働けるため自分に合っている可能性。
→ IT企業の営業やシステムコンサルタントに求められるスキルはプログラムスキルではなくコミュニケーション能力と幅広い業務スキルですので誤解無きよう。

以上
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
大変ありがたいです。

即戦力としての能力をつけられなくては、転職はまず難しいこと、よくよくわかりました。
大変恐縮ですが、加えて質問をさせていただきます。
もし金融からIT企業へ転職がありえるとしたら、どのようなルートがあるでしょうか?

社会人の方の意見は大変参考になります、今後の人生に生かしたいと思いますので、よろしくお願いします。

お礼日時:2008/06/25 15:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!