現在高3で、中堅国立大学を目指しています。
ちなみに文系です。
私はまだまだ基礎もついていませんし、
浪人を覚悟の上で挑んでいるのですが、
ひとつ気になったことがあるので答えていただけると有難いです。
大学入試の二次試験は、記述式でしょうか?
だとすれば、私の志望する大学は
国語(国語総合、現代文、古典)と外国語(英2、リーディング)
があるのですが、
センターに向けてやるより、
2次試験で高得点をとることを目標としてやったほうがよいですか?
そうすればセンターに対する力もつくものでしょうか。
またその場合、おすすめの参考書・問題集はありますか?
英語は特に苦手なので、予備校なども考えているのですが、
どうでしょうか…。
回答宜しくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
すみません。
どうしても伝えたかったことがありましたので、こちらから失礼します。他のところで回答したshige78と申します。急がば回れ。自分に合った勉強法は、試行錯誤しながら改良していくものですが、基礎的な勉強法はできているという前提で、一つ、英語の勉強法について、一応話しておきますね。
英語の勉強法ですが、「音読」がかなり良い効果を得ています。
私も肌で実感しましたし、実際に数多くの方々が推奨されています。私が東進で習い、また、英語の成績が上がるきっかけを作ってくれた安河内哲也先生(数多くの著書があり、英語雑誌「AERA English」でも度々見かけます)も授業ではひたすら音読をする授業でした。
長文中の英文を適当な長さに区切り、『英文だけを見て』、英文と日本語訳とを交互に音読する。(日本語訳は事前に済ませて内容を理解すること。英語の発音はそこまで詳細には気にしないこと。しっかり声に出すこと。できれば立って音読するのも良い。)
例えば、
A good understanding of a few writers and a few subjects is more valuable than a superficial knowledge of many.
という文の場合、
A good understanding of a few writers / 小数の作家への深い理解
and a few subjects / そして小数の題材は
is more valuable / より有益である
than a superficial knowledge of many. / たくさんの表面的な知識よりも
という風に、交互に部分部分で読みます。これがすらすらできたら、
区切る長さを段々長くしていきます。
A good understanding of a few writers and a few subjects / 日本語訳
is more valuable than a superficial knowledge of many. / 日本語訳
更にスピードもアップ!アップ!!
これができるようになったら、日本語訳なんて、段々口にするのが面倒になるので。
英文... / 「うん(意味がとれた)」と納得しうなずくのみ。
英文... / 「うんok」とうなずく。
などと、英文のみ音読するようにして、頭で理解します。
これを同じ文章でも良いので、1つにつき10~15回繰り返してください。
おそらく3ヶ月続ければビックリするくらいに英語力がつきます。
速読英単語というかなり良い教材を既に持っていらっしゃるので、それを活用してください。(70個近く、中程度の長さの長文があるので飽きませんよ^^)音読が勉強と考えれば、数式なんかを見るより気が楽でしょう?勉強の合間に休憩も兼ねて取り入れてみては?
(ここでは、なぜ音読が効果があるかは述べません。五感を使うなど…知りたかったら調べてください。)
日本語と英語の語順は根本的に違います。
つまり、英語の脳を作らなきゃいけません。
いちいち後ろにくっつく修飾語を前に戻って訳していては、速読はできません。長文なんて時間内に読めたもんじゃない。
<例>
... a boy who stands by the tree... (その木の側に立っている少年)
→これは精読。部分訳問題なら完璧ですが、下線部なわけでもなく読み飛ばして良い場合は、
「男の子がいてー、木の側に立ってるんだなー」
というように、左から右へ、頭から意味がとれること。
そういう脳を音読で作ってください。
化学の参考書はあえて挙げませんでした。文系なので、深入りは不要。必要ならば、調べればいくつか定評のあるものがあるでしょう。
あと、浪人についてですが、はじめから浪人でいこう(メンタル低下)とか、私立狙い(受験科目を減らすこと)で妥協しないでくださいね。
私立受験にする(受験科目を減らす)ということは自分自身で、道を狭めてしまいます。レベルを下げる、もしくは受験科目を減らすことなんて、願書を書く直前でもできるわけですので、今は多くの道に対応できるように、頑張ってください。
はじめから私立に行きたいならいいですが、強い意志で国立を目指しているのならもったいないことです。
1年浪人すれば、それは時間的に1年多くやるわけですから、「ちゃんと」やれば伸びるでしょうね。しかしながら、思うように伸びなかった、失敗した友人も数々見ています。前年より低い結果に終わったなんてこともあります。自分でしっかり管理し、目標に向かって精進することができるのなら、有効な道ではあると思いますよ。
(参考URLより抜粋)
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3702182.html
No.3
- 回答日時:
こんばんわ☆
大学生ですが理系なので参考になるか分からないのであしからず。
>大学入試の二次試験は、記述式でしょうか?
