dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自転車でダンシングをすると背筋(腰の上)が痛くなります。痛くならないで、ずっと続けられるこつを教えてください。

A 回答 (2件)

腹筋、背筋同時にバランスよく鍛えるのがいいようです。


ただそのレベルまで達しているのであれば、正直筋力が弱いのではないのかもしれません。というか私がアドバイスできるレベルじゃないようですw
腰痛に近いのであれば、サプリメントなどを検討していてはいかがでしょう?
私はコンドロイチンなどを摂るようにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
事実上の腰痛なので、サプリも調べてみます。

同じような症状で困っている人がいればと思い、相談してみました。

実際に、乗り方を見せないとなかなか説明つかないですよね。
トライアスロン頑張ってください。

お礼日時:2008/07/05 21:43

最近自転車を始められたのでしょうか?


私はトライアスロンをしておりロードバイクに乗っています。
>>自転車でダンシングをすると背筋(腰の上)が痛くなります
私も始めたころはダンシングするしないにかかわらず、よく腰の上辺りが痛くなりました。
ここでフォームなどの事は見れないのでなんともいえませんが、MrMTBさんも同じように筋肉痛ということであれば、その部分の筋肉がMrMTBさんのダンシング時の負担に耐えられないという事で、その部位の筋トレ又は少しずつダンシングする距離を伸ばし、耐えられる体を作るしかないと思います。
私は今年7年目ですが、今は殆んど痛くなりません。 
求めていた回答ではないと思いますが 頑張ってください。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
MTB暦5年で、XCレースや、ロングツーリングをしています。一日250kmぐらいは走れます。年間1万キロほど走っています。
が、最近Roadに乗り換えて、なぜかダンシングが苦しく、腰が痛くなりました。シッティングでは、ロングライドでも腰は持っています。
筋トレとしては、背筋とかが効くのでしょうか。

補足日時:2008/07/04 22:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

↑お礼と追記のつもりが、補足になりました。(質問者)

お礼日時:2008/07/05 07:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!