dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大腸ポリープ大腸ガンに関する質問をさせて下さいませ。

わたくしは50歳になる主婦です。先月からの検査の流れを書いてみます。
便潜血検査陽性→1週間後かかりつけのクリニックにて内視鏡検査→約1cmのポリープ発見→生検=良性
総合病院を紹介され3週間後に一泊入院にて切除術を受ける→3cmのポリープと小さなポリープ計9個摘出(3cm大のものは分割して切除)
⇒現在、病理検査待ちという状況です。

手術をしてくれたドクターは、参考までにと大腸ガンの説明(浸潤とステージ)をして下さいましたが、切除したポリープについては病理検査を待たないとなんともいえない、とのことでした。
あと10日程で結果を聞きに行くのですが、今現在不安感とともに気になることがあります。
一回目の内視鏡検査をして間もない頃から、左の尾てい骨周辺が痛いのです。立っていると気にならないのですが、座ると鈍痛を感じます。
思い当たることは、ちょうどその頃にストレッチとヨガの真似事を自宅リビング(板張り)で行ったことです。それが原因なら良いのですが、もしや大腸ガンが尾てい骨周辺に転移して、その痛みでは?と心配しております。
最初の検査では1cmといわれたのに、手術では3cmだったというのも釈然としないのですが、それよりも今は痛みは気になります。
要領を得ない質問で申し訳ないのですが、どなたかお分かりになる方はいらっしゃらないでしょうか。病理検査を聞きに行って結果を知れば済むことなのですが、それまでの時間が不安でたまりません。
どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

まだまだ勉強中の身ですが、よかったら参考程度にお願いいたします。



まず、ポリープが見つかったとき、それが100%癌ではないと言い切ることができません。そのため、病理に提出してそれが癌であるのか見ます。

一般にポリープが見つかったとき、個々の大きさ・形にもよりますが、1%弱の確率で癌化しています。
そのため、数が多かったり、巨大なポリープであった場合は癌化している可能性が高いと考えられます。

今回、1泊の入院ということなので、おそらく大腸内視鏡下のポリープ摘出になったと考えられるのですが、とりあえずは術中の痛みが続いていると考えていいと思います。

ただ、文章を見させていただいた限りでは、そのポリープが癌であるか、またそれが癌であったとき転移しているか、判断することができません。

ちなみに、今回のように1cmと紹介状をもらってもこちらで見たとき実際3cmだった、ということは多々あります。それほど気にすることではないと思います。

検査結果が出るまでお辛いかもしれませんが、深く考えず、今まで通りに生活されるのがよいと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

nekomimidanyan様
ご回答ありがとうございました。

初めての経験で解らないことだらけなことが不安を増大させて、どんどん落ち込んでしまっていました。
「深く考えず」に「今まで通りに生活」することに致します。
心強いお言葉、本当に有難うございました。

お礼日時:2008/08/01 17:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!