国立なら間違いなく二次は記述でしょう。
しかしNO.2さんの言っておられる通り記述にも色々あるから注意が必要です。
>センターに向けてやるより、
2次試験で高得点をとることを目標としてやったほうがよいですか?
センターと二次試験は勉強方法が結構違います。
マークと記述ではかなりの差がありますからね。
memeshe66さんがどこを受けられるかはわかりませんが、
基本的にセンターと2次の配点によります。
センターがかなり重視されるならとりあえずセンターを必死にしないといけません。
逆に2次が高いのなら、途中からセンターと平行して二次の勉強を始めなければなりません。
例えば二次に英語の自由英作文があってそれを必死にしても、センターにそこまで影響するとは思いませんからね。
とりあえずはセンターの勉強ですね。
そして二次のためには赤本をめっちゃくちゃやり込む事が大事です。
それでなんとなくその学校の試験のレベルみたいなものがわかってきます。
あとは個人的には参考書は実況中継系統が良いかなって思います。
No.2
- 回答日時:
記述式と言っても、さまざまな形式の解答用紙があるので注意してくださいね。
大まかには、途中式まで書かなければいけない記述式と、答えのみを解答欄に書く記述式があります。
前者は部分点をもらえる可能性がありますが、後者は部分点はもらえません。
これは解答用紙を非公開にしている大学もあるので、なんとも言えませんね。できれば昨年その大学を受験した先輩等に聞くのが一番です。
で、2次とセンターの勉強ですが。
私は9月の終わりまで、2次対策用の勉強をしましたよ。
センターの勉強は、センター独自の勉強法がありますし、直前になっても何とかなる部分も無きにしも非ずです。
もちろん記述でバッチリ問題が解ければ、センターもそんなに苦労することはないでしょうが、マークシートの解答方式にも慣れておく必要はあると思いますよ。
そろそろ赤本を見て、解ける問題を解き、解けない問題は答えを見て解答を理解し、自分で解いてみるということを始めたらいかがでしょう?
赤本を夏休み中に3回繰り返したらだいぶできるようになりますよ。
飽くまで個人的な意見ですので参考までにどうぞ。
No.1
- 回答日時:
>大学入試の二次試験は、記述式でしょうか?
