電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちわ。30代主婦。3年前に結婚しました。
お互い長男、長女で主人には妹がいますが私は一人娘です。
結婚するに当たり、私は一人娘ですし、年老いた両親はと離れて暮らすのは心配と相談しましたが、主人が独身時代に家を購入しておりましたので仕方なく実家から3時間半の遠方に住む事になりました。

その時に「お前の親に何かあったら夜中でも車を出して連れて行くから」と約束してくれましたので、その優しい言葉で安心してました。
それから結婚してすぐに父が癌で入院し、1年半後に他界しました。

主人の事を話しますと、仕事がとてもハードで、2週間に1休で、夜は11時過ぎの帰宅が毎日です。
その休みも電話が入ったりして半日仕事に出たりします。

なので結婚当初の「何かあったら」の約束は殆ど守れず、父が余命1ヶ月と宣告されても、年末と重なり最後まで見舞いにも来れず、危篤の時も「ごめん。いきなり今日言われても・・」と来れなかったのです。

次の日通夜も午前中だけ仕事で、午後から来れた状態でしたが、通夜、告別式と義理の息子として送迎とか色々手伝ってくれました。
しかし、四十九日の納骨も仕事で来れず、今年の新盆でお墓参りがあるのに「ふーん・・」と知らん顔され、別の日に新盆で提灯を持って親戚が全員集まるのに「日曜だったら考えてみる・・」と言われ、何だかいつも主人は部外者面なのです。

そして、先月母が病院で癌と診断され、父に続き母までも・・と大変なショックを受けたのですが、検査と入院をする母の為に、実家に帰る事を話したのですが、主人は毎晩遅くに帰宅するので、聞いた瞬間に「また~!?」とウザそうな顔をされました。
私も頻繁に実家に帰ってましたし、これ以上は迷惑かけられないと「時間だけください。母の事は私一人で何とかするから」とまた実家へ帰りました。
今妊娠5ヶ月ですが、自分の体調どころではなく、医者の説明を聞くときに「母に何かあったら、出産も今後控えてるんです。二人しか居ないので助けてください」とお願いしました。
その時に「わかりました。手術説明は娘さんだけですか?ご主人は?」と聞かれましたが「都合が悪くて・・」と言うと納得した感じでしたがが、普通はこんな大手術の前は家族がみんな来るのかな?と感じました。
手術日は前々から主人に伝えて、家のカレンダーにも「母手術」と書きましたが、すっかり忘れて、手術当日に「今どこ?また病院かな?」とのんきなメールが入ってきました。
私の友人は「明日お母さんの手術でしょ?お祈りしてます」と前日に入ったのにも関わらず・・

結局、母は大したこともなく良性の腫瘍との事でしたが、わき腹を20センチも切ったので痛みとかが酷いようでした。
退院が主人の休日だったので、主人が車を出してくれたら・・と思いましたが、また仕事。。
母が退院して1ヶ月経ちましたが、親戚や母の友人は家に見舞金とか持ってきて「大した事なくて本当に良かった・・」と言ってくれたりしたのに、1ヵ月経っても主人は来なく、もう手術した事すら忘れているようです。

私は嫁なので、こんな時でも、主人の実家には父に続いて母も・・と知られない為に、お中元を贈ったりしハガキを送ったりして、母の入院の事は黙っていましたが、主人はあまりにもウチの実家の事に無関心すぎて腹が立ちます。

でも、主人は婿養子でも何でもないので、こっちの家の行事に仕事を休んでまで来てほしいなんて、私のワガママなんでしょうか??

