
彼が転勤になり、それについていくというのが本当の理由で会社を辞めたいのですが、会社への理由をどうするかで悩んでおります。
私にとっては一大事ですが端からみたら恋愛のひとつ。それを会社に対する理由にしてよいものか。。。かといって、祖母が入院しており、介護役の母が体調を崩して、という理由が通るのでしょうか。。。でもやはり、このようなタテマエと悟られそうでも別の理由をたてて、最後まで通した方がよいのでしょうか。また、家族の病気の他に、よい理由が他にございましたら、ご助言いただきたくお願いいたします。
今年の1月に転職して新しい仕事が始まったかと思ったら、1月末に彼の転勤が決まりました。彼のところへいくのは、半年間考えて出して決めたことで、これは変わりません。彼も納得済みです。しかし、まだ結婚していないというところが、世間一般からしたら筋が通らないとも思います。会社は大企業の子会社で、やや堅め、制度などはきっちりした会社です。現在は1年の契約期間中ですが、正社員と扱いはかわりません。
今の会社に入る転職期間中で貯金もなくなり、ボーナスはいただきたく、いただきました(入社半年ということで半分くらいしかもらえませんでしたが)。もらう前に言っておけば良かったと今更思うのですが、その事も、自業自得ですが、気が重く、でも早く伝えて、辞めたいと思っています。
本当のことを言ったら自分は楽になるかもしれませんが、ここは何か理由をつけた方がよい気がしております。しかし、他の理由をどうすればよいか、他社様のご意見をうかがいたく相談します。どうぞよろしくお願いいたします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>契約期間中ですが、正社員と扱いはかわりません。
これは、ご質問者がそう思うだけで会社は「非正社員」の線引きをきっちりしています。
硬い会社でも柔らかい会社でも、非正社員が適当に退職するのは会社も理解しています。
退職理由は言わなくても通じます。
「別の就職先が決まった。」で十分だと思います。
ボーナスは「過去」に対して支払われるものです。未来に支払うわけではないので安心してもらって良いのです。
契約社員や派遣社員の退職を見てきましたが、会社自体は非正社員で雇っている社員に「理由をこまごま聞いたり、引き止めたり」はしません。
良くも悪くもそこまで「期待」してないので退職届はあっさり受理します。
まぁ、受け取る方も人間ですから「どうしたの?」くらいは聞くかもしれませんが、「この会社に問題はありません。より良い就職先を見つけました」で十分です。
No.4
- 回答日時:
いや、べつに
「結婚準備のため」とか「婚約者が転勤になったので」とかでいいと思います
介護・・・とかいうと介護休暇を進められてしまったりするかもしれませんよね
ウソをつくメリットがあまりわからないのですが・・・
どんな理由だって、契約途中でやめるって言う事実は同じなので、変な言い訳しないほうがいいんじゃないかと思うのですが。
ひとつウソをつくと次々ウソをつくはめになってよけい心苦しいですよ
「ひとつウソをつくと次々ウソをつくはめになってよけい心苦しい」これは私が心配してることです。。。
嘘つくメリットは私にはないですが、会社として、そのようなまっとうな理由があれば、上司はそのうえの上司に、通しやすい。あくまで組織上の処理のためにです。
だとしたら、「婚約者が転勤になったので」もまっとうな理由な気がしてきました。。。。はい。。。
No.3
- 回答日時:
彼に付いていくために辞めるという理由はあまり聞いた事がありません。
「家庭の事情」で何も問題ないと思います。
「祖母が長期入院し、介護と母を手伝うため」です。
No.2
- 回答日時:
会社はいちいち詮索してきませんから、どんな理由を告げてもOKです。
極論をいえば、辞める理由を言わなくてもいいですし、
嘘の理由を告げてもいいです(常識的にあまり歓迎しませんが)。
ここで考えられる理由としては、
「結婚の予定があるため、婚約者の勤務先へ引っ越すから」←別に結婚予定が無くてもかまいません。
「祖母の介護をしていた母の体調が悪く、代わりをつとめないといけないため」←これだと、休職を薦められるかもしれませんが断りましょう。
別に理由なんか何だっていいです。半年しか勤めていない会社ですから、
建前だと悟っても相手はなんとも思わないですよ。
理由文例考えて頂いてありがたいです。
そうですね。これくらい割り切って考えるくらいでないとね。自分のこととなると、ねちねち考えすぎていた気がします。。。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 転職活動についてご相談です。 25歳です。転職回数が4回ほどあります。(正社員2回、契約社員1回、派 7 2023/07/11 21:30
- 転職 転職すべきか 3 2023/03/27 17:25
