アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Whyの質問に最初にBecauseを使ってもいいんでしょか?例えば、Because~.で終わったとしても。前にBecause単独の文章は使うのよくないとか言ってたんですけど。それではWhyの質問にどのように答えればいいんでしょうか?

A 回答 (5件)

話し言葉ではもちろん使ってもいいのですが、書き言葉では、特に会話的でカジュアルな感じでない文章では避けたほうが無難です。

「~だから」というように中途半端な終わり方になるからです(文法的には従属節だけになるからといいます)。

>それではWhyの質問にどのように答えればいいんでしょうか?

英問英答などの場合、簡単な方法としては単に Because を外せばOKです。

It is because / That is because / He did so because などもできます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。なるほど、書き言葉ではそれほど使わないほうがいいんですね。今日のテストではでませんでした。とりあえずテストは頑張りました。

お礼日時:2008/07/14 18:02

#2です。

補足しておきますね。

「Why? - Because」の関係は質問者さんだけでなくほとんどの日本人は知っているはずです。ところが「Because はいけない」というようなことを小耳にはさんだ、これはどういうことだ?と疑問が起きたのではないですか。

これは無理もないことです。

Why - Because は中学校で習います。中学校の教科書は登場人物、それも友人同士の会話形式で書かれています。こういう間柄では Because で答えるのは当たり前で It is because などまず言いません。(高校入試の筆記試験では Why? の質問に Because で書き始めることが一般に認められていますがこれは例外と考えてください)

高校へ進むと長文の分量が増えますが、長文ではそもそも Why? - Because のような「会話」はまず出てきません。 because が使われるのは The car crashed because the driver was careless. のような「地の文」で理由をあらわす接続詞としての使い方です。

ほとんどの人はこれだけしか習わず、Why で始まる文章題に書いて答えるようなことの経験がありません。小テストや試験問題に英語で答えるときはその状況に応じた答え方が必要なのは言うまでもありません。国語などで話し言葉丸出しで解答を書く人はいません。

ただ、書き言葉・話し言葉という区別よりもっと大事なのは状況に応じた表現ということで、友人同士なら手紙やメールのやり取りで話し言葉をそのまま書くほうが自然であり、会話でもかしこまった状況なら書き言葉に近い表現をするべきです。

状況に応じた言葉づかいというのは抜け落ちている部分で、Why - Because はその一例です。大学の専門課程に進んで英米人の教師と授業で話すとき、まるで友達同士のような口を利く学生に教師があきれる例を実際目にしたことがあります。

結論として、Because で答えていいかどうかはその状況によるということです。
    • good
    • 0

再びお邪魔します。



>>>Because~.の文だけでも使っていいんですね?じゃぁ前のは聞き間違いかなぁ?

書き言葉で、主語・動詞を完備した文を書くときには、「きちんとした文」にするために、あれこれ言われますけれども、
特に話し言葉だと、よくあることです。
主語・動詞が完備されていないもの方が普通であるというケースさえ、多々あります。

Why do you study English ?
という質問に対し、
I study English because ~ .
と答えることは、初心者向けの英語教室ではありそうですけれども、実際の会話ではほとんどないです。
理由は、当然ながら、くどいからです。
これを縮めて代名詞の it を使って
It is because ~ .
とするのは本筋ですけれども、話し言葉では It is があってもなくても良い感じがしませんか?
ネイティブは、その感覚を持っているわけです。


他の言葉では、たとえば、

It sounds ~ .
を短くして
Sounds ~ .
も普通ですし、

It looks like ~ .
を短くして
Looks like ~ .
も普通です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。なるほど、It is because~.の文思い出しました。

お礼日時:2008/07/14 18:05

Whyの質問にはBeauseで答えますよ。


「なぜですか?」「なぜなら~」と説明するのですから。
また、文頭にBecauseが来る場合もあると思うのですが・・・・
http://eow.alc.co.jp/Because/UTF-8/

とはいえ、No.2の方がおっしゃるようなことがあるのでしょう。

『英語ライティングルールブック』(デヴィッド・セイン)という本を見てみたら、because/when/ifなどの接続詞を用いた従属節は、文の後半にも前半にも置けるけれど、最も読みやすいのは従属節を後置してカンマを省いた形、などという説明がありました。

要するにこういう形です(本の181ページから抜粋)
He can't attend the meeting because he will be in Chicago on that day.

Whenの場合の比較。
○When you arrive at the airport, please give me a call.
◎Please give me a call when you arrive at the airport.

どちらも間違いではないが、間に挟んだほうがベターであると。

ちなみに、Andで始めるな、というのは言われたことがあります。
実際にはカジュアルな場面ではAndで始める人もいるんですが、ちゃんとした文を書くときには良くないということなのでしょう。
文頭にAndが来ないような文のつなぎ方、区切り方をしろと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。新しいことを知りました。

お礼日時:2008/07/14 18:03

こんばんは。



ご質問文の意味がよくわかりませんが、
下記で解決できますか?
http://eow.alc.co.jp/why%20because/UTF-8/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。意味分かって下さってるようで。Because~.の文だけでも使っていいんですね?じゃぁ前のは聞き間違いかなぁ?

お礼日時:2008/07/13 23:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!