ちなみに主人の会社はどんな理由でもいい顔をしません。。
有給も代休も取ったことがなく、新婚旅行も休みがもらえずでした。

A 回答 (9件)

疲れておいでのようですね。


Greem-blueさんの不満(お礼欄含む)を、仕事で仕方が無いこと・ご主人の性質によるもの・義実家の価値観 以上の3点に分けて考えると
(1)仕事で仕方が無いこと
通夜・四十九日・新盆・医者の説明を聞くとき・退院・新婚旅行

(2)ご主人の性質
母が癌かもしれないというのに「また~!?」とウザそうな顔をする・母の手術日を忘れている・母の退院1ヵ月経っても来ない・父の告別式の時に母から20万円も受け取っていた・母の手術後初めて来てくれたが母に何一つ声かける事もなく仮眠し夕食を食べて帰った


(3)義実家の価値観
父の初七日でもお正月写真を撮るので嫁として顔を出してほしいと言われた・父の死後から3ヶ月も経ってないのに義妹の娘さんの初節句・父がもしかしたら夏を乗り切れないかもしれないのに義父の古希祝、旅行の計画

(1)は仕方ありません。これは貴女との生活の為にも必要なことなのですから理解してあげてください。
(2)はムカつきますよね。特にお母様の検査入院の為に帰るのに「また?」と言われると傷つきますよね。「それは心配だね。何も無いといいね。」位は言ってほしかったですよね。
(3)は・・・難しいですよね。お正月と初七日に関しては完全に義実家側がおかしいと思いますが、初節句・古希祝・旅行については仕方ないかな?とも思います。
Greem-blueさんにとっては「こんな時に!!!」とお思いでしょうが、義実家側にとっては人生に一度のお祝い事はしたいでしょうし、旅行もGreem-blueさんが止めることでもないですしね。(旅行に強制参加とかならどうかな?とは思います。でもGreem-blueさんの落ち込んだ気分を変な方向に気遣ったのかもしれませんしね。)

ところで質問は「私への実家の主人の対応、どこまでが妥当ですか?」ですよね?
実家への対応、ということであれば(1)の理由から現状でまあまあ妥当だと思います。お母様への思いやりはもう少し欲しいですが、仕事で疲れているのならそこまでの余裕がないのかなぁとも思います。
「仕事を理由に」とおっしゃるかもしれませんが、
>仕事がとてもハードで、2週間に1休で、夜は11時過ぎの帰宅が毎日です。
>その休みも電話が入ったりして半日仕事に出たりします。
>主人の会社はどんな理由でもいい顔をしません。
のようなお仕事は本当に大変だと思いますよ。
むしろ旦那様がお体を壊さないかが心配なところです。

Greem-blueさんはとても親思いの素晴らしい方だと思います。
ご主人にも自分の親を大事にしてほしい!という思いはとてもよくわかるのですが、ご主人はGreem-blueさんとの生活の為に一生懸命働いて下さっているんですよね。
言い換えれば「結婚して不自由していないかしら」というお母様の不安を旦那様が解消して下さっているんですよね。
それはそれで親孝行だと思えませんか?
確かにご主人は気の利く方ではなさそうですが(失礼;)一番の親孝行は大切な一人娘が幸せであることです。
親は子供に何かをしてもらった時の「幸せ」より、子供が不自由無く幸せそうにしている時のほうが「幸せ」だと思うものです。
まぁうちの子供はまだ小さいのですが、親の気持ちは同じだと思いますよ。
大切なお母様の為にご主人といがみ合うようでは返ってお母様を悲しませることになってしまいますよ。
不満はあっていいんです。どうか爆発する前に発想の転換をしてみて下さい。
長文・乱文失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ここで皆様に聞いて頂き、色々な意見を見て分かってくださる方も居て少し気持ちも落ち着きました。
自分の事はどうでもいいのですが、親の事となると冷静に考えられなくなってしまって・・
今は主人の理解もあって、あれからずっと実家の方に居させてもらい、母も術後安心して養生しています。

御礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
ご回答はありがたく何度も読ませていただきました。

お礼日時:2008/08/26 21:56

質問者さんのワガママだと思いますよ。



主人の両親の時も行かないってことですか?
何を言い訳に行かないつもりですか?
暇な主婦なら言い訳できないと思いますが。

初7日って葬式の時に一緒にしないんですか?
49日なんかは普通休めませんし、土曜か日曜にずらしてすることが多いですか。平日にして休んで欲しいっていうのはワガママですね。
そんな休暇はどこの会社もありませんし。
    • good
    • 0

