![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
大学の実習で建築模型を作ることになったのですが、柱の立て方が分からなくて困っています。
その模型では、1辺27mmのスチレンボードで作った立方体を、あまり太くない1本の柱(100mm程度)で支えている形を作りたいと思っています。
ちょうどリンゴ飴の飴の部分を立方体にしたような形のものを、いくつも作って並べる感じです。
これまで竹ひごやバルサで試したのですが、どれもしなって曲がってしまい、まっすぐに立ちません。また、立方体のスチレンボードにもうまく固定できず、すぐにポロリと落ちたり、斜めになったりしてしまいます。
・立方体への柱の取り付け方。
・柱がまっすぐに立つには、どのような材料が適当か。
・柱を地面部分に対して垂直に固定する方法。
を教えていただけないでしょうか。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
スチレンボードで作ったという立体の自重がどれほどなのか判りませんが、普通に作ればそれほど重くならないはずなので、竹籤でも十分支えられるはずです。
積層などでソリッドな構造になっていれば、それなりの自重になりますから、支えるにもしっかりした素材が必要でしょう。27mmという寸法は、ソリッドにするか中空にするか微妙なところではありますが。支柱の素材としては、アルミか真鍮の丸棒(もしくはパイプ)が比較的丈夫で、加工もし易いです。立体側に穴を開けておいて、そこに支柱となる素材にスチのり(発泡スチロール用の接着剤)を付けて差し込むのが簡単です。穴はピンバイスではなく、千枚通しの様なものでよいでしょう。発泡材にドリルビットは実質的に使えませんので。
土台側はどのような材料で作っているのは判りませんが、スチレンボードのような発泡材であれば同じ手法で固定できます。
ただ、垂直にこだわるのであれば、立体と土台はもう少ししっかりした材料で作る必要があります。差し込んだ状態で曲がってしまうのは、材料がやわらかいためです。バルサ以外の木材かスチロール板(模型店で売っているプラ板)で作るのがよいでしょう。
No.1
- 回答日時:
そのサイズなら竹ひごで十分な気がしますが、ダメならピアノ線ですね。
穴あけにピンバイスという精密ドライバーのドリル状のものがあります。100円ショップのダイソーなどでも売ってます。
挿した所に瞬着のゼリー状にノズルをつけて小さく埋めて固定します。
地面は現実と同じで基礎を作るしかないです。厚い方が垂直に挿しやすいので土台の厚さを増やすか、土台の下にベニヤを当て貫通させて折り曲げて接着とか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 問題「キッチンペーパーだけでバウムクーヘンを五等分せよ」 正解は? 5 2022/12/16 22:18
- リフォーム・リノベーション 鉄製の支柱を切断するのに良い道具ってありますか? 3 2023/05/05 15:27
- 地図・道路 建築、土木工事に詳しい方教えてください。 高速道路 (高架)片側1車線の道路を片側2車線往復4車線に 4 2022/08/29 13:21
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター 扇風機の分解、組み立て。どのメーカーが考案したの? 7 2022/06/29 19:48
- その他(住宅・住まい) 鉄骨工事について 4 2022/09/09 14:02
- その他(法律) 住民票を抜いて船上で生活することは認められる? 4 2022/10/22 23:04
- その他(暮らし・生活・行事) 吊り下げ式プロジェクタースクリーンの施工について知恵を貸してください!! 見て頂きありがとうございま 2 2022/07/13 17:46
- 建築学 建築の構造の件 建築士の方教えて下さい 1 2023/01/18 18:38
- DIY・エクステリア アルミの細い柱にベニヤを固定するには? 8 2022/09/26 09:21
- DIY・エクステリア 既製品のデスクに幕板をDIYでつけるには。 5 2022/04/30 13:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
いちばん失敗した人決定戦
あなたの「告白」での大失敗を教えてください。
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
人生でいちばんスベッた瞬間
誰しも、笑いをとろうとして失敗した経験があると思います。
-
【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
運営も客も一流を通り越して斜め上を行くスキー場にありがちなことを教えて下さい。
-
建築模型、カーブの作り方
その他(ホビー)
-
スチレンボードに穴をあけるには…
その他(教育・科学・学問)
-
ガラス張りの図面の書き方を教えてください
工学
-
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報