dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

満足感を得られないで、心身症になった人がいます。今日競争社会なので、次次仕事が増えてなかなか満足のいく結果が出ないみたいです。
満足感を得られず、依存症になっています。
私の視点から見て、人よりも優位に立ちたいという自己顕示欲がそうさしているのかなと思います。そのような方に具体的に満足感を得るにはどうすればいいのでしょうか。

A 回答 (3件)

>仕事にこだわっているようです。

生活のバランスが悪いですね。

「体調管理も仕事のうち」とか、
「自分の時間が作れない=仕事ができない人間」とか、
「できる人間は自分が損しないように世渡りする」とか

言ってみたらいい薬になるかもしれませんね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。ただ相手が受け入れていくれる言葉をかけないと思います。だってプライド高いから傷つくと思うし

お礼日時:2008/07/01 06:12

しっかり、オフを取る事です。

私の職場にも、心身症ではないですが、仕事依存になっている五十代の女性がいて、今、本部から視察の人員が来ているのですが、その人に、シフト上無理してオーバーワークしないように、朝はゆっくりに組んである日はゆっくりきて、早目に上がる日は、きっちり早く上がるように、指示を出します。
働きすぎで、仕事欝のような目をしているからです。これをやらなきゃ、やらなきゃとせくあまり、働きすぎてしまうのです。思い切って人に任せるように、オフの日は二日続けてとか、きっちり取る様に指導しています。
仕事に満足感がというより、責任感とか義務感でそうなるのです。その五十代の女性ですが、最近ちょっと、表情か明るくなり、笑みがこぼれるようになりました。私も今オフですが、癒されますね。
家で好きなことをする、お出かけする、メリハリが大切です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

きちっと休めば楽になるかもしれません。責任感もありますし、誰にも負けたくないという気負いみたいなのを感じます。それで空回りしているようなところがありますね。それでプレッシャーをかけている感じです。仕事しているときなんかはいつも他人を意識して仕事しているし
ひとりの時も仕事のことが次々頭に浮かんでくるそうです。強迫が躁がが少し入っていると思いますが。休むときはしっかり休んでほしいですね。

お礼日時:2008/07/01 06:17

初心に帰り、自分が脅迫的に仕事をしている目的を


自問自答してみてはどうでしょうか?

例えば「学生時代の夢は何で、それを叶えるために
今の会社に入って頑張っているんだ」ということを
もう一度思い出すんです。

もし夢と比べてある程度現実が満足していた場合、
満足感を得ることができるでしょう。
夢と比べて現実が不満足だった場合でも、
心身症にならないような気力が出るはず。

あとは、運動とか仕事以外のことで欲求不満を満たすとかですかね。
スタミナの限界まで体を動かしたら、誰でも満足感を得るでしょうし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仕事人間なので仕事で自分を評価している部分があるみたいで、趣味がありません。趣味とかあれば欲求不満も発散することができるのでしょうけれど、仕事にこだわっているようです。生活のバランスが悪いですね。初心と今と比べるように言ってみます

お礼日時:2008/06/30 22:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!