
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
やはり津田塾ですねぇ。
確かに昔に比べたら名門女子大と言えども共学校に流れて
人気が下降している、なんて話もあります。
しかし何と言っても女子教育のパイオニアで社会的評価も高く
四年間同じキャンパスで勉学には申し分のない環境というのは魅力的です。
各界で活躍されている多彩なOGも魅力ですし就職部のキャリア支援も
活発です。少人数単位の教育が昔から行われていてで学生一人につく教員やスタッフの多さも魅力。
マンモス大学ではこうはいきません。
青学の国際政経は看板学部の割には評価されていないように
思えますね。
回答ありがとうございます!東京から遠く離れた場所に住んでいるので学校見に行ったりOCに行ったりなかなか出来ないのでとても助かりました☆やっぱり津田は強いんですね!学校の先生も津田を薦めてきます。国際政経が青学の看板学部だったなんて初耳でした。。。
参考にさせて頂きます!初投稿だったのでとても嬉しいです!本当にありがとうございました★
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
弟が青学国際政経に通っています。
国際政経学部の学生ですが、勉強はできるけど、割とおとなしい感じの人が多いようです。チャラチャラした感じの人は少ないようです。はっちゃけた雰囲気の学部を望むのならば、ちょっと違うかもしれません。
津田塾出身の人を何人か知っていますが、こちらは自立した女性という感じです。芯の強い人が多いようです。(完全なイメージですが…)
ただ、雰囲気だけでなく、大学で学ぶ内容も重要視するべきだと思います。質問者さんは英文学もしくは政治や経済学に興味はありますか。
私自身は政治学科に通っていますが、非常に興味を持っているので、大学で学んでいて楽しいです。しかし、友人はたまたま受かったからという理由で通っており、政治学がとてもつまらないそうです。
楽しい4年間を過ごすためにも、学ぶ内容について、入門書的なものを読んでみることをおすすめします。
回答ありがとうございます☆
青学の国際政経におとなしい感じの人が多いのは驚きでした!
そうですよね、家が遠いのでOCに行けずパンフレットのイメージが強かったです。もう1度パソコンで調べたり先輩の意見を聞いて自分のやりたい事を考え直してみようと思います。ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 立正大学か大東文化大学どちらに進学するか 4 2022/08/19 19:16
- 大学受験 こんにちは。 今年から大学生の方にお聞きしたいです。 私は今の高校があまり合わず、指定校推薦で早く大 5 2023/03/11 12:07
- 大学受験 大学について 3 2022/04/19 22:46
- 大学・短大 偏差値64の高校で評定平均4.6くらいだと指定校推薦で大体どの程度の学校狙えますか? 学部は経済学部 4 2022/04/11 19:17
- 高校 現在中学3年生の受験生の者です。 私の状況を簡潔に説明すると中学2年生から教室に入れなくなってしまい 1 2022/08/25 15:17
- 大学受験 高3女子です。大学入試について質問させてください。大学の指定校推薦を狙っているのですが、1年生の2学 3 2023/06/24 15:22
- その他(悩み相談・人生相談) 人生 人生において 私は今あまり頭の良くない大学(大東亜帝国)に通っています。高校生の時にパッと決め 4 2022/06/29 11:14
- 大学受験 国立大学への受験について 2 2022/04/04 18:35
- 大学受験 こんにちは。私は都立高校(偏差値:49)に通う高校一年生です。 いずれ大学進学を考えています。 私は 6 2023/02/04 16:56
- 大学受験 洛南高校附属中学、洛南高校に通ってる方教えてください。 洛南高校には早稲田大学や慶應義塾大学、上智大 2 2023/02/14 00:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私立バブル期(団塊ジュニア世...
-
地方国立大は東京の私大より劣るか
-
「理系は国立」って嘘じゃない...
-
三年遅れで大学に通うとして馴...
-
東北大学って入るだけでも難し...
-
東洋大学って世間一般からみて...
-
現役でMARCHに受かった人が浪人...
-
津田塾大学のイメージ(現在~将...
-
国学院大学と中央大学
-
夜間大学か無名大学の昼間か
-
附属出身の学生って、基本的に...
-
24歳大学入学で「運動部」に入...
-
青学は入ってからダメになる?
-
旧帝大や早慶上智の方はGMARCH...
-
娘の志望校について
-
歴史学(日本史)を専門的に学...
-
大学の学歴コンプレックス
-
国立大学の学生は税金で支えら...
-
一橋と慶應
-
地方国公立とマーチに両方合格...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
地方国立大は東京の私大より劣るか
-
進学校で落ちこぼれて、浪人し...
-
東北大学って入るだけでも難し...
-
日本人口のおよそ何割がMARCH ...
-
三年遅れで大学に通うとして馴...
-
私立バブル期(団塊ジュニア世...
-
「理系は国立」って嘘じゃない...
-
北大ってよくネットで就職はマ...
-
附属出身の学生って、基本的に...
-
東洋大学って世間一般からみて...
-
理系早慶
-
どこからが高学歴か みなさんは...
-
国立音大と藝大音楽学部について。
-
高校三年生女子です。大学に進...
-
24歳大学入学で「運動部」に入...
-
初めまして、現在信州大学に通...
-
田舎から、わざわざ都会の大学...
-
旧帝大と有名私大
-
明海大学ときくと、どう思いま...
-
一浪で中央法法か、2浪で早慶か
おすすめ情報