

毎度お世話になっております。
私は関東で英語の教員になることを目指しており、夏の中国留学のために4月から地元大阪で派遣のクラブホステスをしています。
派遣なので同伴など、店外で客と会いませんし
私自身性を売りにするのはあまりいいとは思わないので、
おさわりされそうなときはは極力かわしてきています。
金銭的な面ももちろんですが、たくさんの人(社会を動かす人たち)のお話や、マナー、女性らしさの勉強にもなると思い、いままで頑張ってきました。
しかし、家庭の事情でホステスの仕事自体は好きですが、やめることを決断しました。
先ほどここの質問で「水商売経験者が教師をすることについて」どうかという質問を拝見していたところ、「人として最低。こんな人に教師になってほしくないし、ばれたら即クビ」と書いてるような回答もあり、とてもショックをうけています。
今の日本の子どもは希望をもって生きてる子ばかりではないし、援助交際やリストカットをしている闇の部分を生きている子もたくさんいます。
「人をだますのが水商売」と思われるのは既知です。しかし、「信じること」の大切さ、私は「だましだまされて」初めて本気で語れると思っています。(ちなみに私はお客さんの話しに合わせてるだけで嘘の営業はしませんが)
何においても無駄な経験はないと思うんです。
強迫観念性で、何をしてても上記のコメントが頭を離れず、教育への強い信念の裏腹、とても不安を感じています。
私は教師になってはいけないのでしょうか?
どなたかアドバイス・意見お願いいたします。
長文失礼いたしました。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
たまたま採用など公務員ではなく、飲食業や接客サービスなどいわゆる広義の意味での水商売という業種で実務をしてきた者に過ぎません。
教師になった友人や知人も周囲に大勢おりますが、以外と大学卒業して中学や高校の教師に教育実習と教員採用試験を合格していきなり「先生」とは呼ばれるものの、最近の教員は大変忙しく、傍から見ると楽には見えるようですが、指導要項に基づいて、週末や日曜など休日返上でレポートを提出するなど多忙で、以外と一般社会に関することがどうしても疎くなるのが現実だと言っています。
確かに一般の会社員より世の中に関することに触れる機会が生徒と同じく常識がないというのではなく、出来事を知らないという側面もある教員がいることは様々な諸事情により差があるので一概に決して断言できませんし、教員の方が大勢「心の悩み」を深刻に考えておられるのは事実かと思います。
勿論全ての方がそうではありませんし、断定や決め付けはできませんが、親として懇談会などに出ると以外と世間に疎い方やそうでない方の差が年齢や世代の違いという要素もありますが特に最近そう感じるようになりました。
私の過去の担任などは転職してきた方で非常に学業以外のことに詳しく、何もそれを授業で話すわけでもないのですが、ふと授業で一面を垣間見ることで興味がわいてくるということもありました。
ご自身の経験は決して教師だけに限らず社会人としても様々な方と話題に応じる努力や経験をされてきたかと思いますし、教員になれるかなれないかという手続き面や試験のことではなく、まずは職業の選択の自由があるので、一概に間違っているとは到底思えないと思います。
ただし、100%合致するかどうかなどは全ての方に言えることでもあり、職業適性や社会人と接する以上に生徒と接するのは意味や内容が違うという面も事実あると思います。
当然幅広い社会経験もあると思いますが、現実的に周囲のベテラン教師などとの人間関係など信用度合いが一般の会社員より性質が違うという面もあるかと思います。
今後教員不足が予想されるといわれていますが、反面「質の低下」ということが懸念されております。
自分の哲学的な要素がつよく出るあまり、実例ですが「水は人間の言葉がわかる」などといった理科の教師がいたそうですが、その理由は人間を構成する殆どが水分だからといった理由でした。
ご質問の件とは関係ないかも知れませんが、勿論ご自身の目標に向って、様々な勉強も今後もっと必要な面や、たとえそういう批判もあるかも知れませんし、それを克服していく努力も必要かと思います。
以外と学校の内部は世界が狭い面もあり、ご質問のような回等のようなことを言われることも覚悟をしないといけない面も確かにあると思います。
しかし、ご自身の夢や目標が確固たるものであって、しかも教師になってはいけないという理由とは別として考えた方が賢明かと思います。
参考程度にでもなれば幸いです。
No.9
- 回答日時:
#1です 補足します
社会情勢で理解できるでしょう
採用権者が びびっています 特に教育委員会関係は顕著です
#5のような意見に まともに反論する人が採用関係者にいるかどうか ?
