dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノ-トPCのACアダプタ-ですが,自分はバッテリ-駆動では消費が早く
切り替えも面倒と感じて常時AC入れっぱなし状態で
一年余り使用しています。不具合はありませんが,
メ-カ-の説明では基本バッテリ-駆動での使用でないと
バッテリ-寿命が縮まる上,本体への不具合も出ると言われますが,
ノ-ト使用の方々の接続環境が聞いてみたいので
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

ThinkPad X60のバッテリー&AC駆動については、いろんな説明が書かれていました。

バッテリの種類によっても何がベストかは違うようです。

書かれた内容によると、AC駆動がメインのときには、バッテリーが細かく充電と放電を繰り返す状態になりやすいため、バッテリーは100%充電状態ではなく、95%充電状態にするほうが良いと書かれていました。そして、そのために電源管理のモードをいくつか切り替えるようになっていました。ただし、本体への影響は特に書かれてなかったですね。

ところで、私のノートは、バッテリがへたってきたようなので、サードパーティで、やや容量の大きなものに交換しました。外出先で使うとき、「ああ、バッテリが無くなる!」って焦ることが多かったのですが、交換してからは、持ち時間が倍以上になったため、安心して快適に使えるようになりましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど~参考になります。
いずれにしても本体への影響はないと考えた方が良いですね。
HP.PCですがこの時期アダプタ-の異常な程の発熱にも驚かされていますが,バッテリ-は消耗品ですから深く考えない様にします。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/20 15:28

こまめにコンセントを抜き差しした方が長持ちします。


常時コンセントへ繋げておくと寿命は短くなりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはりバッテリ-の寿命には悪影響なんでしょうね…
バッテリ-自体安い物ではない為
時にはバッテリ-のみも切り替えてみます。

お礼日時:2008/07/20 20:17

 


会社でノートパソコンをメインに仕事で使ってる奴がいますが、毎日10時間以上点けっぱなしでもう4年目です・・・
バッテリーは弱ってる様ですが、バッテリーだけで使っても4年も経てば弱るし・・・
気にする事は無いと思う。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
4年ですか~大変参考になります。

お礼日時:2008/07/20 12:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!