アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

当社は製造業です。工場のコストはP/Lでは製造原価になるのですが、
工場のコストも損益分岐点計算における変動費と固定費に分けなければ
ならないのでしょうか?

A 回答 (4件)

工場のコストも、理論上は変動的費用と固定的費用に分割できますから、変動費と固定費に分けることができます。




では、「分けなければならないのか」というと、それは、どのような数値を把握したいのかによります。

まず、理論上は、変動費と固定費との分化は、それを一切しなければ損益分岐点計算の意味が無いとはいえるものの、「義務」ではありません。すなわち、理論上は、「販管費等をきちんと分けているなどのため損益分岐点計算の意味がある限り、分けなくてもよろしい」となります。

そうすると、「義務」的かどうかは、損益分岐点分析の結果を欲する人が、どのような数値を必要としているのか(製造原価の数値をも含んだ結果を必要としているのか)、およびどこまで正確な値を必要としているのかにより、決まります。

したがって、分析結果を欲している人にこれらを尋ねると、「分けなければならないのでしょうか」の答えが決まります。
    • good
    • 0

>分けなければならないのでしょうか?


 何のために損益分岐点計算をしているのですか。どんな数値を求めているのですか。まず自分の仕事の意義から考えましょう。
    • good
    • 0

工場コストも変動費と固定費に分けないと損益分岐点の分析はできないです。


一般論として変動費は材料費、外注加工費、燃料費(最近では電力料を入れることもある)のみであとは固定費です。
しかし、細かいコスト管理をするために修繕費や工場消耗品などを生産変動費としたりすることもあります。
業種や企業によって変動費、固定費の標準的な比率も変わるし、どういう管理を目的にするかでその費目内容も変えてみる必要もあります。
自分の会社の業種としての特徴やコスト管理の主体を何におくかで変動費や固定費の費目内容を決めてください。
    • good
    • 0

変動費と固定費に分けます。




http://www.kaikei.saikyou.biz/kaikei/newpage111
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!