
はじめまして。
タイトルのとおりなのですが、派遣の担当者と、企業先の担当者に、「電話応対や注文書を作成したりします。ちょっとした伝票をきることもありますが、一般事務です。」と聞いてOKして、いざ就業してみると、支店の売り上げがあったら帳簿につけていったり、経費を帳簿につけたり、売り上げの1ヶ月の帳簿の締めをしたりの、経理事務でした。お金を触ったりすることは無いのですが、事務作業の内容がほとんど経理的でした。
私は、以前正社員で勤めていた会社で、経理課に配属になり経理事務を2ヶ月ほどしたことがあるのですが、あまりにも計算や電卓が苦手で使い物にならなくて、営業課に回されたことがあります。営業事務に移ってからは仕事が苦ではなかったのですが、経理のときは向いてなくてとても苦痛でした。
尊敬できる上司からも、「あなたは経理は向いてないから、経理だけは避けたほうがいいよね」と言われていました。
結婚を機に派遣で働くようになったとき、一度に数社登録をしたときにも、「経理事務だけは出来ません。営業事務か一般事務かデータ入力でお願いします。」と頼んでいました。
今回入ってから経理事務だったので、裏切られた気持ちと、向いていない経理作業でとても辛いです。
まだ入って2週間なのですが、1ヶ月更新なので、更新時期に更新を断りたいのですが、上記の理由(経理事務だけは出来ないと言ったのに、実際経理だった)で更新を断ると、今後の印象が悪くなりますか?

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
更新断って大丈夫ですよ。
文句言われても、ミスマッチだったことは派遣会社の責任ですので、あなたは悪くないです。
それに、期間満了しているのでしたら、いかなる理由であれ、やめることができます。
派遣会社からの対応が悪くなるのでしたら、他の派遣会社に登録してみては。
ありがとうございました。
そうですね、文句を言われても最初に経理は出来ないと伝えてあったのに、派遣側の業務の説明と違うことをさせられている、ということを伝えてどうして辞めたいかを説明します。
多分今の仕事、経理でバリバリにされて来た人ならパパっと素早く出来るんだと思いますが、私のように経理では勤まらなかった人には難しかったです。
No.5
- 回答日時:
貴女が以前経験なさった営業事務は、派遣元によっては営業経理と分類されています。
今回の派遣元に対しては、今後はPCオペレータで紹介をお願いしたほうが無難かなと思います。
契約満了&登録時の印象が良ければ、一回目なら大丈夫です。
ありがとうございました。
営業担当に相談したのですが、まだ入ったばかりだし、これから慣れて出来るかもしれないし、もう少し様子を見てください、と何が何でも辞めさせたくない!という態度をされました。
仕事内容も、契約書には「OA機器操作」と書いてあるにもかかわらず、手書きの帳簿、手打ちの電卓作業なのに、「説明のときに、OA機器操作とその他業務と言いました。その他業務に含まれて居ます。」と、こちらには落ち度が無いの一点張りでした。腹が立ちます。

No.4
- 回答日時:
実際のところ、
「一般事務=何でも屋」という位置づけだと思います。
事務員がひとりだけの小さな営業所に出された場合は、本当に何から何までやらされます(事務的な仕事からパソコンのセットアップ、トイレ掃除まで…)。
契約満了を待って終了するならば問題はないかと思います。
今度は「経理的な仕事は含まれないですよね?」と念を入れて確認したほうがよいかも…。
ありがとうございました。
確かに、事務員が少ない会社だと何でも屋になりますよね。
今の会社も事務員が少ないので、何でも出来るテキパキした人に向いていると思います。
一応長期で話を頂いては居るのですが、契約の形態が1ヶ月更新なのです。
そういう場合でも「期間満了」として、みなされるのでしょうか。
No.3
- 回答日時:
それはひどいですね!!