まだまだ若い父をガンで亡くしました。


続くようにしてお母様がガンの疑いがあると言われたら、その時の質問者様の気持ちはいかばかりか、想像もつきません。
本当に良性の腫瘍でよかったですね。

私の主人の両親は80歳両方とも健在。やっぱり「病を得る」とか闘病のつらさとかまだまだ生きたいのに無念だ、とかそういう気持ちは夫も、舅姑分からないのだと思いました。
父が末期のガンだと分かっても、フーン…そっかータイヘーンとテレビを見ながら応対。
昨年新盆の時も妹の舅姑は供物を送ってくれてるのに、私(長女)の舅姑は音沙汰なし。あまりなことに夫に訴えたところ、舅達に言ってもらいました。「忘れてた」んだそうです。お盆おわってから供物、いただきましたけどね…
そんなもんなんですよ。
嫁の親なんて。どうでもいいんですよねえ。
かなしいですよね。
こうやって義実家との溝って深くなっていくもんだろうと思います。

やっぱり自分が同じように自分の親を大切にしてもらいたかったら、私の親も大切にしてほしいと訴え続けるしかないのかな、と思います。
言いにくくて私自身もなかなか言えませんが、それはわがままでもなんでもないです、ごくごく自然な感情だと思いますよ。

すこやかなお子様を生んでくださいね♪お大事に。
    • good
    • 0

 実際、で一人っ子の立場で結婚前の約束から考えると言いたくなるのは当然ですね。


 旦那さんとは一度、しっかり話されたほうが良いです。今後もきっとこの状況は続くと思います。
 
    • good
    • 0

NO2です


お礼を読ませていただきましたが・・・・
これは・・・旦那さん云々ではなく
ご主人の実家自体が 常識っぱずれといいましょうか、、、
酷いですね><
それについて ご主人から それとなく義両親に伝えてもらえないんですか??
っていうより・・・そんな両親に育ててもらったご主人が
あなたの気持ちを考慮したり 気遣いしてくれたり・・・ということを
期待するのは無理かもしれないですね。。。
両親のことを含め 話し合ったほうがよいかと思います。
    • good
    • 0

ご主人の仕事の事を考えるとかなり厳しいのかなと思います。


もし貴方のご実家の事で休暇をとってそれが原因でご主人が職場に居づらくなってしまっても構わない。職を失っても構わないと言うので有ればきっちりご主人にいうのも良いでしょう。。
でもそれでは困りますよね?

>>次の日通夜も午前中だけ仕事で、午後から来れた状態でしたが、通夜、告別式と義理の息子として送迎とか色々手伝ってくれました。

これって十分にしてくれているのではないでしょうか?
四十九日の事も仕事だった訳ですよね?
だったら仕方がないこと。

仕事を休んでまでつきあえというのがわがままなのかどうなか。。
これは貴方自身旦那様が仕事を休むことにより首になったり会社での立場が悪くなっても構わない。それでもつきあえと言うことになってしまいますよ。。ご主人が仕事を辞めれば貴方自身も生活に困るのではないでしょうか?

やっぱり生きている人の生活を確保する事の方が優先かなとおもうのですが・・もちろん仕事を首になっても生活していけるならば首覚悟で貴方の家族の事を優先にしてもよいでしょうね。。
けれど今の時代そんなに職が簡単に見つかるわけではありませんよね。。

貴方自身義実家で何かあってもご主人と同じ態度をするならば離婚された方がよいと思います。
ご主人は貴方のご実家に婿入りしたわけではありません。。しかし貴方はご主人の姓になられて嫁に行かれたわけですから。

今でも残る冠婚葬祭のマナーにもありますが貴方の親が亡くなっても貴方は姓が変わりそのために喪中にはなりません。。
これと同じで嫁ぐとはそんなに簡単なものでは無いはずで。