昨今の流れを見れば いるとは考えられません
そのような可能性がある場合には、それを避ける無難な選択をするでしょう
その時に 奇麗事や理想論が通せるでしょうか
自分が合否を決定しその責任を負う立場だったら如何様に判断するでしょうか
信念を貫き通せる方を尊敬します
No.8
- 回答日時:
私は構わないと思います。
普通のサラリーマンしてる人でも、教師してる人でも人格最低な人ってたくさんいます。
私が小学生の頃、周りの大人からは評価が高かった先生から個人的に嫌がらせを受けたことがあり、人間不信になってます。
そういう人が平気で教壇に立ってることが憎らしいです。
例え昔どんな職業をしていたとしても、本気で子どものためを思って教師を目指してるなら、頑張って欲しいです。
ただ偏見も多いので履歴書に書くと落とされる可能性は高いでしょう。
潔癖な親も多いので、元水商売の女教師に私の息子がたぶらかされたら…と思う人もいるのでは。
なのでやっぱり隠すのが一番懸命だと思われます。
よく元ヤンキーが教師になった話が出てますが、私はホステスよりも元ヤンキーの方が個人的にいやです。
もちろん、元ヤンキーでも良い先生はいますが…。
他の方が泥棒やスパイを例にあげてますが(ヤンキーも含め)これらの場合、関係ない人を傷つけてるじゃないですか。だからいくら反省して元泥棒が警官になっても信頼できないんだと。
でもホステスは誰かを傷つける職業ではありません。お客に一時でも娯楽の場を与えてるし、確かに裏の仕事かもしれませんが、泥棒と一緒にはされたくないです。(ぼったくりや、体を売ってたらそれは論外ですが)
No.7
- 回答日時:
自分は汚れ仕事をしていてそういう裏や、暗い部分の人々も気持ちもわかる。
偉い人たちの話を聞いていて社会的教養もついてます。
という事を売りにされていると思いますが、ちょっと危険ですね。
痛い思いや耳学問だけで、自分自身の努力や成功経験がないじゃないですか。
虐げられた子供の気持ちがわかるだけでは不十分でその解決策も自分でもっていないといけないのではないでしょうか。
子供に必要なのは大人の友人ではなく、先生でしょう。
情熱をもって教師を目指すのはすばらしいことです。
ただ受身の経験だけで、自分のポテンシャルが高まっていると思うのは過信だと思いますよ。
No.6
- 回答日時:
こんばんは。
逃げも隠れもせず胸を張って突進されて頂けたら良いと思いますよ。
教員になってもいない現段階で悩んでいても何も解決に繋がりません。
それに強い信念が有るのならば、例え誰が何を言おうが断念する事など無いでしょうに。
経歴が如何であれ、出鱈目な教員など幾らでも散見します。事もあろうかロリコン教師まで続出する始末・・・。
日本国が抱え込んだ教育に関する問題は山積しています。経歴どうのこうので二の足を踏むようでは、教育者になる資格など無いでしょう。教職員になってから教育と生徒の事を悩みましょう。
No.5
- 回答日時:
>私は教師になってはいけないのでしょうか?
わたしの子供や孫の担任になったらPTAを煽ってでも排斥運動をしますね
教師という職業に就く資格が無いと思いますよ
元泥棒の警察官
もとスパイの自衛官
水商売は犯罪とまでは言えませんが教職にはふさわしくないでしょうね
>私は「だましだまされて」初めて本気で語れると思っています
泥棒しなければ警察官になれませんか?
出産を経験しなければ産婦人科医にはなれませんか?
>教育への強い信念の裏腹
強い信念が有ればそんな職業には就かないでしょう
>何においても無駄な経験はないと思うんです。
そうですね、その通り...でもふさわしくない経験も多いでしょう
わたし自身も人に誇れる経験は有りませんので普通のサラリーマンをしています
ただ、生まれてからの経歴は誰に聞かれても堂々と隠さないで答えられます
隠す事を考えなければならない経験なら問題でしょうね
ご自身に「教師になる資格がある」とお思いなら履歴書にも堂々と書きましょう
その評価は他人がしてくれます
No.4
- 回答日時:
正直に書いて、その仕事がどのように生かせれるのか、チャレンジをしたらどうでしょうか?