就業前に仕事の内容について、何度も確認するのが普通なのに、
一番苦手だと言っている仕事をまわすなんて派遣会社のミス以外の
何ものでもありません。
すぐにでも今の状況を派遣会社の担当の方に伝えたほうがいいですよ。
そして一ヶ月更新時にすぐやめさせてもらい、別の仕事につけるよう
考えていただいたほうがいいと思います。
印象が悪くなるなんてことはありませんし、大丈夫です。
質問者さまのミスではありませんからね!
ありがとうございました。
確かに、この仕事のお話を頂いたときも、最初データ入力と聞いてOKしたのに、面談当日になって突然、一般事務に変わったと言われ、しかもいざ就業したら一般事務では無く経理だったので、とても悲しいやら腹立たしいやらで・・・。しかもデータ入力がしたかったので、当初データ入力でお話をいただいた時に、他の派遣会社の仕事が決まりかけていたのを断りこちらを選んだのに、本当に頭に来ました。
担当者に話をしてみます。緊張しますが。。。
No.1
- 回答日時:
>支店の売り上げがあったら帳簿につけていったり、経費を帳簿につけたり、
経理課で仕事してるから経理と言われてますが、例えば製造で毎日の出来高を記録し費やした人数を記録し、残業時間を作業者別に記録し、
数字を記録する事に関しては何ら変わりませんね、間違いが困るのも同じです。
残業時間を間違うと作業者の給料が変わってしまいます。
ありがとうございます。
そうですね、どんな仕事でも数字を扱うことはあります。
でも、一般事務と経理では扱う数字は全く違います。経理は数字と計算が主です。
最初の説明で、「注文書を作成」ということを強調していたのに、実際は帳簿と伝票の取り扱いがほとんどで、データで出た売り上げと帳簿が合わなかったら過去のデータを全て見て原因を調べたりと、とても大変です。
私は扶養内で働いていて、月に14日で5時間の勤務なのですが、その時間ではとても出来ない業務です。「もっとスピードを上げて」と言われるのですが、電話は全て私が取ることにされているし、ただでさえ出来ない経理がますます遅くなってしまい(泣)こんな使えない私が経理をするなんて、会社に迷惑がかかるだけだと思い、思い悩んでいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事務・総務 求人についてお聞きしたいです。 6 2022/05/04 18:24
- 会社・職場 派遣の契約を打ち切るべきでしょうか 5 2022/10/01 14:50
- 会社・職場 私の会社が派遣社員を入れているメリットってなんでしょうか 5 2022/04/30 20:57
- 派遣社員・契約社員 派遣 更新するか辞めるか悩んでいます 4 2023/05/21 19:11
- 事務・総務 営業事務、契約外のお仕事? 5 2022/06/18 22:19
- 転職 転職理由がうまくまとまりません。 1 2022/03/27 09:46
- 会社・職場 ひとり事務員 一般事務職について 入社8年目 小さな会社のひとり事務員です 会社に社労士はいません 2 2022/06/16 07:45
- 面接・履歴書・職務経歴書 特許事務所、一般事務の志望動機の添削お願いします。 具体的に指摘していただけると助かります。 ↓ 私 3 2023/02/09 18:25
- 事務・総務 契約外のお仕事では...? 3 2022/06/19 11:59
- 派遣社員・契約社員 派遣先の対応について 6 2022/11/27 21:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣会社はどんな人材を求めて...
-
派遣社員で落ち込む事ありますか?
-
私のスペックで派遣で需要あり...
-
男性の派遣社員って実際あり得...
-
月一回土曜出勤
-
転職について悩んでいます。(...
-
期間限定か長期等か
-
事務職(特定派遣)
-
経理の仕事について
-
慣れるまで、どれくらいの期間...
-
大手銀行の事務センターについ...
-
派遣、初回更新しないと決めて...
-
現在派遣で働いて一週間になり...
-
派遣での就業について 就業が...
-
職場の人間関係について。長文...
-
トランプが関税をかける事で。 ...
-
事務の仕事に就くためには?
-
それぞれの派遣会社の特徴
-
コールセンターの研修後
-
30歳目前で派遣の選択は・・・?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報