そして貴方が義実家にご主人と同じ態度をすることでご主人と同類ということにもなりますよ。となれば今後何があろうがこのようにご主人の事で愚痴を言うことも出来なくなる立場になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今の少子化の時代に、嫁入りとか婿入りとかを決める事自体おかしいのですが、法律にのっとり仕方なく嫁入りしました。
夫婦別姓が認められるなら私はそうしたかったです。
そうしてる方も居るようですが、実際は難しいですよね。
なので、最初に、嫁だから・・と言われるのは困る。と主人にいって置いたのです。
主人も了解してくれたのですが、結局主人の両親には伝わってなかったようで、当たり前のように父の初七日と元旦が重なった時でも「元旦には家族そろって写真を撮るのが恒例だから顔を出してほしい。」と言われ仕方なく行きました。
当たり前のように、お雑煮、おせち料理、向こうの墓参りも行かされました。
私が気持ちをこらえて我慢してるのに、主人は仕事と行事を断るので、何か公平ではないなぁ・・と思っていたのです。
男だったら仕事、女はいいわけ無用。そんな感じでしょうか・・
何か納得がいきません。。

お礼日時:2008/07/23 08:08

私だったら嫌です。


不信感もってしまいます。

「仕事が忙しいので」といえばどんなことでも我慢するべきなのでしょうか?

ご主人が肉体的に助けられない事(送迎や見舞いなど)は仕方が無いと思いえます。

でもお父様の法要の件、お母様の手術の件、とても思いやりに欠けている気がします。お母様の手術に「また~?」ってなんでしょう?
義理とは言えども親じゃないですか。大切な。
普通だったら手術の日には結果が気になって連絡ぐらいよこすでしょう?

1ヶ月も見舞いにすら来ないなんて絶対に嫌です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昨日主人が休みだったので、母の手術後初めて来てくれました。
しかし、母に何一つ声かける事もなく、来た早々「ごめん、少し仮眠させて」と言い、朝9時に来てくれて夕方6時に起きてきたんです。
それで夕食を食べて帰っただけ・・
母が気を使って「すいませんね。忙しい中・・」と言って「いえ・・」とその会話だけ。
何しに来たんだろう。。って感じでした。
顔出したからいいや。本当にそれだけでした。
仕事のせいにして、人に「退院おめでとうございます。何もなくてよかったですね」とかそれすらもできないのか・・
自分の旦那ながらいやになってしまいました。

お礼日時:2008/07/23 07:58

ん~~~><


私の旦那は(前・現共に)私の実家(私の用事)を大事にしてくれますが やはり 会社の都合なら 仕方ないのでは?!

>仕事がとてもハードで、2週間に1休で、夜は11時過ぎの帰宅が毎日です。その休みも電話が入ったりして半日仕事に出たりします。
この状態では どうにもならないでしょう。
ここで無理をして あなたという 旦那さんにとっては自分の家族を守れなくなったら どうにもなりませんし・・・

ただ 
>「お前の親に何かあったら夜中でも車を出して連れて行くから」と約束してくれましたので
一応 約束は約束ですから もういちど話し合って 
ああやって 言ってくれた気持ちはどうなったの?と聞いてみるのもいいと思いますよ。
ですが ご主人の仕事の都合上 無理なものは無理なんですから
逆切れ?も覚悟してください。
我が家は これで毎回喧嘩しますので。(私が約束にはうるさいので)
無理なことも承知してない限り 話し合いは成立しないとも思います。
質問者様が ご主人に求めるように 質問者様は ご主人のご両親に対し 同じことはできるのでしょうか?
その辺が書いてないので ちょっと一方的過ぎるような気もします。