ここに、アドバイスや意見を求めるよりも、自ら行動して、納得のいくようにしてください。
結果はどうであれ、【あなたの熱意】【どうして水商売の仕事をしたか】を訴えたらどうでしょうか?
高校時代の先生で、元銀行員っていう先生がいました。
時々、授業が早く進みすぎた時や生徒からの質問で、銀行でどんな仕事をしていたのかを教えてくれました。
また、知人にも【教師→1年だけ別の業界へ転職→教師】という形で、教師として働いている子がいます。
世間を知っている人が先生をしていたら、社会に出るとどうなるのかを教えてあげる事が出来ると思います。
あと、ネットで関東で教員になろうとしておられる人のHPを見たら、【関東で教員になろうと頑張っているが、空きがあるかどうか・・・】ってぼやいているコメントがありました。
何故、関東に拘っているのか分りませんが、どの地域で教師になってもいいという気持ちでいないと、いけませんよ。
No.2
- 回答日時:
1さんはああ言っていますが、中学のときそういう先生がいましたので、全否定は致しません。
なんでもそうですが、クラブホステスと言うのは正雇用じゃないんでしょう?だったら、書く書かないは自由だと思いますよ。ちなみに、風俗店に携わりましたが、高給取りというのを生かし資格の勉強をたくさんして、風俗嬢よりも高給取りになった人をたくさん知っています(笑
ただ気になるのは、英語教諭を目指しているのに中国留学、という点です。これが英語がネイティブな国だったら、ホステス勤めを打ち消すくらいのパワーがあると思うのですが、いかがお考えでしょうか。
まあ、「人として最低。こんな人に教師になってほしくないし、ばれたら即クビ」なんて回答を書く奴は、一般論を書いたつもりでも貴様はどうなんだ、とは思いますがね。
とりあえず、教員採用は狭き門です。かの大分県でさえ100倍程度の倍率だそうですから、がんばってください。
No.1
- 回答日時:
だめな理由はありませんが、採用してくれるところがあるかどうか ?
職務経歴書に 記載すれば 99%書類選考を通らないでしょう
書かなければ 判明した時に経歴詐称で解雇でしょう
あと十数年すれば どうなるかはわかりませんが 現在では上記でしょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 予備校・塾・家庭教師 フリーランスで英語指導をされている方、お詳しい方などにお聞きしたいです。 自室にて知人の中高生の子供 2 2022/06/22 09:37
- 中途・キャリア 20歳の者です。私の大学卒業後、40代の父は現在の仕事を辞めて転職する予定です。 【理由】 ・何十年 3 2023/02/14 10:45
- 高齢者・シニア 今33歳です ヤバいです 9 2023/06/21 04:25
- その他(悩み相談・人生相談) 人生はとても不平等で理不尽で、腹が立ちませんか? 弱者に厳しすぎます。 5 2022/11/05 21:22
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- 政治 自民党は何故、反日宗教団体を解散させないのですか? 10 2023/07/18 18:32
- 医師・看護師・助産師 看護専門学校の入学志望動機の添削をお願い致します(400~800字以内) 2 2022/07/17 14:39
- 保育士・幼稚園教諭 放課後児童支援員の資格を取りたいです。 私は現在26歳の男です。 仕事は、薬剤師としてドラッグストア 1 2023/05/17 17:14
- 就職 就活について 2 2022/06/03 11:57
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性が性風俗で働く理由って何...
-
汚い話ですみません。 バイトや...
-
職務経歴はみんな多少盛るのが...
-
新卒看護師採用試験 面接 5年後...
-
腰痛持ち、30代後半の転職
-
第三種電気主任技術者の資格を...
-
25歳無職ニート が高等教師に...
-
営業職は現在33歳の童貞のフリ...
-
ホステス経験者が教師になって...
-
遅すぎるフリーターからの脱出
-
30代半ばのフリーターが就職で...
-
技術職から接客業に転職した方...
-
職歴なし
-
ニート、フリーター、社会不安...
-
何とか正社員になりたい…政府が...
-
体育館での仕事
-
3月に高校を卒業する者ですが進...
-
土日が休みってそんなに重要で...
-
デイサービスの介護スタッフの...
-
長期無職 社会復帰
おすすめ情報