- 就職・退職 精神的に病んで休職していた会社を退職することになりました。 今年の四月に新卒入社した会社で抑うつ状態 2 2023/08/24 22:21
- 転職 職務経歴について 1 2022/07/25 19:18
- 転職 転職を考えています。 現在勤めている会社には何も言っておらず 転職活動中(書類選考はすでに10件ほど 2 2023/04/17 13:44
- 新卒・第二新卒 会社を辞めます。これからの人生について質問させてください。 7 2022/06/26 00:04
- 転職 同棲を理由とした転職活動で転居理由について質問された時の回答 4 2022/06/24 03:31
- 新卒・第二新卒 新卒入社4ヶ月弱。転職をするか、今の職場で働き続けるかで迷っています。 2 2022/12/18 15:24
- 転職 現在社会人3年目の者ですが、転職するかもう少し長く働くか悩んでおり、皆さんの意見をお聞きしたいです。 1 2023/02/17 16:01
- 転職 転勤族を理由に転職するべきか 2 2023/05/29 11:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
彼についていくため、仕事をやめるか迷っています。
労働相談
-
同棲を理由とした転職活動で転居理由について質問された時の回答
転職
-
彼氏の転勤に付いていきたいです。
失恋・別れ
-
-
4
面接で何と言えばいい?(彼の転勤について東京へ)
転職
-
5
退職理由の伝え方
労働相談
-
6
婚約者の転勤について。
派遣社員・契約社員
-
7
彼の元へ行くために仕事を辞めるべきか
その他(結婚)
-
8
嘘がバレてしまいました。。。
労働相談
-
9
先日退職届を出しました。理由は旦那の転勤です。長文になります。 看護師をしています。旦那は前々から転
就職・退職
-
10
嘘の退職理由
退職・失業・リストラ
-
11
転勤が決まって彼女からこう言われたら? 男性の方にお聞きしたいです。 30代半ば男性で結婚前提のお付
カップル・彼氏・彼女
-
12
付き合って間もない彼氏が突然の転勤で悩んでます
片思い・告白
-
13
転勤辞令の前に、入籍した方が良いでしょうか
その他(結婚)
-
14
彼の転勤が決まりました
失恋・別れ
-
15
先週別れた彼とエッチしてしまいました
失恋・別れ
-
16
婚約者の転勤にどうしても着いて行けない
その他(結婚)
-
17
エッチをするときの体位を変える回数 わたしの彼はエッチの時体位を6回は変えます。 これって多いですか
カップル・彼氏・彼女
-
18
半年付き合っている27歳の彼氏に4月に転勤になり「着いてきてくれる? 」と言われてうれしかったのです
プロポーズ・婚約・結納
-
19
同棲のために仕事を辞めるべきか
プロポーズ・婚約・結納
-
20
同棲してる彼氏が転勤するけどついていくか悩みます。
カップル・彼氏・彼女
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
7年働いてたのに私だけ送別会を...
-
単身赴任が辛い
-
2日目で休んでしまいました
-
会社を辞めた後に 辞めた前の会...
-
体調不良を理由に毎月3割欠勤...
-
出向者の「お帰りなさい会」?...
-
解雇された時のお礼について
-
初日を無断欠勤しました。 恥ず...
-
解雇された場合の退社時の挨拶
-
長文です。3ヶ月の試用期間中な...
-
初出勤前に骨折でどうしよう?
-
昔働いていた会社へ再応募
-
定期的な長期出張に疲れています。
-
半年前に自己都合退職した会社...
-
作業着の自己負担について 自分...
-
こんにちわ現在うつ病が治り会...
-
会社からクレジットカードを作...
-
違法?社用携帯のデータを全削...
-
退職時のデータ消去・書類廃棄...
-
退職理由 彼が転勤 辞める理由
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
7年働いてたのに私だけ送別会を...
-
出向者の「お帰りなさい会」?...
-
2日目で休んでしまいました
-
会社を辞めた後に 辞めた前の会...
-
体調不良を理由に毎月3割欠勤...
-
単身赴任が辛い
-
定期的な長期出張に疲れています。
-
違法?社用携帯のデータを全削...
-
昔働いていた会社へ再応募
-
解雇された場合の退社時の挨拶
-
解雇された時のお礼について
-
会社からクレジットカードを作...
-
退職時のデータ消去・書類廃棄...
-
夫単身赴任、妻フルタイム正社...
-
三回目の出戻り
-
退職後のメールアドレスは誰の...
-
本社の総務部というのはエリー...
-
作業着の自己負担について 自分...
-
前の職場へ用があって伺うのは...
-
初日を無断欠勤しました。 恥ず...
おすすめ情報