
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
基本的に,右上,左下です.心臓は胸の真ん中にあり,縦軸がちょっと右に傾いたような状態になっています.この縦軸に沿って電気を流すようなイメージのため,右上,左下にパッドを貼ります.
最近のAEDは性能が良いため,右上,左下のパッドを逆に貼ったり,左上右下に貼ったり,前胸部に並べて貼ったりしても,ちゃんと救命できたという事例があります.
基本通りに操作する事は大切ですが,多少間違えても大丈夫ですので,恐れずに行動してください.要救助者に不幸があったとしても,救助者は緊急避難,緊急事務管理で保護されます.
No.4
- 回答日時:
応急手当普及員です、パットの貼り方ですが倒れている方から見て「右胸上、左脇腹に貼る」と指導しますが、応用として心臓が挟まれていれば大丈夫ですとしています。
「胸の中心と背中」「左胸上と右脇腹」なぜペースメーカーを外す理由は、器具の破損が有ります、器具わ外科医のオペが必要になるからです。
基本わ一緒ですよ(^o^)心配いわりません。
No.2
- 回答日時:
AHAのガイドラインとしては,1インチ(2.5センチ)以上離して装着します.
日本人は左にペースメーカーを入れるケースが多く,入れ直しなどがあると右に入っていたりします.欧米では,右に入れるケースが多いようです.
メーカーによりますと,たいていペースメーカーが壊れるそうです.でも除細動を優先しないと命が助かりませんので,気にしないでください.
この回答へのお礼
お礼日時:2008/07/31 12:16
パッドの装着部位は左右どちらが上になってもいいのでしょうか?
(ペースメーカーから離していて、心臓を挟むような位置関係にすれば問題ないのでしょうか?)
No.1
- 回答日時:
通常は、ペースメーカーは左胸に植え込んであるので3cmもあければ十分です。
実際、ペースメーカーの人に何度もDCをかけた経験がありますが、一度だけ数秒、ペースメーカーが動かなかった人がいるだけでたいていの場合は何事もなかったかのように刺激電位はでていました。その後のチェックでも異常がでた私は経験はないです。あまり気にせず、AEDを作動させる事に集中してください。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/07/31 12:11
回答ありがとうございます。
3cmあける、というのは、それより近づけなければいくら離してもいいという意味でとらえていいのでしょうか?
再度の質問申し訳ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医学 【医学・ペースメーカー】ペースメーカーとICD(植込型除細動器)とCRT-D(両室ペーシング機能付き 1 2022/08/22 18:18
- 車検・修理・メンテナンス ハイドロミニクーパーの車体が傾く 1 2023/06/10 20:30
- がん・心臓病・脳卒中 ペースメーカーとエアー式のフットマッサージャー 5 2022/04/24 03:17
- その他(ヘルスケア・フィットネス) 18歳・女です 生まれてすぐフォンタン術をしたのですが脱毛サロンには行ってもいいのでしょうか?ペース 1 2022/07/16 13:15
- がん・心臓病・脳卒中 ペースメーカーについて うちの母がペースメーカーを入れたのですが、階段を登っただけでかなりの息切れを 8 2023/08/08 11:34
- 車検・修理・メンテナンス 車検証シールを 貼る位置 7 2023/07/21 09:37
- Word(ワード) ワード2019で、テキストボックスの位置を、左右の真ん中にする方法 1 2022/09/21 13:49
- 一戸建て ブラケットライト取り付け位置どちらが良いと思いますか? ブラケットライトの絵の位置と、黄色い丸の位置 1 2022/11/27 17:58
- DIY・エクステリア スタンドバーについて 5 2022/05/17 10:02
- 運転免許・教習所 教習所の方向変換について質問です。 左バックで駐車位置にいれる際、最初に教官に言われた通り、いれたい 3 2022/04/03 00:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
偏差値35で臨床検査技師とれま...
-
靱帯断裂でセカンドオピニオン...
-
ネイル自由の臨床工学技士の仕...
-
実習が怖いです。 臨床工学科の...
-
私はてんかんがあります。 てん...
-
臨床検査技師 大学病院で長年や...
-
個人クリニックが都合により1...
-
臨床検査技師の国家試験で物理...
-
臨床検査技師の働き口はあるの...
-
診断書(特に精神保健福祉手帳用...
-
臨床検査技師を目指している高...
-
延命治療をしてる病院の介護助...
-
インスタのメンション機能とは
-
病院
-
第二赤十字病院
-
なぜ臨床検査技師は、罰金以上...
-
病院
-
ひとりくらし 手首を切ったとき...
-
臨床検査技師って何故高圧的で...
-
40で教師から臨床検査技師に転...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ペースメーカのモード(DDD・VO...
-
【医学・ペースメーカー】ペー...
-
教えてください
-
携帯マナーっておかしくない。
-
心臓ペースメーカーを、私つけ...
-
ペースメーカーとAED
-
ペースメーカーの設定と装着患...
-
教えてください 心電図モニタ...
-
指に付いた硝酸
-
横隔膜拳上とは・・?
-
みぞおちらへんが脈打ってます。
-
エタノールを吸い込むと危険な...
-
旧監獄法下の女子刑務所について
-
医療検査物の集配業務について...
-
心電図について教えて下さい。...
-
消毒用エタノールとマキロンの違い
-
ヘリカルCTと普通のCTの違いは...
-
心拍数を計る機械
-
CM5誘導の「CM」って何?
-
数年前に数回使ったヘアスプレ...
おすすめ情報