記述式です。マークシートではありません。でも,例えば京都大学の英語が和訳と英訳だけというように,それぞれの大学で,問題の出し方に特色があります。
>センターに向けてやるより、2次試験で高得点をとることを目標としてやったほうがよいですか?そうすればセンターに対する力もつくものでしょうか。
あなたの目指している大学のセンター試験と二次試験の配点の比率によります。中堅の国立大志望なら,センター試験をがんばった方がいいと思います。
英語が,とても苦手なら予備校に通うことをおすすめします。英語は独学では難しいです。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
なるほど…マークシートではないんですね^^;
今、センター試験と2次試験の配点を調べてみたら、
国語も外国語も、センターが150点で2次が200点でした。
この場合もセンター試験の勉強だけで大丈夫なのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 長文失礼します 高3受験生女 愛知教育大学理科 (偏差値50 国立)志望です。 先週の共通テスト模試 5 2022/09/13 00:21
- 大学・短大 通信制高校 成績について 1 2022/07/15 12:01
- 大学受験 国立受験 11月からの大逆転劇を起こすには 7 2022/11/14 19:24
- 大学受験 数学が苦手で社会が得意な場合は一橋よりも東大の方が受かりやすい、ということはあり得ますか? 3 2022/04/16 16:46
- 大学受験 大学受験の参考書について 高3の私文志望(今のところ中堅私立大)です。 基礎固めをしたいです。 持っ 3 2023/08/17 13:47
- 大学受験 文系の高校2年生です。 進級後(3年生)の科目選択に悩んでいます。 現在は4年制大学へ進学して幼児教 1 2022/10/26 18:04
- 大学受験 京大特色入試の受験を検討しております。 4 2022/05/23 19:13
- 大学受験 【至急】文系大学受験は数II・Bは必要? 2 2022/06/29 20:29
- 大学受験 高3。通信制高校生。英検四九レベル偏差値は30も無いでしょう。社会不適合者です。 中学は2年から頭に 1 2022/05/12 22:06
- 大学受験 受験についての質問です。 現在高校2年生、男。 中学数学は完璧に固まっているのですが、 高校に入り、 6 2023/08/16 15:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「黒歴史」教えて下さい
- ・2024年においていきたいもの
- ・我が家のお雑煮スタイル、教えて下さい
- ・店員も客も斜め上を行くデパートの福袋
- ・食べられるかと思ったけど…ダメでした
- ・【大喜利】【投稿~12/28】こんなおせち料理は嫌だ
- ・前回の年越しの瞬間、何してた?
- ・【お題】マッチョ習字
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・一番最初にネットにつないだのはいつ?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・2024年に成し遂げたこと
- ・3分あったら何をしますか?
- ・何歳が一番楽しかった?
- ・治せない「クセ」を教えてください
- ・【大喜利】【投稿~12/17】 ありそうだけど絶対に無いことわざ
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・集合写真、どこに映る?
- ・自分の通っていた小学校のあるある
- ・フォントについて教えてください!
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社団法人の「弊社」的言い回し
-
センター過去問(追試験)って...
-
貴センターを話し言葉で言うと...
-
センター試験の過去問は何年分...
-
室蘭工業大の2次試験について教...
-
センター1か月前からどれだけ伸...
-
センター追試の難易度
-
学歴コンプレックスになりそう...
-
共通テストでもセンターでもい...
-
得点率ってなに?60パーセント...
-
就活で地方国立はMARCH・関関同...
-
至急!関大の理系数学について...
-
みんな語彙力がないですが、文...
-
大学選びに後悔しています。。 ...
-
高校2年生です。物理の期末テス...
-
数研出版の白チャートでは足り...
-
指定校推薦で早慶か、一般で旧...
-
高校1年生です。国公立薬学部志...
-
青チャート数A 整数の性質です...
-
広島大学って東京だとMARCHより...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社団法人の「弊社」的言い回し
-
LIセンター?エルアイセンター...
-
センター分けとセンターパート...
-
浪人決定、私立文系→国公立文系...
-
センター過去問(追試験)って...
-
センター1か月前からどれだけ伸...
-
ヤクルトレディです。 センター...
-
学校給食は、センター式?自校式?
-
室蘭工業大学のセンターの判定...
-
物理に関して記述模試だと偏差...
-
DC大学入試指導センター
-
センターパートとセンター分け...
-
貴センターを話し言葉で言うと...
-
私大しか受けない人ってセンタ...
-
センター追試の難易度
-
センター試験の過去問は何年分...
-
センターランクと二次ランクと...
-
センターは1年でどれくらい伸...
-
滑り止めの大学について
-
この時期からチャート 青チャ...
おすすめ情報