>私は嫁なので、こんな時でも、主人の実家には父に続いて母も・・と知られない為に、お中元を贈ったりしハガキを送ったりして、
これだけでは 何ともいえません。
お中元も はがきも 誰でもできます。
こんな時でも   と 書いていますが  こんな時??ってどんなとき???って感じです。
もちろん お父様やお母様が大変なときだとは わかりますが
文章からは 【私一人だけが大変】と 受け取れます。
私だけが大変 になる前に ご夫婦ですから 話し合ったほうがいいと思いますよ。 ご主人の仕事の大変さは 理解していますか?
寝る間がないことも あなたという家族を養っているためだということも 理解していますか?
その辺が 見受けられません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

主人の実家にも頻度は同じくらいにしています。
と、言っても、2週1休なので、年末年始にお互いの実家。
GWにどちらかの実家、お盆にどちらか。。と常に平等にしてます。

ちなみに、今年のお正月は父の初七日でした。それでも写真を撮るので嫁として顔を出してほしいと言われ、母は「こんな時なのに・・」と寂しそうでしたが行きました。
GWも行きましたし、義妹の娘さんの初節句にも顔をだしました。ちなみに初節句の時は、父の死後から3ヶ月も経ってない時期でした。
主人の実家はウチがどんな事でもお祝い事には参加してほしいと思ってるようです。
嫁の私一人が我慢してその場をニコニコしてればいいと我慢してましたが、内心は穏やかではありませんでした。
>こんな時・・
医者から父がもしかしたら夏を乗り切れないかもしれない。と言われ、主人の両親にも伝えていましたが、義父の古希祝を開いたり、旅行を計画したり、一家全員の心無い対応にガックリしました。

なので、多分義理の両親が入院しても私は主人と同じ対応をするかもしれません。
自分の親だけ。。と思うのは私のエゴかもしれないですね。。
ただ、節目節目だけでも出てほしいと思うのですが・・

すいません、ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/21 16:04

仕事がとてもハードで、2週間に1休で、夜は11時過ぎの帰宅が毎日です。


その休みも電話が入ったりして半日仕事に出たりします。
ちなみに主人の会社はどんな理由でもいい顔をしません。。
有給も代休も取ったことがなく、新婚旅行も休みがもらえずでした。

-------------------------------
上記のような会社なら、義理親の見舞いなどいけませんよ。
たぶん
>次の日通夜も午前中だけ仕事で、午後から来れた状態でしたが、通夜、告別式と義理の息子として送迎とか色々手伝ってくれました。
が精一杯やってくれたほうだと思います。

結婚してすぐに義理親が病気と言われても、
情もない状態で「義理息子としてやらないといけない」という気持ちがあるくらいではないでしょうか。
それより新婚で、仕事も忙しいのに嫁がほとんどいない。
頭では仕方ないとか病院にいるべきとわかっていても
「また実家に帰ってる」と思う気持ちも生じたと思います。

また、入院費も介護費も質問者さん夫婦(というか旦那さんの稼ぎ)持ちでしょうか?
稼ぐことに必死なのではないでしょうか。それも質問者さんの実家のためだけに使われ、その上時間まで投資せよという。
ちょっと酷かな。

お互いに自分の事情とか思いが優先されているし、
何よりあなたに
>結婚するに当たり、私は一人娘ですし、年老いた両親はと離れて暮らすのは心配と相談しましたが、主人が独身時代に家を購入しておりましたので仕方なく実家から3時間半の遠方に住む事になりました。
「仕方なく」という気持ちがあるから不満が生じるんだと思いますよ。

まずは旦那さんがよくやっているということを認めてあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
義理親が病気でも。。私もそう思いますし、私自身が家を何回も
空けてるので主人に対して本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。

入院費はもちろん、私個人の実家への帰省とかは全部私の貯金から
出しています。
逆に、告別式の時に私の母が「色々お世話になったから・・」と主人は20万円も受け取っているのです。
母は私が結婚した途端に父が倒れちょくちょく里帰りみたいになってるので、主人に対して負い目があり、来る度にお金を渡しているようです。

両親の面倒は私しか居ない。と物心ついたときからずっと思ってたので、その不満が常にあるのかもしれません。。

主人はよくやってくれています。
家を空けても結局許してくれてるので感謝しなければいけないですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/21 15:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!