dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ。24歳女です。
階段から転倒して、左手を強打しました。
昨日整形外科に行ったら舟状骨骨折だと診断されました。
上手くいけば2,3ヶ月で完治だそうです。

医師から『ギブスと手術どちらにしますか?』と言われ、
とりあえずギブスを選んだのですが、
いきなり手術しますか、と聞かれたのでとても心配です。

そんなに治りにくい怪我なのでしょうか?
それと、気休めでもサプリメントなどとった方が良いのでしょうか?

A 回答 (2件)

こんばんは。



確かに治りにくい骨です。ご自身でお分かりになると思いますが、手の関節って意識していなくてもよくつかいますよね?それに加えて、この骨は血流がそんなに豊富ではなくくっつきにくいんです。医学的に言うと「偽関節になりやすい」のです。そのために最初から手術を選択することがよくある骨折部位なのです。

>それと、気休めでもサプリメントなどとった方が良いのでしょうか?
これに関しては本当に気休め程度にしかなりません。結果に変わりはないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
隣県の大きな病院へ行ったところ、
『中でこんにちわをしていて、砕けている部分もあるのでボルトで固定しましょう』
と診断され、当日手術、一泊入院となりました。
今帰宅しました。
鈍痛がひどいですが、ここを拝見してよかったです!
ありがとうございました

お礼日時:2008/07/03 14:18

こんにちは。



うちの高校生の娘も、転倒時に手をついてしまい、舟状骨骨折(3ヶ所折れてました)で2ヶ月半ほどギプスをしていました。
舟状骨骨折の場合、レントゲンにもうつりにくいらしく、とりあえず1ヶ月ほどギプスをして、
その後骨のつきが悪かったら、手術を考えるといわれました。
幸い、左腕の骨折だったせいか、できるだけ動かさないようにして、ギプス固定で完治することができました。
ギプス固定ですが、最初の1ヶ月は、ぐるぐる巻きに固定されてお風呂などもビニールをまいたり
不便でしたが、1ヶ月位するとギプスをカットし取り外しができるようになったりでだんだん楽になりましたよ。

手術に関しては、経過を見ながら又相談されてもいいと思います。
今は一番大変な時期ですが、頑張ってくださいね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!