
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
そうでしたか。
それはお気の毒です。となると、カビは一旦生えてしまうと完全に除去するのはとても難しいです。
しかも除去する手段も極めて限られてきます。
砂壁が真っ白けか、全く色のついてない、文字どおり砂の壁状態なら話は簡単で、カビキラーあたりなのですが、色がついてると真っ白になっちゃいます。
また有機系の糊を使って固めてあると糊がいたみますから、はがれやすくなります。まあ、カビが一面に生えても菌糸が食い込んでボロボロになってきますけど。。。
これをやる時は、カビキラーを吹きつけて流してしまわないで、ちょっと吹きつけてちょっとおいては、雑巾を押しつけ・・・を繰り返します。塩素ガスが発生するので、窓は開け放して、また、手につくと皮膚を溶かすので、洗濯用手袋を使用してください。もし手や体についたら水で十分洗い流せばだいじょうぶですが、目だけは気をつけてください。もし目に入ったら十分水道水で洗い流して眼医者さんへ。
差し当たり、自分でできることはこの位でしょう。
これ以上は、やるにしても大家さんの許可が必要になると思います。
その際は、専門家の方のご指導をあおいだ方がいいでしょう。
あと、何かいい除湿の方法がないかな~。誰か補足レスお願いします。
No.1
- 回答日時:
コンクリートの建物なら、部屋のどこかに必ず小さな通気孔があけてあるはずなのですが、それを家具などでふさいでませんか?
ふさいでたら必ず明けましょう。
ふさいでなかったり、それでもだめな時は、ちょっと尋常じゃないですから、専門家や大家さんに相談した方がいいでしょう。
この回答への補足
説明不足でした。ここは、尋常ではない部類に入ると思います。多分断熱材がはいっていないのでしょう。毎年冬になるとトイレなどは結露で水浸しになります。社宅で、安い家賃で入っているため苦情はいえません。そこで、砂壁に生えているかびをとりあえずどうにかしたいのですが、よい手だてがあればお願いします。
補足日時:2001/02/19 16:03お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 至急です。 部屋にチャタテムシが湧きました。私の部屋は湿気も多く壁紙とかカビしてまう程です。除湿機を 1 2023/07/12 22:44
- うさぎ・ハムスター・小動物 壁紙の黒カビ取りについて。 1 2023/08/14 11:33
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 家のカビについて 畳の部屋の壁にカビができてしまいました。 カビの種類は2つです。 白カビ、黒カビ 3 2023/04/05 23:09
- その他(悩み相談・人生相談) 引越ししてから、病気にばかりなりました。今年カビが一部屋に発生し、壁紙をはりなおすようになっています 1 2023/03/02 11:37
- その他(悩み相談・人生相談) 一度カビが大量に生えたいえに壁紙をやりなおしてすみつづけますか?貸賃1階北向きです。24時間換気あり 1 2023/03/02 19:35
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 冬の間に木製の棚と壁の間がカビだらけに 対策について 4 2023/04/10 09:30
- 一戸建て 二階の洗面の湿気について相談です。 現在新築を建設中で、2階に洗面を付けます。 ふと気づいたのですが 4 2022/11/07 08:04
- リフォーム・リノベーション マンションの洗面所に備え付けの鏡にカビが生えています。 表面ではなく裏側?にカビが侵食しており ここ 4 2022/07/26 15:25
- その他(住宅・住まい) 部屋の壁のカビ防止にいい方法は何でしょうか 3 2022/08/30 20:17
- DIY・エクステリア 砂壁の傷埋めがしたい 古い砂壁を塗装したいです。 手で擦ると砂が落ちます、ブラシをかけて一番落ちやす 1 2022/05/26 13:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
室内ドアがべたべたする・・。
-
壁紙から青いシミ
-
賃貸マンション、一ヶ月間留守...
-
ホコリのようなカビ?古い住宅...
-
押し入れが臭いです!臭いを消...
-
内覧した部屋がとても汚かった...
-
洗面台の下がカビで板が腐って...
-
畳の新規取り替え後の保管方法...
-
壁にカビが発生しました
-
賃貸住宅ですが、押入れのカビ...
-
賃貸物件に大量のカビ
-
ペアガラスの内側が 白くカビの...
-
壁にカビのはえた部屋で寝ない...
-
アパートの真上の階でリノベー...
-
蜜蝋ワックス
-
風呂場の戸。こびりついたカル...
-
賃貸アパートの内覧で壁にカビ...
-
レオパレスを退室しました。そ...
-
新築マンションにカビがすごく...
-
家がカビ臭い。 エタノール噴霧...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
壁紙から青いシミ
-
押入床にコンパネを重ねたらカ...
-
ペアガラスの内側が 白くカビの...
-
賃貸マンション、一ヶ月間留守...
-
アパートの真上の階でリノベー...
-
室内ドアがべたべたする・・。
-
内覧した部屋がとても汚かった...
-
新築マンションにカビがすごく...
-
湿気の多いマンションでのカビ...
-
洗面台の下がカビで板が腐って...
-
プリント化粧板につくカビの防...
-
壁のシミ・カビに悩んでいます...
-
トイレに塗った珪藻土にカビが...
-
マンションの洗面所に備え付け...
-
こたつヒーター部分の掃除の仕方
-
畳の上にダンボールを置く際の...
-
賃貸アパートの内覧で壁にカビ...
-
畳の上に敷くものについて。 賃...
-
窓を開けないと家が傷む
-
室内の水耕栽培と湿度について
おすすめ情報