dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

魚肉ソーセージ(おさかなのソーセージ)を好んで食べます。
良く見るとピンク色のソーゼージの中に赤い点がありますが
白身と赤身の魚をミックスさせるので赤い点が所々に
見受けられるのでしょうか?
ソーセージの中にある赤い点が気になります。
ピンク色のソーゼージの中に混じっている赤い物は何なのでしょうか?
食べても害があるとは思っていませんが
ピンクのソーセージの中に赤い物があると違和感を感じます。
赤い物は何なんでしょうか?
詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

A 回答 (3件)

 コチニール色素だと点々になることはないですので、おそらく甲殻類の一種のオキアミだと思います。

コチニールは危険ではありませんが、虫由来ということで嫌う人が多いのです。オキアミはその代替として使われることがあり、カルシウム強化にもなって一石二鳥です。
    • good
    • 1

コチニール色素の安全性を論じたホームページを見つけましたので。



http://homepage3.nifty.com/KOMBU/nutrient/nutrie …
    • good
    • 0

エンジムシから抽出した安全無害なコチニール色素です。

http://www.kiriya-chem.co.jp/tennen/cochineal.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!